こんにちは、武田です。
7年ぶりくらいに、餃子の王将へ行ってきました。
といっても、王将では餃子とライスしか食べたことがなかったので、ラーメンとか他のおかずを頼むのは初めてです。
この日はおやつの食べ過ぎで、2人で行きましたが、頼んだのは「長久手セット」とオススメ「酢豚」の単品。
酢豚はとにかく、口に入れた瞬間、咳込みそうになるくらいの黒酢の量(^○^)
食欲の落ちる夏にピッタリです。
しかもナスやプチトマトやズッキーニなど、野菜もたくさん。
お肉もゴロゴロでとても美味しかったです♪
長久手セットというのは、こってりラーメンと、チャーハンと、餃子のセット。


どれも提供も早く、美味しかったです^^
しかも、餃子はニンニク抜きで出来ますと言われたので、抜きにしてもらったところ、麺にもニンニクが練り込まれていますが、どうされますか?と、麺までニンニク抜きにしてもらえました。
麺にニンニクが練り込まれているなんて、知らなかった…。
一緒に行った人はそれでは物足りないらしく、ニンニク別でお願いしたところ、快く対応してくださいました。
この長久手店は、名古屋インター近くでグリーンロード沿いにあるためか、特に土日は大変な混雑具合!この日は平日夜だからかスムーズに入れましたが、行かれる方は、混雑具合に注意して行かれてくださいね(*_*)











こんにちは、武田です。
この日は、4大ビールまつりというのをやっていて、1500円のこちらのチケットを購入すると、アサヒ・サッポロ・キリン・サントリーの4大メーカーのビールをそれぞれ飲めて、最後は好きなビールで〆られるという、単純計算ビール1杯300円で飲めるという素敵な催し。
堀川沿いに、このようにずっと屋台が並びます。
ローカルな祭りだろうとなめていたら…
今回はビール祭りでしたが、月によって変わるみたいなので、毎月の楽しみのひとつになりますね♪
暑くなく、このままならいいなぁと願うばかりの曇り空。
32秒マナー、初めて知りました。。。
前半の茶店で、食べられる氷がサービスに。
上がり2ホールで土砂降り…
後半の茶店では、アイスキャンディーのサービス。
整備が行き届いていて、とても綺麗なゴルフ場。











以前からコンビニで見かけて気になっていたのですが、ついつい手に取ってしまいました。
コメダのシロノワールのデニッシュに合わせ、64層のパイになっているそうです。
ちなみに、パカッと開けたところに、シロノワールの美味しい食べ方が載っていました。
以前は解放して図書館にしようという案もあったのですが、それは実行されていないようですね。
地元の盆踊りなので、知合いがいっぱい。



火を入れて、タレをセット。
名古屋名物味噌とんちゃん。焼くと2分の1くらいに縮んで可愛いです。
ネギ塩豚タンに、牛タン牛脂付きの食べ比べ。
この間、飲んで食べて喋ってと楽しい意外の記憶がなく、写真もたくさん撮り忘れました。イチオシの味噌ホルモン脂付きは美味しすぎておかわりしましたし、カルビとかも食べました。
白玉だけ食べたような気がするこちらは、抹茶アイス。
愛知学院の近くという立地もありますが、平日なのに人がじゃんじゃん入ってきて本当にぎやかでした。



ただ、少し期待してたコンペは、11位で何もありませんでした・・