こんにちは、石井です。
今回は、アイアンセットを紹介いたします。
本間ゴルフLB300初期型
現LPGA会長の小林浩美プロが1989年年間6勝して賞金ランキング2位の時に使用されていたモデル。シャフトはチタンカーボンシャフトを使われていました。
ショートネックのハーフキャビィティーでLB280と並び当時の本間では珍しく、初心者でも使えるヒットモデルになりました。
ちなみに1989年の賞金女王は 涂・阿玉 プロでした。(6)に続く
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
こんにちは、石井です。
今回は、アイアンセットを紹介いたします。
本間ゴルフLB300初期型
現LPGA会長の小林浩美プロが1989年年間6勝して賞金ランキング2位の時に使用されていたモデル。シャフトはチタンカーボンシャフトを使われていました。
ショートネックのハーフキャビィティーでLB280と並び当時の本間では珍しく、初心者でも使えるヒットモデルになりました。
ちなみに1989年の賞金女王は 涂・阿玉 プロでした。(6)に続く
この袋持ってる人、時々名古屋でも見かけますよね~^^大阪出張に行った友人から、551蓬莱の豚まんをお土産に頂きました(*^_^*)
ほんのり皮が甘くて、中の餡は味が濃くて…最初にもらったときに大好きになり、大阪に行くと聞くたびにお土産に買ってきてもらっています(=^・^=)
美味しいお召し上がり方の説明もついてます。
電子レンジがオススメです。カラシももりだくさん。
こんなにつけたら大変だって…今回は焼売も頂きました。
赤いチャイナな箱がわくわく感を…
えいっ(*^。^*)
豚まんも焼売もギッシリ~^^
大阪に行かれた際は、是非豚まん食べてきてくださいね♪
551蓬莱さんの人気の豚まんは昭和21年に誕生したそう。
現在は、大阪・新大阪・なんば地区にお店を構えるほか、兵庫や三重や各地区の催事場で実演販売などもされているらしいです。
近くにこない!という方にも、通信販売もありますので、是非一度ご賞味ください。
武田
岐阜県の谷汲カントリークラブに行ってきました。去年の9月以来ですので久しぶりになります。最近、雨、雨、雨、強風と悪コンディションの中のゴルフが続きましたが、この日は快晴。しかも、風もなく絶好のゴルフ日和。
ところが、マスター室に行くと、本日のグリーンコンディションを見て・・10.8フィート??一般営業で10.8でやってるゴルフ場って、あまり聞かない。たいてい、8~9.5ぐらい。試しに練習グリーンで転がしてみると・・速~~い。ちょっと、嫌な予感・・
悪い予感は当たるもので、1番ロングのサードを2メートル。オハヨーバーディーか??と思ったら、ボールはカップをすーっとすり抜け、2メートルオーバーしてボギー発進。※3番では、鹿の親子がフェアウェイを散歩中・・
それ以後もグリーンの速さに苦戦・・ショートパットを外しまくる。速いとは判っていても、そんなに急に対応できませーん。(◎_◎;)
結局、45点の21P。
お昼は、秋冬のお勧めメニューの「椎茸そば」。
後半のイン・・ショットは、そこそこ好調なのに、パターが、恐々打ってるので入るわけない。結局、47の92点・・最近、パターだけは自信あったのに、それは9フィートまでだった。(-_-;)
9月までの好調さはウソのよう・・10月以降、90台が続いています。
谷汲カントリークラブのその他の記事はコチラ
こんにちは!
期間限定で、全国を縦断している『熊本ラーメン 大門』さんに行ってきました。10月7日から名古屋市に来ているそうです。
この日は雨模様だったので、比較的早く席に着くことができましたが、天気の良い日は外までずら~っと人が並んでいます。
ラーメンの種類は、白・赤・黒・赤黒。
白…熊本独特濃口とんこつ おすすめ
赤…白の唐辛子入り 人気
黒…白のマー油入り 元祖熊本の風味 *マー油(にんにくと玉ねぎの香味油
赤黒…白に唐辛子&マー油入り 常連さん納得の逸品
初めてだったので、白の味玉と餃子を注文しました(^_^)
注文して10秒で出てきた餃子(笑)↓早すぎてビックリ。
小ぶりで、ニンニクも強くなく食べやすかったです。
しばらくして白の味玉も運ばれてきました。
博多のとんこつとは全然違っていて、かなりさらっとしている。臭みもないし、とんこつ初挑戦の人にも良いかも!博多ラーメンは極細麺ですが、熊本ラーメンはそれよりは少し太めの細麺でした。
こちらは黒の全部乗せ。チャーシュー・味玉・ネギ・もやし・のりのトッピングです。
すごいボリューム☆彡見てるだけでおなか一杯になりそう(゜o゜)
せっかくだからと全部乗せにしようか迷っていたのですが、味玉だけにしておいてよかった(笑)
スープを少し味見させてもらいました。マー油の香ばしさがとんこつに混ざって美味しかったです。とんこつだけだと塩分強めに感じますが、マー油が入ると少しマイルドになったように感じました(^_^)/
数か月はいるみたいなので、興味のある方はぜひ行ってみて下さい。寒い日にピッタリです♪
このブログ見ていただいてる方は東海地方の方が多いと思うので、プロ野球は中日ファンという方が多いかと思いますが…
先日、日進駅前にあります「やじろべえ日進店」さんで、中学校の友人とご飯したときの話。
食べたものはフェアメニューの「明太子玉子餡かけうどんと牡蠣フライ膳」です。
玉子ふわふわとろとろであったまりました♪
久しぶりに会ったその友人が、大のドラキチだとこのとき初めて知りました。
今年の試合観戦回数25回
練習観にドームまで
毎年沖縄にキャンプを観に行くとのこと(一人で!)
好きになると夢中になる♪
ゴルフも野球も一緒ですねと思ったというお話でしたm(__)m
ちなみに「やじろべえ」さん、日進店だけじゃなく各地域にかなりの数の店舗を出しています。
お昼のランチもお値打ちでオススメ♪是非お近くに行ってみてくださいね(*^_^*)
武田
晴れた日曜日、大垣市にある上石津ゴルフ倶楽部に行ってきました(^○^)
※こちらはアイランドグループのひとつ、アイランドゴルフガーデン上石津として営業されていましたが、平成29年11月17日をもちまして、バンリューゴルフグループに譲渡され、上石津ゴルフ倶楽部として新たに運営開始されました。
11月で肌寒いかと思っていたら、ぽかぽかの日差しです。
ラウンジが暖かそう~
交通事情が分からなかったので6時半に日進を出て、8時に到着。
1時間ここで過ごそうかな?とも思いましたが…レストランから丸見えのアプローチ&バンカー練習場で練習です。
さてさて、コースは砲台グリーンが多くラッキー乗ってった♪が無い上に、グリーン手前で大きなバンカーが待ち構えています。
ドッグレックのや打ち上げのホールも多数あり、乗った♪と思ったら、ツツーーーと奥に行ってしまう…
メンバーさんにレディースティーからの狙いどころなんかを色々教えてもらいましたが皆がコースを知らないと、中々大変そうなゴルフ場です。
レストランも清潔感があり、スタッフさんの対応がフレンドリーですごく良いです。カツ丼を頂きました。
カツは柔らかく、スプーンで切れるくらいです。
後半も背の高いバンカー、高速グリーンが設置。
冬の間は積雪の影響で2ヶ月ほどプレーが出来なくなってしまうようなので、また雪解けしたらチャレンジしようと思います♪
武田
こんにちは、今川です。
先日、依田と武田が宅配注文をした『釜寅』さん。今回は社内の女性陣皆で注文しました♪
鯛釜飯、炭火焼鳥釜飯、五目釜飯、牛ごぼう釜飯、しらす釜飯…たくさん届きました\(◎o◎)/「○○釜飯は◆◆さん!こっちはご飯少な目だから△△さんね!」と素晴らしいチームワーク
ちなみに私は、牛ごぼう釜飯にしました(^_^)ごはんは少な目で注文。(50円引きになります。)甘辛い味付けで美味しい。わさびを乗せるとすごくさっぱりしてより美味しくいただけました*
こちらは武田のしらす釜飯です。しらすの上に大きな温泉卵がどーん(^u^)美味しかったみたいです☆釜飯の両サイドにあるのは、皆からの差し入れ(笑)この日は梨、栗、ロールケーキと豪華でした!!
写真はありませんが、鯛釜飯もちょっと味見。すごくあっさり!私の注文した牛ごぼうとは全然違う味付けで、これまた美味しかったです。鯛の身がたっぷり入っていて、そのままでもお出しをかけても◎(●^o^●)
1000円ほどで、釜飯・薬味・おだしもついてきて、ちょっとした来客にも重宝しそう。外に出ることなく美味しい釜飯が楽しめますので、おすすめです(^_^)/
明智ゴルフ倶楽部の『冬の新規入会者さまご紹介キャンペーン』お知らせ
【期間】平成29年12月1日~平成30年3月31日
【名義変更料】一般会員97万2000円⇒54万円
平日会員48万6000円⇒27万円
★Under40&女性
(40歳以下の入会者さま(男性)、または女性(年齢問わず))は…
名変料43万2000円
紹介者様には特別割引券が進呈されます。
この機会に是非ご購入ご検討くださいませ。
興味のある方は弊社までお問い合わせください^^
こんにちは、石井です。
(3)で マクレガー ターニーの事に少し触れましたが、さすがに、現物は無いのですが、30年程前に発行された本【クラシッククラブ名器の譜系】から帝王ジャックニクラウスも使用していた 945 です
693です。 世界で最も美しいとされているクラブの一つです。
当時の定価¥9000のマニア必読の本です。ご覧になりたい方は、当社にあります。 アイアン ウエッジ パター 等も載っています。
(5)に続く
こんにちは、武田です。
12/1~12/3に三好カントリーで行われたTHE QUEENSの招待券を頂いたので、2nd dayに観戦してきました。
三好は自宅から車で10分位…名商大の駐車場に車を置いてギャラリーバスでGO♪ 2日目はシングルスマッチプレーだったため、選手皆見れました^^
応援に来ていた吉田弓美子選手まで観れた…嬉しい。早く着いたため、練習場とパター練習場とティーグランド付近を行ったりきたり…
天気が良く体もあったまってきたため、ぶらぶら歩きながら観戦です。
途中でお会いしたメンバーさんに、国旗を頂きました。
アウトをぐるっと観て名物の16番ショートが見たいね!ということで、トップスタートの川岸史果選手に追いつこうと10番から歩いていたら、14番付近で人だかりが。
見ると、だいぶUPしていたらしく、16番に来る前に川岸選手は試合終了(゜-゜)
残念でしたが、三好は本当綺麗…この季節なのに、落ち葉が全然ないんです。さきほど頂いた国旗にサインを頂きました。
日付いりますか?と聞いてくださり優しい人だなと思いましたが、なによりも肌の綺麗さに目が行きました。白くてつやつや^^これが若さ?(笑)
出口のところに展示してあった大好きなRANGE ROVERをカシャリ。
でかくてとってもかっこいいです。
スポンサーのKOWAさんが試供品で配っていた黒糖抹茶青汁寒天ジュレ。
一緒に行った人がちょうど1ヶ月分を通販で買ったところだとか。
その話をしたら、大量にくれました。まだ食べてないけど、甘くて美味しいみたいです。自宅に戻って徒歩で近くの「カフェ&ダイニングKYOEi」さんで焼肉定食。
焼肉といっても同量くらいの大量の野菜が入っていてとても美味しい~
ご飯はお代わり自由で、税込800円!
天気も良くいい休日となりました。
穴井詩選手のキャディさん…めちゃくちゃ可愛かったです。