平成に少し戻ります。GW初日、平成最後のゴルフに行ってきました。元々、予定が入っていたのですが、2日前に急遽キャンセル。夕方、リオフジワラCCに行く予定があるも、それまで暇・・・
ダメ元で、グレイスヒルズCCに電話してみたら、キャディー付のメンバータイムが空いてました。ただ、自分の他には誰もいない・・いいの?と聞いたら、前日に予約を入れるメンバーの方がいるので大丈夫との事でした。

ただ、ここで気になったことが・・昨年まで、GW初日といえば東名阪自動車道の大渋滞が定番。新名神の新四日市JCT~亀山西JCTの開通後、日頃の渋滞は緩和されたけど、この日は初めての大型連休・・本当に渋滞は無くなったのか??
結論から・・
全く渋滞なし。\(*ˊᗜˋ*)/ GWの初日に渋滞がないということは、完全に解消されたってことでしょう。(代わりに名神の草津、瀬田東JCTが酷くなったみたいですが・・)

ゴルフの方は、いつもメンバータイムを利用している会員さんお二人とのラウンド。お二人とも1~2日前に天気予報を見ながら、よく利用しているとの事。最近、メンバータイムを設けているゴルフ場が減りましたが、リゾートトラスト系はこれが出来るんです。d(^-^)
ただ、天気は良かったのですが、風
が朝から吹き荒れてます。(^ ^;
その強い風の中、よせばいいのに6,886ヤードのバックティー。
OB3発と池に1個入れて、前半は久しぶりの50越え・・
お昼は「桜海老そばとミニ釜揚げしらす丼」。
初めて食べましたが、これはお気に入りに登録。(*¯︶¯*)

後半戦・・初対面のメンバーの方々とも、次第に打ち解けて楽しくプレー。
普段は午後から風が吹くコースですが、この日は逆でほとんど吹きません。一応、風さえなければ何とかなります。43点で100叩きは免れました。d(^-^)

その後、ゆっくりお風呂に入り、向かった先は、同じ三重県のリオフジワラカントリークラブです。
グレイスヒルズカントリー倶楽部のその他の記事はコチラ
こんにちは、武田です。
最近見つけた瓶の王冠をマーカーとして使ってみました。
前半を終えてスコア入力を済ませ、パスタでお昼ごはん。さて結果はいかに…
初めて!この日は混雑していて女性用ロッカーも臨時ルームが解放されました。
気分よくラウンドを終え、この日は本当に久しぶりの80台(^・^)
こんにちは、武田です。
東海組が各ホールばしゃばしゃ写真を撮っているのをよそに、山梨組は淡々とプレー。
この日多くの地域で目撃された「環水平アーク」
名物卍バンカー。グリーン手前に構えており、一回入れると一回じゃ出せません。






ただ、どの組に付こうか・・一ヶ所に留まって、いろんな選手を観る人もいますが、自分は特定の選手に付いて観るのが好き。










