こんにちは、武田です。
連休を利用して、長野県木曽町にあります、御岳ゴルフ&リゾートホテルに1泊2ラウンドで行ってきました( ・⊝・ )
自宅の日進市から高速を使って中津川まで1時間、そこから下道で90分。
どんどんどんどん道を登っていって、到着したそこは標高1200メートル(*゚∀゚)
名古屋が35度に比べ、25~28度と、快適な中でまずはプレーです。
高山植物の一種なのか可愛らしい小さな花がクリークの中に咲いていたり。
とても新鮮な気分でプレー出来ました。
コースは広く、打ち上げあり打ち下ろしありで、特に打ち下ろしのホールは気持ちよくドライバーが振れました^^前半は51点で折返し。
お昼は、メインの料理を一品選び、副菜はバイキング。
ご飯とみそ汁(日によってスープ)もセルフで食べ放題です。
コーヒーゼリーのデザートもつき、料理も出来立てで美味しかったです。
ハンバーグはふわふわで柔らかく、大きくて美味しい(*´▽`*)
後半スタート♪
移動距離を考えてこの日のスタート時間は10時26分。
前半は詰まり気味でしたが、後半はサクサクとプレー出来、47点でフィニッシュ(○・v・)
18時から夕食で、その頃にバスが3台来るとのことだったので、ゴルフ棟の大浴場もあるけど、ホテル棟の地下に天然温泉があるとのことで、混む前にそちらを使って下さいと。ご案内が親切丁寧で気持ち良いです。
お風呂もとっても気持ちよく、夕食はしゃぶしゃぶ(^Д^)
ポン酢にもみじおろしとネギ、ゴマダレには個人的にオススメな七味をかけて頂きました。しかし楽しいご飯の中、私は頭痛と吐き気がひどく、嫌な予感がしてご飯はそこそこに水を飲み続け…どれだけ水を飲んでも、トイレに行きたくならない。。。
色々見てたら脱水症状手前だったみたいです(ノω<;)
しばらくしてすっかり治りましたが、水分はしっかり摂ってくださいね。
部屋の中はなんと携帯の電波が入らないため、夜は9時に就寝、エアコンつけずとも快適に眠れました( *´艸`)
。。。2日目に続く。。。
レゴランド・ジャパンが金城ふ頭に出来たもののまだ行ったことはありませんが、レゴでものを作るってすごいなぁと実物を見て、感心してしまいます。
サカエチカさん会場50thおめでとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

お腹パンパンで眠る姿、癒されます。
これに対抗して、うちのだいずくんもお腹パンパンで寝てる姿を撮ろうとがんばりましたが、撮れたのはこちら↓
重量感たっぷりです。
…不信感たっぷりな目です。
こんな時代もありました…

濃厚で美味しかった!
簡単に割れそうなグラスもあるのでご注意ください。
ムール貝やサバのグリルもありましたが、ドイツといえばソーセージでしょ!ということで、ソーセージ9本盛り。
追加でポテト。
開場は大きなテントがはりめぐらしてあり、雨でもイベントを楽しむことが出来ます。
会場のサイドに店が設置してあり、どこに行くのか迷います。
1杯目はグラス預り金として、ビールの値段と一緒に、1杯1000円のデポジットを払います。2杯目からは、グラス交換制でビールを購入し、飲み終わったら店舗に返却、1000円を返してもらいます。もちろん、破損、ヒビなどがあった場合にはデポジットは返却されませんので、ご注意ください。
全体的に手入れが良くプレーしていて気持ち良いのですが、特にクリークがからむと、綺麗だなぁとため息をつきたくなるくらい、景観が大好きなゴルフ場です。
途中、茶店で甘くて美味しいスイカをパクリ…(写真ナシ)
同伴者は牛タン定食。
後半は、以前も回ったSOUTHコース。
茶店でミストをまいてくれていますが、あまりにも暑くてハチミツレモンを購入。疲れた体に染みこんでいきました。
たくさんののぼり旗!お目当ては、横綱稀勢の里と大関高安。
14時頃の十両土俵入りを目安に会場着。この時はまだ人はまばらでしたが、最終的には満員御礼に。
今回の席は、向正面の桝席Cツインボックス。
私のイチオシ稀勢の里、懸賞の数が半端ないです。場内がざわめいてました。
去年は千秋楽で白鵬の優勝を観ましたが、たまには別の日も♪
先日笹平カントリー倶楽部に遊びに寄った帰りに、寄って行きました。
中に入ると、所狭しと野菜がたくさん!







