コンテンツへスキップ

今年、これまで5回ゴルフに行って、そのうち4回が94点・・
左肘痛は、治ったと思ったら、また痛み出す・・これの繰り返し。

この日は月イチ日曜日の定例会・・
緑ヶ丘CCは毎日曜日、クラブ競技があって、ほぼメンバーで埋まります。逆に土曜日は比較的空いていて、ビジターさんを同伴する時は、平日か土曜日にしています。

ゴルフの方は、前回の雪の中のローモンドとは違いポカポカ陽気。
前半のインは久しぶりに40点。

夏場はトップスタートが7時なので早いスタートはスルーで回りますが、冬場はスタート時間が8時なので昼休憩があります。

この日は「鶏天 麻婆天津飯」

後半のアウトは風が強くなってきて、なかなかパーオン出来ず、ボギーばっかり。緑ヶ丘で一番難しい8番はやっぱりダボ。一度もパーを取ったことないかも・・・

結局、久々の80台。左肘は幾分か良くなった感じデス・・

緑ヶ丘カンツリークラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。こちらも久々、東建塩河カントリー倶楽部に行ってきました。

寒いけど天気良く晴れた日。御岳山がクッキリと姿を現してくれていました。ふもとのゴルフ場に行っても見えないのにね…(^^;

練習場にはカートで送り迎えしてもらえるんですが、運転してくれた係の方があの山は御岳山だと観光案内してくれました。

広くてなだらかなゴルフ場。

実は○年前、私がデビューしたコース(^^)/知人にゴルフクラブをもらって1ヶ月で勝手に予約を入れられて、練習なんて3回くらい?140位叩いて疲れてゴルフ嫌になりましたけど目上の人たちばかりで「楽しかった」と感想を述べた思ひ出…(..)

黒鳥がいたのでオイデオイデしたら、本当に近寄ってきて…ズンズン近寄ってきて…

すれ違う瞬間、ガン飛ばされました(:_;)

ちなみにこの子、堂々とカート道路の真ん中を横切るので、カートはストップボタンを押して横断待ち。主やな(^^;

東建塩河カントリー倶楽部のその他の記事はコチラ

先月、豊田カントリーに行く予定が当日向かっている途中に雪が降ってクローズとなり…三重カンツリーを当日予約したところ向かっている途中で雪が降ってきたとクローズとなり…

更に南下して久々のココパリゾートクラブ白山ヴィレッジゴルフコースへ行きました(^^)/急な予約に対応頂きありがとうございます!

とにかく風がすごくて…雪も降ってきて…ガチガチに震えながらプレー。けれど、寒いからか時間が遅めだったからかスムーズにプレーができました。

ミートソースのパスタ食べました。

ここも日本女子オープンの開催直前に来たきりなので、3年前…。元々コース覚えるの苦手なのに加えて年月が経つと全然記憶がありません。最終ホールのホテルが右側にある名物ホール、パーが取れてホッとしながら帰りました(*'▽')

こんにちは、武田です。

先日久しぶりに、6年ぶりの明智ゴルフ倶楽部賑済寺ゴルフ場に遊びに行ってきました。

明智と言えば嬉しい朝食付き♪

コロナが落ち着いたら朝食バイキングは復活するのでしょうか…パンも美味しいけどご飯派としてはあのお粥が恋しいです。

先着500名様限定のロングランコンペをしてました。

50歳以下は550円の参加費でキャロウェイのボール1スリーブが参加賞にもらえるので、クジ付きのボールを買ったようなイメージで参加です。

500名はいつ埋まるのか…?荘川以外の4ゴルフ場合同みたいなので、意外とすぐかな?

6年ぶりともなるとコースは全く記憶にない…。木が邪魔なこの谷越えショートホールは何となく覚えてる程度で、とても新鮮な気持ちで回りました。

ガスってると思ったら、焦げ臭い…。山火事?ゲホゲホしながら打ち下ろしのティーショット(^^;

梨のコンポートを添えたオリジナルカレーと、自家製炙りチャーシューでお昼ごはん。

2月の寒い時期にも関わらず、ニット帽をかぶると頭が爆発しそうなほど暖かかったです(^^)/

明智ゴルフ倶楽部は現在名義変更料減額キャンペーンを行っています。

年齢・性別・同時購入人数などによって名義変更料が変わりますので、気になる方は是非お問合せください。

明智ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

年に一度の人間ドック・・今年もルーセントタワーの大雄会に行ってきました。また、大嫌いな胃カメラを飲みます。('ω')

今年は、頭部MRI?MRA?骨盤MR?頸動脈超音波検査?フットスキャン検査?など初めてフルコース。

いつもは流れ作業で2時間半ぐらいで終わるのですが、今回は検査項目が多くて4時間半も掛かりました。やっぱり、胃カメラは苦しかった。

こちらのクリニックで人間ドックを受けると、ルーセントタワー内で使える、食事券を貰えます。今回はフルコースだったので、料金も高めで2000円券。

いつもは矢場とんの味噌カツですが、今回はせっかくなので「鰻」・・
ひつまぶしか長焼き重で選んだのが、長焼き重の特上(3匹)

注文する際、店員のお姉さんから、「食べきれなかったら、持ち帰り用のパックがあります。」と言われる・・さてどんなのが来るのかしら??

これはなかなかのボリューム。(^^;
1匹目と2匹目は美味しくいただきましたが、3匹目はさすがにキツイ。
最後の方は意地になって食べたけど・・いくら好物とはいえほどほどにしないと・・

人間ドックの結果は後日・・毎回D判定もらってるけど、今回はいかに??

年明けから東海地方のゴルフ場は、何年かぶりの雪に悩まされてます。
週末に降った雪が、溶けだした週末にまた降る、そして、せっかくの土日がクローズという具合・・

ただ、この日はご覧のように↓ 2月にしては寒くもなく、風も吹かない、貴重なゴルフ日和。

こちらのゴルフ場、グリーンは1年中10フィート以上の速さです。

さて、三甲ゴルフ倶楽部京和コースは、これまで5回以上行っているゴルフ場の中で、一番平均スコアが良いゴルフ場です。それにこの天気・・普通は言い訳できないのですが、いまだに治らない左肘痛・・

アウトスタート・・ティーアップするティーショットは普通に打てますが、地面のボールを打つアイアンは、腕に響くので、無意識にかばってしまいます。

すると、せっかくティーショットが良くても、2打目以降がなんともならず、パーオンも数えるほど・・得意の京和で前半47点。

スルーの後半は12番のロングで10叩きなど、前半の調子がそのまま。
結局、47、47の94点に終わりました。

コンペの方も何もハマらず・・叩いたホールが全て外れました。
左肘はもう少し時間が掛かりそうです。

三甲ゴルフ倶楽部京和コースのその他の記事はコチラ