先日、新潟で仕事をしている友人が1年ぶりに愛知に戻ってきて3日間だけいるというので、急きょ、朝6時半スタートの早朝スルーで笹平カントリー。
フロントで下の紙を渡されました。
レディースティーの距離が短縮されてから、一度回りましたが、あとはゴールドマークティを使っています。
到着したそこは27度の世界…
ポーターさんが腕をさすりながら「寒いね」と言っていました。
涼しくてお天気最高な夏ゴルフ!前半は3人で2時間15分のプレー時間と理想的。
しかしプレーが宜しくない…INスタートの前半なんと50点。
後半は16番までで14オーバー(;O;)
これは100点超え確実だと思われた17番ロングで、3オン1パットのバーディが★
18番160ヤードのショートをなんとかパーでおさめ、99点(^_^;)
100切れて本当良かった・・ギリギリだけど・・
(16番、プレッシャーのかかる池越え。飛距離が伸びてきて2オンできる地点まで飛ぶようになりました^^)
11時前にプレーを終え、お風呂に入ってからゆっくりランチ。
韓国冷麺は少しピリ辛で美味しかったです。
スムーズに回れるのはありがたいですね^^
近いけれど初めましての緑ヶ丘カンツリー。
上は女子のロッカールームの写真です。
コンペティションティーのマークがウサギちゃん!
前半、雨は1ホールだけざぁっと降られましたが、あとは大丈夫。
最近の定番メニューの天ころそば。
石川遼vs池田勇太の記念品の数々…
後半も、セカンド打ち上げに苦戦。
ナゴヤドームが見えました~♡
白を貴重とした個室のパウダールーム。
店内で注文し、外の簡易テーブルとイスで食べれます。
MAXINGF01の#7番WOODです。前回のドライバーと同時期に開発・発売 大きいメーカーとは違い小ロッドで作るため、現在は、完売あまり見かけることも、ないかも・・・
ストレートに近いフェースアングル・ややフラットライ角です。 つかまりすぎて左に行くことを嫌う、上級者向けのヘッドです。個人的な意見ですが、社長の田中さんも少し小柄の方で、MADE IN JAPANなるで、・・・・と思います。 ヘッドカバーも後ろが割れていてマッジック式でとても使いやすいです。
(パインズゴルフクラブでは、8月中にプレーされる方に、凍ったペットボトルをプレゼントしてくれます♡)
曇りのままなら最高だけど…
ドキドキ(^_^;)
お昼は私の大好きなバジルのパスタ。
ファミリー○ートと同じように、凍ったフラッペの中にあっためたミルクを入れて、溶かしながら食べます。
笹平カントリーは12/31まで乗り入れOKです。
レディースティーがかなり短くなったので、笹平はゴールドティーから。
先日ミッドランドスクエアに寄った際、ふと目に入ったこの看板…
その日は我慢しましたが、どうしても食べたくて後日友だちを誘いGO★
かき氷はとってもふわふわ。
美味しいお土産をたくさん頂きました。









天ぷらの他に、梅、とろろ、なめこと薬味がついています。
じゃんじゃんおかわりするぞと意気込んでいきましたが、結果はなんと3段…(..)