コンテンツへスキップ

年度末の最終日3月31日・・約4ヶ月ぶりのリオフジワラCC。今回はゴルフ場の横山社長が主催する共英会の第1回のコンペです。

天気予報では朝から夜まで曇りマーク。これを信じて、雨の用意をせずにゴルフ場に行ったのですが、コースに着いた途端に雨が降り出し、結局、帰るまで一度も止むこともなく降り続けました・・

20200331080448_p
この日は、第一回のコンペでしたが、新型コロナウィルスの感染防止の為、表彰式なしのハーフコンペで、プレーが終了した組ごとに、賞品を受け取り流れ解散になります。

20200331103704_p
中里コースの1番ホール・・ティーグランドに立ったら、右サイドの木を伐採して、違うコースみたい。元々、右サイドに曲げたらOBのホールですが、木に跳ね返ってのラッキーは無くなりました。

20200331082703_p
中里コースの他のホールも綺麗に伐採してあり、全体的にすっきりしました。

20200331093957_p
ゴルフの方は・・リオは2打目以降の距離感が難しいコース。それでも、アイアンの調子が良くてパーオンするのですが、せっかく乗っても20パットして前半42点。

20200331101510_p
リオのレストランといえば、以前はメニューが少なく感じたのですが、料理長が代わったということで、種類が増えました。この日はエビフライ定食。大きなエビが4本!

20200331105631_p
桜は1週間早かった・・

20200331115849_p
昨年11月にリチウムイオンカートを10台導入。荷物が乗せやすくなりました。

20200331111233_p
後半の藤原コースも雨・・ボロボロでした。途中から、スコアを数えるのも止めて、とにかく早く終わって、お風呂に入りたい・・50は叩かなかったような気がします。

20200331173434_p
リオフジワラカントリークラブのその他の記事はコチラ

突然ですが、当社の写真館を繋げておりました「デジブック」のサービスが、令和2年3月31日に終了致しました。

それに伴い、写真館の全ての写真、当ブログでゴルフ場に来場した際に下部に張り付けておりました各コースの写真も含めて、すべてが閲覧不可能となっており、デジブックからのサービス終了のお知らせが表示されるのみとなっております。

現在、以前と同じような形でできるよう、方法を模索中です。

保存していた写真は100コースを超え、すべて今までと同じように公開するには、かなりお時間を頂くことになると思われます。

写真館につきましてはブログの中でもお知らせ致しますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

アイチゴルフサービス株式会社
愛知ゴルフ・サービス株式会社

こんにちは、武田です。
数年ぶりに岐阜関カントリー倶楽部にお邪魔しました。

近隣にお住まいの皆様には、2017年に日本オープンが開かれた場所ということは記憶に新しいと思います。

岐阜関カントリーは東と西の2コースを持つ大きなゴルフ場ですが、今回は日本オープンの舞台にもなった東コースをラウンドしました。

岐阜関カントリーと言えば、関インターを降りてすぐ、アクセスが良いのも特徴のひとつです。

朝ごはんをゴルフ場で食べようとその分早めに出たは良いものの、インターを降りてすぐの分岐を間違って左に行ってしまった私…遠のく目的地…結局回り込むのに20分ほど浪費し、朝ごはんを食べそびれてラウンドに向かいました(+_+)
IMG_2931雨予報が見事に晴れ!蒸し暑く、アウターはいりませんでした(*'ω'*)
IMG_2932桜はもう少しで満開かな?
IMG_2928ロッカーを開けたら女子プロゴルファーのサインが!前回伺ったときは友達が吉田弓美子プロのロッカーだったので、ひそかに羨ましかったですが今回嬉しい♬
IMG_2933IMG_2934早い…以上にラインが読めず、パター数は平均2パットを超えました(+_+)
IMG_2935東コースもナビがつきました!スコアも入れれます。バーディやパーを取ったら花火が咲くやつです。
IMG_2950レディースからでも、距離が長い………パーオンひとつもなし。
変なところでOBしたりして、悔しいラウンドでした。
またリベンジに来たいなぁ~。
IMG_295218番ホール、諸見里しのぶプロと池田勇太プロのプレートがありました(*^▽^*)
IMG_2953IMG_2954朝ご飯を食べ損ねたため友達がバームクーヘンをくれました。
それを食べたからアウト終わってインスタートまでの5分ほどの休憩は茶店に寄らず。

18番ホールのグリーン上でレストランからお出汁の良い香りがしてきたため、みんなのお腹がグーと鳴り…プレー終了後、レストランで鉄火丼をごちそうになりました。
IMG_2959腕を磨いて、またチャレンジしたいコースです!(^.^)

岐阜関カントリー倶楽部のその他の記事はコチラ

半年ぶりに、愛知カンツリー倶楽部に行ってきました。新型コロナウィルスの為、表彰式なしで、プレー後は流れ解散で、順位は後日発表という形式のコンペです。

ハーフ集計でやる所もあるようですが、この方式だと、コース内は問題なにので、感染リスクあまりないように思います。

この日は例年の4月下旬の気温で、風もなく、絶好のゴルフ日和でした。

20200317083915_p
この日はインスタート・・人間ドックに引っ掛かり、体重を7キロ減量しての初ゴルフ。減量効果か好調~♪ ただ、愛知CCは何度もプレーしてますが、毎回どこかのホールで大叩き。無事に18ホール済んだ事がありません。それでも、前半3オーバーの40点。

20200317104244_p
いつもは10番茶店で、チャーシュー麺+シューマイで決まってますが、インスタートの為に、ハウスのレストランで食事。五目あんかけラーメンの塩味を食べました。ダイエット前は濃いスープの太麺の家系ラーメンが好きだったのですが、真逆のあっさりスープに細麺。これがなかなか美味しかった。お薦めです・・

20200317110232_p後半のアウト。やっちゃったのが3番のロングホール。ティーショット、セカンドは良かったのですが、残り100Yのサードショットをトップして、絶対に行っていけないグリーン奥に・・案の定、ダボ。

20200317135154_p
ただ、その後は大叩きのホールがなく、後半も41点で81点はコースベストでした。今回は、2番、6番、11番、15番の比較的短いホールを無事に切り抜けたのが良かった。

20200317161802_p
後日発表されたコンペの結果は??
優勝しちゃいました。(^^;

愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

先日、久しぶりに三重県の京ヶ野ゴルフ倶楽部に行ってきました。コロナウイルスの影響で、3月はどこのゴルフ場も企業のコンペの中止が多いようですが、京ヶ野GCもキャンセルが出たようですが、個人の集客で何とかカバーしているようです。早く、終息されればいいのですが・・・

この日は、気温17℃のポカポカ陽気で、風もなく絶好のゴルフ日和。

20200309083644_p
インスタートの前半。この日はショットが良く、出足から好調~ドライバーのロフトをSTDからHIGHEに変えてみたら大きなミスがなくなりました。

前半は3オーバーの39点。ボギーは全て3パット。2メートル以上はまぐれでも入りません。

20200309111302_p
お昼は、さくらポークの生姜焼き定食。現在、ダイエット中で、久しぶりにゴルフ場で、かけ蕎麦以外のものを食べました。

20200309113344_p
後半も、ショットは好調。こんなのは今年初めて・・それでも、パターだけは、まぐれでも入りません。みんな左に引っ掛ける。13年使ったパターを新しくしたのですが、どうも合わないみたい。

20200309140531_p
結局、久々の70台のチャンスだったのに1打足りず。なんか、勿体ないラウンドでした。(^^;

20200309145953_p

京ヶ野ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

ローモンドカントリー倶楽部の定例会。
このメンバーならもしかして・・と思ってたら、やっぱりバックティーから打つことなりました。

20200319100558_p
5番ホールまで絶好調。3番で3パットのボギーを打つも、すべてパーオン2パットの1オーバー。リーダーズボードも首位。↓(^_^)v

1
落とし穴は8番ロング。セカンドを隣の13番に落としてトリ。9番でもダボを打ち、終わってみたら44点で5番までは何だった??

20200319105442_p
ローモンドカントリー倶楽部はレストランのメニューを見直し中です。この日は新メニューの海鮮丼でした。

20200319113040_p
後半のイン。アウトは、いつものレギュラーティーとバックティーの差が340Yですが、インは520Yあります。この500Yが大きい・・

特にミドルホールのセカンドが200Yぐらい残り、UTばっかりで打ってた気がする。結局、後半は鬼門の11番と14番でOBを打って43点の87点で終了。

20200319134110_p
レギュラーティーの時はあまり飛距離は気にしなかったけど、バックの時はドライバーの飛距離がもう少し欲しい・・ドライバー代えようかな?

20200319144630_p
現在、ローモンドカントリー倶楽部は正会員補充募集を行っています。ご興味のある方は、当社までお問合せ下さい。(詳細はコチラ)

ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

いままでドライバーはMグローレを使っていましたが、(ウッド以下ウェッジまではM2の2016)このたびSiM MAXになりました!

Rシャフトの10.5。シャフトは純正のTENSEIです。(←詳しくない…)

先調子?だったMグローレと違い、中調子?のSiM MAXは右に出やすく、タイミングをつかむのに打ち込みが必要とのことでしたが、購入してから次のラウンドまで日が無かったので、一度も振らずにお供に連れていきました。
IMG_2907練習場ではなんとなく当たってくれたSiM MAXでしたが、本番一打目はチョロ!
次のティーショットもチョロ!
全然上がらない…の割に、とっても転がってくれて距離のロスはない…(笑)

そう喜んではいても、谷越えや池越えではそんなわけにはいかないので、昼休み中に同伴者にアドバイスをもらったところ、すべての原因はヘッドアップと力み(*'ω'*)

ドライバー関係なし!(^.^)

ということで、ヘッドアップと、力まずに上げて下ろすだけのスイングをしてみたら、信じられないくらいにまっすぐいって飛んでくれました♬

ちなみにウッドもアイアンもパターもヘッドアップがひどかったので一緒に直したら、前後半別人の私になりました。

新しい相棒と共にゴルフがんばります(*'ω'*)

こんにちは、武田です。

友達にお誘いいただき、三重県のローモンドカントリー倶楽部でお肉のもらえるオープンコンペに参加してきました。
IMG_2883天気は良いけど、爆風…加えて、3週間のブランクがあるラウンド…。その間練習は1回(笑)
1番スタート、チョロ!チョロ!チョロ!チョロ!チョロ!トップして奥!7つオン3パットの10点スタート( ;∀;)

100叩きを覚悟しましたが、レディースティーからだと距離も短いところが多いので、なんとなく修正していったら97で収まりました。

グリーンも9.2フィートで早くて、手前から乗っていったのに奥にこぼれる( ゚Д゚)
風の影響でスライスラインがフックに曲がる(+_+)

色々と笑えるゴルフでした。
IMG_2887ハーフのお昼はホルモン焼きそばと炒飯セットをシェア♪
そろそろ気候もよくなりお花見ラウンド日和ですね。
IMG_2888 IMG_2889

ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

こんにちは、今川です。

武田とお昼ご飯にサンドイッチを注文しました🎵

栄3丁目にある『hanayasai』さんです★本店は豊橋にあるそうです!

数年前に話題となった【沼サン(沼夫サンド)】ですが、そういえば武田も私も食べたことがない!!一度もりもりのサンドイッチが食べてみたいねということで、こちらにしました🌼

aaa

IMG_2651

 

思いっきり口を開けても食べられないくらい分厚いサンドイッチ(^▽^)/

セットのスープも野菜たっぷり!サンドイッチ1個&スープ1個で十分おなかがいっぱいになりましたどちらも美味しかったです

ごちそうさまでした!!

こんにちは、今川です。

東海市に、かわいいパンがあると聞き行ってきました🎵

【cocon3(ココンキューブ)】さん

お目当てのパン↓

IMG-3069

カエルのパン~~~🐸

ほうれん草が練りこんであるそう💡

こども向けかと思いきや、大人も満足できるパンでした!

ハムチーズ以外に卵サンドもありましたよ☆

 

 

なんだこれ!野菜もりもり↓

IMG-3073

食べ応えめちゃくちゃありました(⌒∇⌒)

パン生地はカレー風味です!

写真は撮ってないですが、クリームチーズ入りのあんぱんや、ミルククリームのパンも美味しかったです~~