こんにちは、武田です。
毎年の桜を毎年のように観ることは今年は叶いませんが…
自宅近くの岩崎川でお花見散歩してきました。
満開^^
たくさんの人が散歩に来ていました。
こちらは先日行ったゴルフ場の桜。
どこも満開で綺麗ですね。
☎0120-33-7794 (営業時間 平日9:00~19:00 土曜日9:00~17:30)
こんにちは、武田です。
毎年の桜を毎年のように観ることは今年は叶いませんが…
自宅近くの岩崎川でお花見散歩してきました。
満開^^
たくさんの人が散歩に来ていました。
こちらは先日行ったゴルフ場の桜。
どこも満開で綺麗ですね。
突然ですが、当社の写真館を繋げておりました「デジブック」のサービスが、令和2年3月31日に終了致しました。
それに伴い、写真館の全ての写真、当ブログでゴルフ場に来場した際に下部に張り付けておりました各コースの写真も含めて、すべてが閲覧不可能となっており、デジブックからのサービス終了のお知らせが表示されるのみとなっております。
現在、以前と同じような形でできるよう、方法を模索中です。
保存していた写真は100コースを超え、すべて今までと同じように公開するには、かなりお時間を頂くことになると思われます。
写真館につきましてはブログの中でもお知らせ致しますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
アイチゴルフサービス株式会社
愛知ゴルフ・サービス株式会社
こんにちは、武田です。
個人のインスタでゴルフのスコアを写真に入れて載せているのですが(ゴルフネットワークプラスというアレです)後ろ姿を撮ってもらったのをキッカケに、今年は今のところ全部後ろ姿写真にしています。
ボーダーのニット帽をゲットしたため、ボーダー×ボーダーで「囚人コーデ」。
トップスをボーダーにする勇気はありませんでした…
まーこんな感じなんですが…
正面だと表情とかで変化つけやすいんですが、後ろ姿って、あんまり変化つけづらくて…3枚ほどもう諦めて適当に同じポーズです。
そして、全身のため、あまりに同じコーデが続くのは…と一人で気にしてしまってます。ちょっとずつ微妙に変えているのですが…本当は2枚目の「囚人コーデ」の恰好が、動きやすくてあったかくて一番好きなんです。
ポーズとコーデで早くも挫折気味のため、なにか変化がつけられる後ろ姿ポーズがあったら、ご教授願います!(*´▽`*)
こんにちは、武田です。
先日伺った名古屋港ゴルフ倶楽部で、帰りしな「ご自由にお持ちください」と、百合の球根を配っていました。
くれるならともらってきて庭に植えておいた球根ですが、先日見てみるとまっ黄色のお花が!
たくさん頂いてきてしまったので、まだまだこれから目を楽しませてくれそうです♪
こんにちは石井です。今回も古い硬貨を紹介します。
前回(15)で紹介した。50年ニッケル硬貨の改良版です。
穴が空いて回りのギザがなくなりました。前回紹介した50硬貨は、当時流通していた。100円銀貨と白い色合いと回りのギザがあることで、間違いやすいと世間で言われ、せっかく公募されたデザインも、3年で切り替わりました。この50円硬貨は昭和34年~41年迄発行されました。
大きさも現在の50円より大きく、穴なし50円と直径は、同じで存在感があります。
こちらのデザインも公募で決められたそうです。短命だった穴なしの裏のデザインの
分銅が稲穂の100銀貨に少し変わって登場したのも理由があるナでしょうか?
(17)に続く。
こんにちは、石井です。今回も古い硬貨を紹介します。
昭和30年から33年迄発行された、50円硬貨です。図柄を一般公募で募集された
デザインで表・裏 別の方の案を採用されたものです。
直径25ミリで5.5グラムといまの50円と比べてかなりデカイ。材質も100%
ニッケルで、現在の白銅貨とは違います。ニッケルは、有事の時、武器の薬きょう等を
製造するのに使うため、戦前の硬貨、アメリカ、カナダでも使われていたみたいです。
現在では、メッキ、形状記憶合金、電地等、多岐にわたり使われる金属みたいです。
表は、菊 裏は分銅です。この50円硬貨はいわく付で(16)で次の硬貨を紹介
する時にお話しします。(16)に続く
こんにちは、今川です。
雨が降ったり止んだり、どんよりな天気が続いていますね。
今日の名古屋は雨は上がりましたが、気温も湿度も高く要注意な日!熱中症になるかもしれません。もうそんなの知っているよと思うかもしれませんが、再確認していただけると嬉しいです。
■■■熱中症はどのように起こるのか?■■■
【熱中症を引き起こす要因】
「環境」気温が高い、湿度が高い、風が弱い、日差しが強い、締め切った屋内、エアコンのない部屋など…
「からだ」高齢者や乳幼児、病気、二日酔いや寝不足等の体調不良など…
「行動」激しい筋肉運動や慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給できない状況
これら3つの要因により、熱中症を引き起こす可能性があります。
今日のゴルフは、気温が高い、湿度が高い、風が弱い、長時間の屋外作業に当てはまります。人によっては、久しぶりのゴルフでいつもより体に負担がかかっているかもしれません。
体温の上昇と調整機能のバランスが崩れ、どんどん熱がたまってしまう状態が「熱中症」です。
【症状】
軽度:めまいや立ちくらみがする。手足の筋肉の痛みがある。大量の汗をかく。
中度:頭痛や吐き気がする。体に力が入らない。ボーっとする。
重度:呼びかけに対する反応や会話がおかしい。けいれんしている。きちんと歩けない。→即座に救急車を呼びましょう
【熱中症の症状がみられた場合の対処法】
〇涼しい場所へ移動
〇ボタンを開けるなど衣服をゆるめる
〇保冷剤などで首、わきの下、太ももの付け根を冷やす
〇エアコンで冷やす、扇風機やうちわなどで体を仰いで、熱を逃がす
〇塩を含んだ水かスポーツドリンクを、飲めるようであれば少量頻回で与える
一番は熱中症にならないように注意することですよね。
【予防】
☆涼しい服装を着用する
☆水分・塩分補給をする
屋内にいる時
☆日陰に入る
☆日傘・帽子を利用する
室内にいる時
☆こまめに部屋の温度や湿度をはかる
☆扇風機で風通しをよくする
☆エアコンの除湿で湿度をコントロールする
そして
☆体調がすぐれないと感じたときは無理しないこと!!
自分の身は自分で守りましょう!
最高気温が30度を超える日中は、熱中症の死亡率もあがるという報告もあります。
今日、明日は30度越え…気を付けましょう。
皆様無理せず水分をしっかりとって、ゴルフを楽しんでくださいね
こんにちは、今川です。
SNSが普及し、数年前の大流行(?)した乗っ取り。
先日私の友人も乗っ取られました。今でもまだあるんですね。。。
口調が違うからすぐにわかりましたが、この友人のお母さんは危うくWebMoneyをコンビニで購入するところだったみたいです
乗っ取られると、IDやパスワードが流出しているので、同じものを使いまわしている人はすぐに他の登録も変更しないと危ないです
こんなことがないように、使いまわさないのが一番なんですが…
覚えきれないのでやっぱり使いまわしちゃったり…
ダメだとはわかっているんですがね…
私自身も見直さなきゃなと考えされられました。
皆様もくれぐれもお気をつけくださいね!!
こんにちは、今川です。
気になっていたアイス、やっと買えました(⌒∇⌒)
中身はパッケージどおり!
周りの生地がぼろぼろ落ちてきそうだったので、割らずにがぶっといっちゃいました。
中にはアイスクリームがしっかり♬ラクトアイスやアイスミルクを使っていないところがうれしいですね(^▽^)/メロンパンとの相性もばっちりでした☆
みなさんもアイスを食べてクールダウンしましょう✨
こんにちは石井です。いつも古いものばかり紹介ですみません。
前回に続きまして、100円銀貨を紹介します。
前回が鳳凰で今回は、稲穂の100円です。昭和34年から41年に発行されています。
一枚、管楽器を磨くシルバーポリッシュで汚れを落としてみました。
裏のデザインは分銅だそうです。
ちょうど34年と41年の発行のものがございました。今の白銅貨と違い、すぐに
黒く変色します。銀の重さの値段だけで、100円以上ですが、あくまでも、100円
です。(15)に続く