遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
例年、年末年始は神社周りをしています。今回も年末年始休業を使っていろんな所に行って来ました。
まず年末29日は兵庫県の西宮神社。毎年1月10日の福男選びで有名な神社です。去年来た時は本殿屋根のふき替え工事で本殿での参拝が出来なかったのですが、今回は参拝できました。
西宮神社は商売繁盛の神様「えびす神社」の総本社。ここでえびすさんの御札を頂きます。
そして30日に伊勢神宮にお礼参り。毎年12月31日の大晦日から正月明けまで、伊勢周辺では交通規制が入る為、避けて行きます。まずは外宮・・朝8時ごろに到着しましたが、外宮は意外と空いていて、すんなり駐車場に入ることが出来ました。
問題は内宮・・おかげ横丁への観光客も多いので、毎回駐車場に停めるのに苦労します。今回も五十鈴川沿いの駐車場は満車で、先のスポーツの杜の臨時駐車場に停めました。
おかげ横丁の赤福本店で赤福を食べてから内宮に・・境内は正月初詣の準備中。
こちらも多くの人が参拝に来ていました。
参拝後、内宮では天照皇大神宮、外宮では豊受大神宮の御札を頂きました。天照皇大神宮の御札は全国どこの神社にもあるのですが、やはり本家本元の伊勢神宮で頂いております。
そして元旦は、除夜の鐘が鳴ると近くの山田天満宮に初詣。こちらは学業と金運と恋愛に御利益のある神社です。そんなに大きい神社ではありませんが、参拝者が神社の周りを一周するぐらい並びます。
夜が明けると、熱田神宮・・今年はポカポカ陽気。
9時ごろに行ったのですが、意外と早く参拝できました。
お正月の御朱印は書置きです。
そして、例年元旦は奥さんの会社のドライバーさんや現場の人達の交通安全守と身体守、御札を4枚買います。これを仕事始めの日に全員に配るそうです。
そして5日は熱田神宮内の上知我麻神社での初えびす。
今年は仕事始めが翌6日でしたので、朝から全てを整えて仕事初めが出来ました。
残るは、2月6日の京都伏見稲荷大社の初午大祭。ここで御札と破魔矢を貰って、年末年始の神社周りは終わります。