こんにちは、武田です^^
先日、岐阜県の富士OGMエクセレントクラブ御嵩花トピアコースへ行ってきました♪
7時半頃のスタートのため、なーんと集合時間は名古屋IC近くに5:10(。>﹏<。)自宅を4:50出発です。これまでの出発時間で一番早かった;高速道路で迎える夜明け。
朝食バイキングのため早く出たんですが、道路の渋滞もなく、6時着!おかげでゆっくーり、朝ごはんが食べれました。( ′~‵)

さて、初めてのコースは・・かなりトリッキーで翻弄される・・狭くて短いけどバンカー多いしフェアウェイうねってる。9番ロングで、池に挟まれたバンカーの中がカート道というコースもあり、タイヤ跡について行ってここ通っていいの?とビックリ。↓池に挟まれたバンカー道
10番はセカンドの谷越えがOBになったら、グリーン横の特設からプラス3打。(しっかりOBでした。)11番はティーショットで160ヤードのキャリーがないと谷に落ちてOB。(しっかりOBでした。)その反面、飛ばし屋さんだと1オンしちゃうんじゃ?という260ヤードのミドルもあり様々。
まぁレギュラーから回ってもいつも通りだな・・とプレー終わりお風呂に行って感動!
なんと、スーパー銭湯なみの広さ、綺麗さ╰(*´︶`*)╯

何種類ものジャグジーあり、アロマテラピールームあり、シャンプーもかなりの数がご自由にお使いくださいと並べてある☆30分くらい遊んじゃいました。(笑)
今回もピンボケありの見づらい写真も多々ありますが、1打1打のコース写真を撮りましたので、是非写真館チェックしてください♪ 従業員さんの接客態度◎・・デジカメで写真撮ってたら、何に使うのか聞かれたので、「ブログに載せようと思って」と答えましたが、果たして見つけてくれるかな?(^O^)

結果は・・・・岐阜Aチーム(佐分利忠和、長谷川正宏、上田崇宏)が、2日間トータル452で、2位に5打差を付け、岐阜県が10年ぶり2度目の優勝!

写真は、
これらを全て直すとなると、総額10億円以上が必要になり、現状では、とても資金がない。その為、閉鎖するしかない...。しかも、このような状態では、ゴルフ場としての価値はなく、預託金の返済も出来ない。今後については、早急に検討して報告する。と書いてありました。
ちょっと、先の話だけど、愛・地球博以来の国際的な大きなイベントなので楽しみ。2020年に東京オリンピックがあるので、それまでは、影に隠れてしまうかもしれないけど...。

