コンテンツへスキップ

会員権業者懇親会で富士カントリー可児クラブに行ってきました。以前、志野コース、織部コースで開催されていますが、今回は黄瀬戸コースでの開催となりました。

当日は、ゴルフ場の方が、こんな日は1年でもめったにない。と言うほどの絶好のゴルフ日和。雨男の自分よりも、凄い晴れ男、晴れ女が同業者の方にいるみたいです。

p1030722
自分の中では、富士可児といえば、チャンピオンコースである志野コースや織部コースがメインで、黄瀬戸コースはどちらかと言うと、ビジターさんが行かれるコースという印象・・・自分も久しぶりのラウンドになります。

p1030732
ところが・・・黄瀬戸コースを侮っていました。各ホール、フェアウェイは広いのですが、両サイドがOBのホールがいくつかあり、ティショットを失敗するとすぐにOBとなってしまいます。また、ヤード表示は短くても、セカンドからは打ち上げで、距離感の掴めないホールもあり、数字以上に距離を感じました。

それと、黄瀬戸はセルフがほとんどですので、コース管理はどうかな?とも思っていたのですが、ごらんの様に各ホール共に、管理が十分に行き届いていました。↓

p1030752
結局、スコアは、インはバーディ2つ、パー1つ。ボギー3つにダボ3つという、まさしくダブルペリア仕様の数字が並んだのですが、後半のアウトは、ボギー、ボギー、ボギー、ボギー、ボギー、ボギーと6回来て、7番のダボの後、8番、9番がボギーとボギーばっかの46点で、トータル89点。ハーフでパーが1つも取れなかったのは久しぶりです。

p1030759
とにかく、これまでの黄瀬戸の印象が、ガラッと変わりましたね。三好CCや東名古屋の西コースに対する東コースの評価と一緒で、志野や織部との比較で評価されがちなのですが、実際にラウンドしてみると、なかなか手強いコースでした。難点を言うと、インスタートの場合、クラブハウスから10番ホールまで行くのに距離があることぐらいです。

仕事柄、一般の方よりも、いろんなゴルフ場に行く機会は多いと思いますが、全てのゴルフ場には行けません。

今回は富士可児さんが親睦会を開いて頂いたお陰で色々参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。


富士カントリー可児クラブのその他の記事はコチラ