コンテンツへスキップ

去年のリゾートトラストレディスの協賛した際に頂いた、優待券の締切日が5月末ということで、急遽セントクリークGCに行ってきました。平日にも関わらず、駐車場はいっぱい。

10時08分スタートで、早めに着いたのでパタ練していると、上空にヘリコプターが低空飛行で旋回・・ドクターヘリ??誰か倒れた??

後で聞くと、中部電力のヘリが高圧線の点検をする為に来ていたようです。

セントクリークのアプローチ練習場。
ここのアプ練は素晴らしい。しばらく遊んでいられます。

乗用カートに、新しく扇風機とナビが付いていました。ところが、ナビは動くもスコア入力が出来ない・・故障??

マスター室に聞くと・・この日は5月20日で、ナビの本格稼働は翌日の21日からでした。

この日はトーナメントが開催されたEAST-WEST
いきなりボギー、ダボスタート。3番、4番でパーを取るも、5番ミドルでダブルパーの8を叩きました!!これが響いて45点・・

5月のお勧めメニュー
ふわとろ玉子の天津飯。天津飯もオムライスも固めの玉子がいいかな・・

後半のWESTは7番の200Yの池越えショートでやらかす。ティーショットを大ダフリして池。打ち直しの3打目は、今度はグリーンオーバーしてトリの6点。

6,698Yのレギュラティーからまわったのですが、4つのショートの内、3つは200Yあり、数字以上に長く感じました。

スコアの方は最終ホールで何とかパーをとり、89点でした。

セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

先日、名駅からすぐの《うな和》さんに行ってきました!

当日の電話予約でしたが、個室でゆっくり食事を楽しむことができました◎

注文したのは、前回同様の【合わせ重】°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

うな重もひつまぶしも楽しめる食いしん坊メニューです(笑)

ウナギの焼き加減も、たれの味もとても好みで大満足でした♪

ごちそうさまでした☆

こんにちは、武田です。

GW中に四日市カンツリー倶楽部に遊びに行きました。

男性のゲスト用ロッカールームが綺麗になったみたい。(同伴者に写真をお願いしました。)

会員専用ロッカー
ゲスト用ロッカー

清潔感があって綺麗ですね。ちなみに女性のゲスト用ロッカーは男性の会員用ロッカーと同じ感じです。徐々に変えていくのかな?

広いフェアウェイに松林が印象的なコースです。

2グリーンのうち、この日はニューグリーンという距離も短い方だったので、いつもは苦しい四日市のパーオンがいくつかできて、初めて80台で回れました~(^^)/

お昼は鯖寿司♡

お寿司とお味噌汁というシンプルなセット。ゴルフ場のお昼ごはんていつもモリモリで苦しくなるほど食べてしまうので、これくらいがありがたいです(^^;

四日市カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

月一回の定例会に、いつものメンバーで緑ヶ丘カンツリークラブに行ってきました。この日もいつものように7時14分のインスタートです。

なぜか苦手の10ホール。久しぶりにパーを取って幸先ヨシ。落とし穴は15番のショート・・3メートルのバーディーパットから4パットしました。((+_+))

最近、アウトインの1ホールでこんな事がよくあります。前半41点・・4パットがなければ30台だった。

インを2時間弱で回り、10分休憩してスルーでそのままアウトコースに・・

緑ヶ丘カンツリークラブというと、5番ホール。毎回、このホールで写真を撮っています。この日は曇りで市内はあまり見えませんでした。

後半のアウトはドライバーが曲がってラフばかり。寄せては入れてを頑張って、大叩きはしないものの42点の83点でした。

この日も日曜日にも関わらず、18ホール終わったのが11時30分・・

先月、新規会員募集を、会員からの先着電話受付のみで行った、緑ヶ丘カンツリークラブですが、正会員 422万円(入会保証金70万+入会申込金 352万)30口が即日完売。週日会員 195万円(入会保証金30万+入会申込金 165万)20口も完売したそうです。

緑ヶ丘カンツリークラブのその他の記事はコチラ