先日、18年ぶりに春日井CC西コースに行ってきました。その間、東コースには何回か来てますが、なぜか西コースには縁がなくて・・実際、18年ぶりとなると、何も覚えていませーん。(;^_^ A
春日井CCに行くと、まずは練習場・・2階建てになっていて、1階は土の上から打てます。距離が230ヤードなので、飛ばし屋さんは気を付けないとダメですね。

練習場の横には、アプローチとバンカーの練習場は併設されています。

愛知県の名門コースの多くは昼食は茶店。休憩時間は長くても30分ぐらい。メニューはごらんのようにきしめんか蕎麦に天ぷら、にしん、とろろと小さな御握りが二つ。値段は他のゴルフ場に比べて格安です。d(^-^)
ゴルフの方は・・
東、西限らず、春日井は相性が悪いみたい。(^▽^;)
少しまえから、ラウンド終盤になると、左の大胸筋痛を発生・・その為、以前の軽くて柔らかいクラブに交換。お陰でドライバーが安定。

問題なのは100以内。ザックリ、トップ、シャンクを連発。50ヤードを苦手なバンカーに入れるなど、なんともなりませーん。(*゚▽゚)ノ
結果・・47、47の94点。われながら、勿体ないゴルフでした・・
春日井カントリークラブの過去の記事はコチラ

土曜日というのに13時を過ぎているからか、お客さんの入りはまばら。
ランチメニュー。インターネットで見て海鮮丼を食べに来たのですが、中落ち丼、気になる。。。ねぎトロビフカツ丼なんて最高やないかと思いながら、意思を曲げず海鮮丼をオーダー。それも、マル特のつく海鮮丼です(^○^)
でかっ
なんと、3分くらいで来ました(笑)
全部新鮮で美味しかったですが、特にイクラの弾力がすごくて、おいしかったです。





しかしこの日は、あいにくの天気…ということで
乗入れ不可(。´Д⊂)
7時半スタートで、お昼は9時45分から10時45分まで。
そうめん定食?も食べたかった…同伴者が食べていたので写真だけ撮らせてもらいました。スイカとミニうな丼もついて、夏ですね~~。
後半もほぼ雨に降られず、ただただ蒸し暑さが…
かき氷です^^







距離も短めで、OBも気にならないくらいの幅のあるコース。
レストランも人がいっぱい。
雨もギリギリな後半!

大衆酒場とありますが、中はカウンターからテーブル席、座敷と、個室、半個室と、おしゃれな空間です。店員さんは皆元気で気持ち良い接客(。ˊᗜˋ。)
べこやBEST1~3を一気に。。。
「牛たんネギたたき」
「仙台牛たんの炭火焼」
食べたくて仕方なかった串揚げ!薄付きの衣が美味しいです。
大好きな馬刺し(人´ω`*)
〆は何故か、どて煮…(*´∨`*)
タンシチューや鰹のわら焼きなど、食べたいものが盛りだくさんでしたが、この日はこれでお終い。牛たん1つ調理法が変わるだけで本当に様々な美味しさがあります。肉が食べたくなったら是非ここへ♪