こんにちは、武田です。
先日、自宅の横ご飯処で…
大好きな茹で筍をお刺身で頂きました(*^_^*)
やわらかいけどシャキシャキとした食感で美味しい♡
竹に旬と書いて筍と書くんだよと…教えられて、「なるほど~!」でした。
ところで皆さんは、これを醤油で食べますか?味噌で食べますか?
お食事処の店主は長崎の出身。
そちらでは「醤油!」
しかしこっちは名古屋(近郊)
「味噌!」
意見が分かれるところです…。
どっちも美味しいけど(*^_^*)
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
こんにちは、武田です。
先日、自宅の横ご飯処で…
大好きな茹で筍をお刺身で頂きました(*^_^*)
やわらかいけどシャキシャキとした食感で美味しい♡
竹に旬と書いて筍と書くんだよと…教えられて、「なるほど~!」でした。
ところで皆さんは、これを醤油で食べますか?味噌で食べますか?
お食事処の店主は長崎の出身。
そちらでは「醤油!」
しかしこっちは名古屋(近郊)
「味噌!」
意見が分かれるところです…。
どっちも美味しいけど(*^_^*)
いつも気になってたけど、この灯篭は京ヶ野の京の字??(゜o゜)
今年三回目の京ヶ野・・お陰でだいたいコースがわかってきました。ほとんどのホール、左右のどちらかがOBが浅く、それを避けて打っていけばいい。ただ、判っているけど、そっちに行っちゃうんですけどね。(^ ^; 前半、45点・・
お昼は、シェフお勧めのとんてき定食。こちらのとんてきは分厚い・・さすが、料理長お勧め。醤油ベースのタレが美味しい。
後半、やらかしたのは15番のロングホール。セカンド2連続OBを放ち9点の大叩き。12番でもOBを打ってるので、ハーフで3発。しかし、バーディーも2つ取って、OB3発打ってるのにも関わらず42点でトータル87点でした。
帰りにフロント前に、パウンドケーキと卵が売ってたので、お土産に買ってきました。2つ合わせて1,000円とお得です。(*^^*)
中山久良蔵さんは「職人一筋」パウンドケーキで有名な人らしく、いっちゃんは、伊藤いち男養鶏場のイトウさんの愛称のようです。
現在、名義変更料減額キャンペーン中の京ヶ野GCを少しご紹介・・ナゼか毎年変わる特別優待券。今年は4月~6月までは平日1組22,000円と7月~9月までは平日1組20,000円の2枚づつ。これって、安くない??
また、定期的に競技以外に会員の親睦コンペを開催してます。
また、今年から倶楽部競技を活性化しようと、これまでハンデキャップを取るのに京ヶ野のスコアカードが5枚が必要でしたが、条件付きで緩和を検討中。
また、京ヶ野GCは、全日メンバータイムがあるのですが、特に平日に利用者が少ないため、申し込みが一人の時はプレー出来ないケースあったそうで、メンバータイムのみ、ワンサム(追加料金なし)を可能にしました。実は、ワンサムセルフを行っているゴルフ場はほとんどありません。もし、興味のある方は当社のお問合せ下さい。
京ヶ野ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ
こんにちは!
先日、お客様からロンドンのお土産を頂きました
ブログを見て下さってるそうで、食いしん坊なのがばれていたみたいです(笑)
・・・なんだかこの袋見たことある!!
イギリス王室御用達のフォートナム&メイソンでした
真ん中のビスケットにはヘーゼルナッツチョコレートが間にはさまれていました!さくさくビスケットと濃厚チョコレートの相性抜群で美味しかったです^^ キャンディはイースター仕様で卵型(^v^)カラフル&コロコロでかわいかったです
皆で美味しくいただきました
お気づかいありがとうございますm(__)m
先日、岡崎市の額田ゴルフ倶楽部に行ってきました。実は額田GCでのプレーは初めて・・岡崎ICから少し遠い印象でしたが、新しく出来た新東名の岡崎東ICからは、だいぶ近くになり、名古屋からも苦も無く来れました。
まず、スタート前に練習場に・・
練習場はハウスを出ると目の前にあります。練習場は挟んで東西のコースがあります。これは便利。d(*^^*) しかも、ボールの貸し出しはカードホルダーで行い、マスター室でサインしてコインを貰わなくてもよくて楽ちん。d( ̄▽ ̄)
額田GCは、西コースは長くて広いチャンピオンコース、東コースは戦略的なコースと聞いてます。この日は西コース。聞いた通り、1番からこんな感じ。↓ただ、こんなに広いのに、測ったように苦手なバンカーに入る日。前半46点・・ただ、バンカーに入れなきゃ何とかなるかも?の前半。
お昼は、料理長おすすめの「牛ローススタミナ焼き」。朝もらった食事券にプラス400円。食事券なしでも1,600円はお値打ちで、おいしかった。
後半の10番・・ここでいきなり4パット。グリーン速い・・この時期、どこもそうですが、エアレーションの穴や砂が巻いてあるので難しい・・結局、15番までパーがない。それでも、上り3ホールをパーにして44の90点。90切りに1打足りず。
この時点で、8時半にスタートして間に40分休憩して、まだ1時・・ここでノリのいいキャディさんに言われ、東のアウトをまわることに・・
前半のラスト3ホールが3連続パーだったので、イケるんじゃないかと思ったのが、全く逆で51て~ん。特に後半がトリ、ダブルパーをやらかし、体力のなさを実感しました。(;^_^A
今年、JGTOのツアースケジュールで開催コースが未定だった、10月第一週の「HONMA TOURWORLD CUP」が、愛知県の京和カントリー倶楽部で開催することになりました。(*^―^)ノ♪
これで、
9月28日からTOP杯東海クラシック(三好カントリー倶楽部)
10月5日からHONMA TOURWORLD CUP(京和カントリー倶楽部)
10月12日から日本オープンゴルフ選手権(岐阜関カントリー倶楽部)
と3週連続で、男子トーナメントが東海地区で開催されます。
京和カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ
こんにちは、武田です^^
先日、夜ご飯に大須観音駅近くにあります、「BAR POP LIFE」で牡蠣尽くし贅沢コースを堪能してきました(●^o^●)
牡蠣好きに超★オススメです♪
コースメニュー。とにかく牡蠣がいっぱいです。まず生牡蠣食べ比べ(^O^)一人3個ずつ。この日はすべて兵庫県産のもので、種類違いのものを出していただきました。細かい違いは分かりませんが(-.-)奥からサッパリツルンと食べられて、手前はとってもクリーミー(◍´͈ꈊ`͈◍)
次の牡蠣はオーブン焼き。香草バター焼きと、フレッシュトマトソースをチョイス(*'∀'人)
一人1個かと思ったら、1種類に2個ずつ提供されて嬉しい♪前菜3種盛りも結構ガッツリ、オリーブの入ったポテトサラダが、山盛りです。
ローストビーフも肉厚なのに柔らかでした。こんなに食べてお腹がいっぱいなのに、牡蠣のリゾットが進む進む…
大須観音駅から歩いていたら、綺麗な桜を発見♪お花見もできちゃいました^^
ちょっと早めについたのでブラブラしていたら見つけた、駄菓子屋バーチャーリーズと手品屋(WORLD'S MAGIC SHOP)…すごい気になる♪
POP LIFEはテレビが3台あり、前半はサッカー、食事の終わりかけには中日vs広島戦を放映してました。
マスターがかなりの広島ファンらしく、広島戦は全試合放送しているそう。他球団ファンは立ち入り禁止になる日もあるみたいなので、ディープな野球ファンは要注意です(๑•̀ㅂ•́)و✧
先月21日から名義変更減額キャンペーンを行っている、京ヶ野ゴルフ倶楽部に行ってきました。京ヶ野親和会のコンペ(参加者40人)に行ってきました。d(*^^*)
この日はドライバーが好調~(*^ー^)ノ♪ しかし、80~120のアイアンがヘボ。ザックリ、トップ、シャンクで、グリーンに乗りもしない。せっかく、ドライバーが良いのに短いショットでやらかすと凹みます・・結局44てん。
お昼は、1日限定10食のジャンボエビフライ定食。名前の通り、カリカリの衣をまとった大きなエビが2尾。タルタルソースでいただきました。(*¯︶¯*)
さて、後半・・実は秘かにベスグロを狙っていました。京ヶ野のナビには、いま流行りのスコア入力が出来、コンペのリーダーズボードが出ます。トップの方とは3打差・・ガマンすればなんとかなりそう??
ところが、今年の初打ちの最初のホールで11を打った、鬼門の1番ホールでまたしてもダボ・・いきなり5打差になり諦めた。(*'ω'*) 結局、43、44の87点。ただし、コンペでは7位とドラコンをゲット。7位は特別賞で、なんか仰々しいのを貰ったぞ・・そーっと、開けると・・クラウンズのチケットでした。(^ ^ゞ
こんにちは、武田です。
今日は珍しく、名古屋モーニングのご紹介です♪
出勤前に、ユニモールの地下街にある星乃珈琲店でモーニングをしてきました^^
全国に店舗があるので、行かれたことのある方も多いのではないでしょうか。
私も喫茶で何度か利用したことがありますが、モーニングは初☆
600円のフレンチトーストモーニングを頼みました。
正直、こんな小さなので物足りないかもしれない…と思っていましたが、半分くらい食べてすでに満足感でいっぱいでした(*^_^*)
トーストふわふわで、上に乗った生クリームも固めで甘くてお腹に溜まります。
サラダもゆでたまごもついてこのお値段!
これから名古屋のモーニングもちょこちょこ載せていこうと思います☆
こんにちは、武田です。
晴れた休日、ローモンドカントリー倶楽部にコンペで行ってきました^^
このブログにもよく登場していますが、私は初訪問です。
写真館のコース写真やゴルフ場HPをチェックして臨みました(*^_^*)
特に女性の赤ティーからだと距離が短めなので、グリーンに運ぶまでは練習通り!と、自分でも満足するショットが出来たのですが、グリーンが早い~~
…1パットが無く3パットが増えていき、冷や汗を流しながらのプレーでした。
茶店のどて煮をしっかりと食べ、お昼はチキンカツカレー♪
カツがサクサクで、揚げ物なのに重くない^^辛(=^・^=)コンペ終わりのパーティーにて、レモンスカッシュとオードブル。ダブルペリア戦はなにもハマらず…9組のコンペだったので、チーム戦として集計も行われており、「お疲れチーム賞」という、みんなの平均点が一番高かったチームとして賞品を頂きました(;一_一)
鈴鹿インターから乗り、日曜の17時頃と少し混んでいそうだったので、すぐに御在所SAに車を停め一休憩。
SAはいろんなお店があって楽しいー^^口コミで話題という「スマイルベーコン」を購入。本当に大きかったです。タレはニンニクがきいていて美味しかったです)^o^(
ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ
こんにちは!今川です♪
自宅でたこ焼きを作りました~★
自宅で作ると、タコ以外にもチーズやおもち、ウインナーなどなんでも入れられて楽しいですよね(●^o^●)
ひっくり返すタイミングが早すぎて失敗したものありますが、なんとかまんまるなたこ焼きができました!食べるのに夢中で、途中の写真しかないけど…一応載せておこうかな(笑)
出来立てたこ焼きはとっっっても熱いので、やけどにはご注意ください~