コンテンツへスキップ

最近、出足ホールで叩くことが多く、久しぶりにスタート前に練習しようと思って、早めに家を出たのです。ところが、中央自動車道の多治見IC手前で工事渋滞・・全然知らなかった。

予定ではスタート1時間前に着く予定がギリギリになってしまい、練習はパスすることに・・本日のコンディション ↓

最近、急に寒くなってきた。朝、天気予報を見て、薄手のパーカーを持ってきて良かった。半袖しか持ってこなかった人達は震えていました。

この日は愛岐カントリークラブの50人のコンペ。27ホールの愛岐でメインの東コースと中コースの6687Yを回ります。うちの組は苦手の東コーススタート。練習しなかったせいか、安定のダボ、ボギースタート。ティーショットをちょっとミスすると200Y近く残る・・

なんとか、アプローチとパターでしのいで43点でした。愛岐カントリークラブは東海地方のゴルフ場では珍しい、スループレーが基本なので、すぐに後半の中コースでスタートです。

中コースは東に比べて広いので気持ちが楽。ただ、スコアは7番まで4オーバー。やっぱり、長いミドルホールに苦戦した。

そしてやらかしたのが、ラストの2ホール。8番はティーショットを左に引っ掛け、バンカーに入り出すだけ、乗らず入らずのダボ。9番ロングはティーショットはセンターでライも良かったのに、3WをプッシュアウトしてOB。5打目をバンカーに入れて、グリーンオーバーして、寄らず入らずの9点・・46点の89点で終了。

正直、愛岐はフロントから回った時はそんなに難しくは感じなかったけど、久しぶりにレギュラーティーから回ったら、やたら難しく感じました。愛岐のコンペの食事はいつも豪華です。コンペの方は9位でケーキを貰いました。

愛岐カントリークラブのその他の記事はコチラ