年度末の最終日3月31日・・約4ヶ月ぶりのリオフジワラCC。今回はゴルフ場の横山社長が主催する共英会の第1回のコンペです。
天気予報では朝から夜まで曇りマーク。これを信じて、雨の用意をせずにゴルフ場に行ったのですが、コースに着いた途端に雨が降り出し、結局、帰るまで一度も止むこともなく降り続けました・・

この日は、第一回のコンペでしたが、新型コロナウィルスの感染防止の為、表彰式なしのハーフコンペで、プレーが終了した組ごとに、賞品を受け取り流れ解散になります。

中里コースの1番ホール・・ティーグランドに立ったら、右サイドの木を伐採して、違うコースみたい。元々、右サイドに曲げたらOBのホールですが、木に跳ね返ってのラッキーは無くなりました。

中里コースの他のホールも綺麗に伐採してあり、全体的にすっきりしました。

ゴルフの方は・・リオは2打目以降の距離感が難しいコース。それでも、アイアンの調子が良くてパーオンするのですが、せっかく乗っても20パットして前半42点。

リオのレストランといえば、以前はメニューが少なく感じたのですが、料理長が代わったということで、種類が増えました。この日はエビフライ定食。大きなエビが4本!

桜は1週間早かった・・

昨年11月にリチウムイオンカートを10台導入。荷物が乗せやすくなりました。

後半の藤原コースも雨・・ボロボロでした。途中から、スコアを数えるのも止めて、とにかく早く終わって、お風呂に入りたい・・50は叩かなかったような気がします。

リオフジワラカントリークラブのその他の記事はコチラ