半年ぶりの南山カントリークラブです。前日までの天気予報はあまり良くなく、雨だと嫌だな・・と思っていましたが、なんとか1日持ちました。

ただ、前日からの雨でコース保護の為に乗用カートのフェアウェイ乗り入れは不可でした。自分は何処のゴルフ場に行ってもほとんど歩くので問題ありません。

この日のコンディション・・南山にしては遅めです。
さてゴルフの方は、いきなり連続ダボ発進。1番は3パットして、2番はティーショットを右の林に打ち込みました。ここ最近、毎回出足のホールでつまずきます。やっぱり、早めにゴルフ場に来て練習した方がいいのかしら?😞 ただ、その後の7ホールは1オーバーで41点。アイアンが好調・・

いつもは「矢場とん ロースとんかつ定食」ですが、売り切れの為に「みかわもち豚の鉄板味噌カツ膳」にしました。

後半のインはティーショットを曲げまくったのですが、木に当たってフェアウェイに戻ったり、OBと思ったボールが2回ともセーフ。17番のショートでも池に行っちゃったと諦めたのがギリギリセーフとツイてました。

18番ホールの特設ティーからの240ヤードワンオンチャレンジは、ワンオンどころかチョロして50ヤード先のラフに・・これまで何回かチャレンジしましたが、1度も成功したことがありません・・

結局、後半42点の83点。パーを11個取って、残りの7ホールで11オーバー・・ダボ4つ・・南山はひとつミスするとすぐにダボになってしまいます。やっぱり南山は難しい・・

南山カントリークラブのその他の記事はコチラコチラ


























南山カントリーはアプローチ練習場、バンカー練習場がとても広く、充実していますので、早目にくると練習できます。
キャディさんの的確な指示のもと進みます。
お昼はハヤシライス。30分ほどの休憩でした。
日曜日でしたが、つまることもなく、追いつかれることもなく、2時間20分、2時間20分の4時間50分でフィニッシュ♪
9番ホールのあゝ無情…ご存知の方も多いと思いますが、南山カントリーは全てのホールでこの立て看板があります。
武田
女性用ロッカー。
井上誠一氏の晩年の傑作と言われる南山カントリー。
練習場にはアプローチ練習場とバンカー練習場が併設。
アウトスタート^^
冷やし中華。ゴマだれとポン酢?から選べました♪
ロケーション抜群のコース!
古いかな?とドキドキしていた水回りもかなり綺麗で、個別のパウダールームも数多くありました。

接客も良くコースも最高、雨の次の日だったのでフェアウェイ乗り入れは出来ませんでしたが、とっても満足な日となりました。
ABCゴルフ倶楽部(兵庫) マイナビABCチャンピオンシップ


