単なる筋肉痛と思い、しばらくすれば治ると思っていた左腕の痛み。三週間経っても引かず・・とうとう、傘をさすだけでも痛みが走る。
どーにもならないので、お医者さんに行ったら、テニスをしたことないのに、テニス肘と言われました。でも、痛いのは肘じゃなく筋肉の方なんだけど・・('ω')

とりあえず、鎮痛クリーム塗って、テニスエルボーサポーターをして、痛み止めを飲んで1番ホールを出発。
前半は、薬が効いてる?サポーターのお陰?それほど腕も痛まず、何とか42点。谷越えの7番で初めてバーディー取れた。

後半は16番までは良かったのですが、17番のティーショットで激痛・・パターするのも痛いし・・結局、17番18番とダボダボで44の86点。この痛み、いつ治るのかしら??

この日、お昼に食べたのは、新メニューの大阪の行列ナンバーワンのお店「人類みな麺類」プロデュース「醤油ラーメン&レアチャーシュー丼セット」

細麺でスープは魚介だし。極太メンマに煮卵が入っています。
スープに好みが分かれるかな?って感じ。

ローモンドカントリー倶楽部というと、お土産でも販売している「マサラビーフカレー」が何回もゴルフ雑誌に紹介されています。

最近はカレー以外のメニューにも力を入れて、先ほどの「人類みな麺類」のラーメンに以外にも変わったメニューも定期的に出しています。
去年暮れから、今年の初めの寒い時期に好評だったのが「ぷりぷり牛もつ鍋」
醤油味と塩味の2種類で、ほとんどのテーブルに卓上コンロが置かれ、皆さん鍋をつついていました。

意外とゴルフ場のメニューにない「山本屋本店の味噌煮込みうどん」
元々、ゴルフ場の食事は、後半のスタート時間の関係で、熱くて食べるのに時間が掛かる鍋物は向かないようですが、ローモンドの味噌煮込みうどんはこの何年間の定番になってます。

今後も新しいメニューを考えているそうですので、楽しみです。
ローモンドカントリー倶楽部のその他の記事はコチラ













それでも、ショットは好調で、前半40点・・「お先に」が勿体なかった。

コンペの方は、隠しホールにハマらず17位でした・・
トップ合格のエイミーコガから、大里桃子、脇元華、河本結、原英莉菜、渋野日向子・・すでに、去年から今年にかけて、レギュラーツアーで活躍しているメンバーがズラリ。以前よりも狭き門になっています。
後半も鬼門の13番で隣のホールに2発打ちこみトリ叩くも、43点の86点・・





ホールアウト後、表彰式・・優勝は34、34の4アンダーで伊波杏莉選手。











紀平プロから、アイアンのアドバイス貰うも、次回のゴルフは忙しくて1ヶ月先です・・・(´;ω;`)ウッ…




9番ホールを使ったプレーオフの1ホール目。ふたりともバーディーチャンスに付け、先に入れた坂井允誌選手が優勝しました。
さて、自分のゴルフの方は・・少し前までは、ドライバーが絶好調~そこで、もっと飛ばしたいと思ってシャフトを替えたら、チーピン、フックばっかりに・・今度はヘッドを替えたら、右バッカ・・そして、最初に戻したら、右に左にどこに行くか分からない状態になってしまった。(^ ^;
この日は東名阪の集中工事の日で、7時22分のトップスタート。ところが、名古屋からガラガラ・・今年の集中工事は夜間でした。
一部上場の役員の方と某クラブのクラチャンとうちの会社の顧問とインスタート。さすがにトップスターのお陰で、あっという間にハーフ終了~


