久しぶりに岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲カントリークラブに行ってきました。例年、この時期は雪でクローズになることが多いのですが、今年は暖冬・・。昨年暮れに降って、年明けに1回クローズしたそうですが、それ以後は全く降ってないようです。

マスター室前に貼ってあった、本日のグリーンコンデシション。10.9フィート??京和CCなど、三甲さんのゴルフ場はフルシーズン10フィート以上にしてあるって聞いたことがありますが・・この時期としたら、ムチャクチャ速くない??

ゴルフの方は、案の定、グリーンに苦戦・・おまけに左ドックの3番で2連続OBで8点。出足の4ホールで9オーバーは最近記憶にありません。結局、前半45点。

お昼は、牛ホルモンの紙鍋ラーメン。これは初めて食べました。つけ麺のように食べるのですが、美味しかった。

後半のインは、いきなり10番で4Pする。左ドックの12番では、最悪入れてもいいや!とばかりにショートカットを狙うも、当たりが薄く手前のバンカーに・・2打目はギリギリでガードバンカーに・・ここから出すのに3打かかってトリ。

もうひとつの名物バンカーのある15番は、ティーショットをOB。4打目をこのバンカーに入れて、出すのに2回打って8点。

この2つのバンカー、これまで何回か入れたことがあるけど、1発で出せたのに・・結局、久しぶりに50点の96点。
一番の原因は1球もフェアウェイに行かなかったドライバーだけど…。重症だ・

今回はコンペに参加したのですが、こちらのナビのリーダーズボードは、何人でも載ります。他のゴルフ場は20位までの所が多いのですが・・これはいいかも・・

また、ハウス内にこんなポスターがありました。↓
系列コースの榊原温泉ゴルフ倶楽部で9月28日と29日の両日。第1回榊原温泉ゴルフ倶楽部 ミッドレディースゴルフトーナメントが開催されます。これはLPGA所属の30歳以上の女子プロ50名とアマチュア50名が参加。
女子プロは賞金総額500万円で優勝賞金100万円の2日間トーナメント。アマチュアにも豪華賞品が当たります。アマチュアの参加費は2日間のプレー代と食事など全部込みで10万円とちょっと高めですが、こういう大会はそんなになりません。自分も検討中デス。

谷汲カントリークラブのその他の記事はコチラ


それ以後もグリーンの速さに苦戦・・ショートパットを外しまくる。速いとは判っていても、そんなに急に対応できませーん。(◎_◎;)
お昼は、秋冬のお勧めメニューの「椎茸そば」。
9月までの好調さはウソのよう・・10月以降、90台が続いています。
前半は落ち着いたゴルフが出来て、メンバーさんを脅かすことが出来ましたが、後半…雨が降り、風がふき、雷が鳴り、虹が出た頃にはもうボロボロ。写真を撮る余裕もありませんでした。お約束の、ハシゴで降りるくらいの深いバンカーに見事にハマってしまいました。頭をよぎる吉幾三(これが本当のゴルフだ)
上がった頃はまた土砂降り。叩きました~。
初めましての方と、まさかのヘッドカバーかぶり。右が武田のです。
お昼は鉄板ナポリタン。とっても美味しかったです(#^.^#)
石釜麻婆を食べた同伴者についてきたチャイニーズペッパーと琉球唐辛子の調味料。






























