コンテンツへスキップ

いつなにでどうやって応募したか???
IMG_7969

まーーーったく覚えてないのですが…
IMG_7970送られてきました。

わーーーい、欲しかった一本足のグリーンフォーク(^_^)v

2本足のグリーンフォークを使っていましたが、1本足のグリーンフォークのほうが、芝の根を痛めにくく、優しいという特徴を持っているみたいです。

松山英樹プロをはじめ、多くのプロが愛用しているらしいです。

次のラウンドでは1本足を使ってみようと思います(^_^)

武田

新年2ラウンド目は岐阜関カントリー倶楽部の東コース・・名古屋の自宅を出発した時は何もなかった雪が、コースに近づくうちに周りは雪化粧。

IMG_20180111_080905
コースに着いても、こんな感じ・・一面の銀世界。
こんなんで、やれるのかしら?(^ ^;)

ただ、天気はご覧のように快晴。徐々に気温も上がってくるとの事で、30分遅れでスタートしました。

IMG_20180111_084816
とりあえず、ティーグランドとフェアウェイとグリーンは管理の人たちが整備してくれましたが。ラフにボールが行くとサッパリわかりませーん。(;^_^A

それでも、ナゼか調子よくて、5ホール終わってパープレー。

IMG_20180111_090911
ところが、6番からドライバーは曲がり、パターが入らなくなる。(-_-;)
結局、前半42点・・それでも、このコンディションではイイ方。

お昼は10番にある茶店で、台湾ラーメンとお稲荷さんのセット。
IMG_20180111_112235後半の苦手のINコース。それでも、80台はいけるだろ。と思ってました・・ところがそれほど難しくない17番で落とし穴。セカンドを右手前のバンカーに・・スタンスがとれない場所から、打ったらあごに突き刺さり、結局バンカーから出すのに5打掛かり、OBなしの10て~ん。

IMG_20180111_133331
最終の苦手18番でパーをとるも92点。
17番は悔やまれるけど、楽しくまわったので、まっいいか・・d(*^^*)

gnp_preview_scorecard


岐阜関カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、石井です。今回は、有名なパターを紹介します。011012ジャックニクラウスが長年使っていた、ジョージ・ロースポーツマンです。今画像にあるものは、30年位前に、本物をお持ちのお客様が、自分の工場で、精密機械でコピーして、軟鉄に鍍金をかけたものです。

010

009

雑誌【名器の系譜】より

大変希少で、高価だったため、ご自分で普段使いにするため、数本作って、そのうちの1本頂きました。 1980年にジャックニクラウスが戸塚CCで青木功と親善マッチした際、盗難にあって、某大学生が翌日、自首してきた事件でも、有名になったパターです。(10)に続く

これが美味しいんです(*^_^*)
IMG_7941辛いのは好きだけど苦手という私ですが、どうしても食べてみたくて、先日のセントクリークラウンドの際、酸辣湯麺(スーラータンメン)をオーダー。

辣油、別でもらえば良かった!とも思いましたが、辛さにヒーヒー言いながら食べました。
スープがとろっとあんかけ風になっていて、温まります(^_^)

こちらは月別のメニューなので、1月中だけかも…
是非召し上がってみてください♪

プレーの方は最近代わり映えなく100前後(^_^;)
キャディさんが明るくて楽しい方で、とっても楽しく回ることが出来ました。

同組に久しぶりに一緒に回った飛ばし屋さんがいたんですが、短いミドルは全てグリーン手前に着弾(゜-゜)ファーじゃなくてキャーと悲鳴を上げてしまいました。
飛距離が出るのは羨ましいですね~

武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

水を飲むうちの猫の後ろ姿
IMG_7937前まではちゃんと上がって飲んでいたんですが、この時期ガスストーブをここに置くと、こんな飲み方をします。
上り下りするときに、時々ボタンに触れるのが厄介です。

横から見るとこんな感じです。腹筋とか、辛くないのかな?
後ろ足のちょいっと感が、なんとも言えません。
IMG_7938うちのネコのしっぽは生まれたときから短いです。
このしっぽをぶんぶん降ると、近い距離で足にガンガン当たって、こん棒で殴られてるみたいに以外と効きます。

雑記でした。

武田

IMG_7958雪の日進市内からお届けします(-_-)

雪はもう昨日で終わったものだと思って、朝起きて外を見たらビックリでした。

道路もガチガチだし(^_^;)
IMG_7957うちの畑もこんな感じ…奥のネットはゴルフ練習場のネットですが、今日はクローズかも?

日が出てきたので溶けるようですが、日影など残雪がある部分は滑りやすいので、皆様お気を付け下さいね(*_*)

昨日は雪の影響で予定を変更された方もいるのではないでしょうか?

私も、地下鉄に乗って、最寄駅の近くに置いてある自分の車の所に行ったら、この通り…IMG_7946雪道に慣れていないので、おそるおそる帰りました(^_^;)

今日は予想よりもずっと雪が少なかったので、良かったです♪

ゴルフ場によっては行き帰りの道に雪が残っていることもこの時期多いので、運転などお気を付け下さい。

武田

IMG_78101ヶ月ほど前になりますが、マリオットアソシアホテル52Fにありますスカイラウンジジーニスに行きました。
とっても美しくて夜景をボーッと眺めてる時間が多かったです(#^.^#)
店内では生演奏のピアノにジャズの生歌、聞き惚れました。
IMG_7806食事を済ませてきたのでおつまみにチョコレート。
音の出ないカメラで撮ると画像がブレブレです(*_*)
右のオレンジピールが特に美味しかったです。IMG_7812窓際の席だとこんな感じに、夜景を見ながら食事を楽しめます。
20時頃の来店だったので、まだ食事をされてる方が多かったです。IMG_7789JR GATE TOWERの巨大ツリー!
この季節だけの新たな待ち合わせスポットになってました。

武田

こんにちは、石井です。今回から、パターを紹介していきます。

012013往年のゴルファーにはおなじみの、T型パターの代表アクシネット・グルズアイ  キャッシュインパター 1950年代~人気でよく入る。⇒プロゴルファーはお金ががばがば儲かるところから名づけられた。

014015革巻きグリップもオリジナルのままです。ヘッドの材質もブラス(真鍮)です。 横からの形もきれいですね。 (10)に続く