コンテンツへスキップ

こんにちは、今川です。

元町珈琲でランチしてきました。広々していて好きなお店です。パソコンを使用していたら、「足元にコンセントありますので、使ってくださいね。」と言って下さり、増々好きになりました(*^_^*)

秋限定のポルチーニクリームソースドリア温玉のせ♪きのこと温玉とクリームソースの組み合わせ、最高でした。ごはんはやわらかめです!私は固めが好きなので、もう少しごはんの粒がわかるくらいが良かったな~という感想(・へ・)これは人それぞれ*

IMG_0731

こちらは幻の鉄板ナポリタンです♪麺がもちもちでとっても美味しかったそう!ケチャップは、ケチャップの発祥と言われる清水屋の有機トマトケチャップを使用していると書いてありました

IMG_0730

席も広いし、ドリンク2杯目はなんでも半額になりますので、ゆっくり時間を過ごしたいときにピッタリだと思います(^_^)/ぜひ行ってみて下さい♪

こんにちは、今川です。

お昼休みに、石井から岡山土産をもらいました☆☆☆

岡山と言えば、、、、?

きびだんご(●^o^●)

IMG_0777

こちらは、串にきなこのきびだんごが3つ刺さってます♪
もちもちで美味しい!みんなであっという間に完食\(◎o◎)/

変わり種も忘れてない♪

IMG_0779

キットカットのもみぢ饅頭味です初めて見ました(*^_^*)

IMG_0778

IMG_0775 (1)

 

写真を撮るのを忘れ、すぐパクリといっちゃいましたが、

外側はホワイトチョコでコーティング&もみじの柄が描かれており可愛らしかったです♪一口食べると、『餡子――――』と餡子の主張がすごい!ウエハースの間に『餡パウダー』が練りこまれているみたいです(^u^)

おいしゅうございました

こんにちは石井です。(1)に続きまして、本間ゴルフパーシモンヘッド004ヒロ・ホンマ(黒ヘッド・赤フェース) 本間ゴルフの創業者本間敬啓(ユキヒロ)、本間裕朗(ヒロオ)兄弟の次男でクラブ設計を担当されていた、裕朗氏の名前から・・・、私も実際一緒に仕事をさせていただいており、ヘッドの刻印、商標に使われているマーク、を普段からサインされていました。

005今のクラブからすると、かなりの小ぶりですが、パーシモンの中では45mmほど厚があります。当時、北米のミシシッピー川流域でとれるパーシモンを大量に輸入して、日本でのパーシモンを席巻していました。多くのトッププロ、トップアマも使用していて、メーカー契約の関係から、クラウン部の刻印をつぶして使っていた現在のレジェンドプロも多く 鶴見の工場に来られていました。

006(1)のクラブと同様にフェースインサートは、ペーパーファイバーですがこのころから、俗いに言う糸巻ボールから、ツーピースボールへの移行もあり、本間のドライバーは、フェースに アルミとか カーボンの入ったクラブに移っていきました。(3)に続く

 

こんにちは、武田です。
友達の行っている練習場のコンペで、春日井カントリークラブに行ってきました。
初めての春日井、前日からワクワク^^
当日は8時20分集合。

最近高速の怖いニュースが相次いでいるのであまり使いたくなく、ナビで40分と出たため、6時半に家を出て下道で行くことに。

これが甘かった…抜け道とかを知らない私は、302号線を通り19号線を通り、通勤ラッシュに巻き込まれ、到着はなんと8時10分(*_*)

フラフラとたどり着いたロッカールームは、とても綺麗でした。。。
IMG_7184IMG_7185久しぶりのラウンドとあって、とにかく当たらない。。。
あれ?クラブってどうやって降るんだっけ???
IMG_7212IMG_7227IMG_7229お昼は40分ほど。レストランか茶店の食事か選べたので、せっかくだからとレストランで焼肉弁当。IMG_7226今年ワーストをたたき出すも、コースの綺麗さがとても印象に残りました。
あまりのショックで帰りは番号の違うロッカーをがちゃがちゃやって、何故開かないと一人悶絶。

リベンジコースに決定です。。。(^_^;)


春日井カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、今川です。

伊勢神宮に参拝してきた知人から、お土産をもらいました(^_^)

「くうや観助餅」です。3色でかわいい♪

IMG_0722

半つきのもち米の中に、甘さ控えめのこしあんが入っていて美味しかったです☆緑色は、これまでヨモギを使用していたみたいですか、伊勢茶に変更になったそう。地産地消ですね(^u^)

とても美味しかったので、次は私がお土産に買ってこようと思います♪

一昨日の夕方、大名古屋ビルヂングに行くと、クリスマスイルミネーション点灯式をやってました。ちょっと前は、名駅周辺はハロウィン一色だったのが、もうクリスマスなんですね・・

IMG_20171116_182829テレビ局の取材と一緒に目に付いたのが、いま流行りのインスタグラマーの女性達。
カメラマンの人達と同じ一番いい場所で、優先的に撮影させてもらって、目立ってました…。σ(^◇^;)

2 3
聞くと、1万人以上のフォロワーを持つ彼女たちは、TVと同じくらいの宣伝効果があるみたいで、いろんなイベントに招待されるみたい。
時代は変わりましたね・・

1

 

こんにちは、今川です。

名古屋駅から徒歩5分ほど、ロイヤルパークホテルの2階にある『ムッシュいとう』でランチしてきました!

オープン11:30より少し前に到着。すでに人が並んでる!さすが人気店(*^_^*)テーブル席はほとんど予約席で、カウンター席に案内されました。外を眺められる席か、キッチン前の席どっちが良いか聞かれ、キッチン前の席へ。オープンキッチンになっているので、待ち時間も楽しい席でした♪

ランチは5種類から選べます。メインが運ばれてくるまで、スープとサラダをもぐもぐ。人参ドレッシング美味しい!

IMG_0733
メインは豚ロースのロースト~マスタードソース~をチョイス!
ほかには、ハンバーグ・豚ロースのチーズかつ・さごしのソテー・チキンの・・・(忘れました)から選べました。

IMG_0734

平日、土日問わず、ランチは900円で、メイン・ごはん・スープ・サラダ・ドリンクがついてきます。しかもメイン以外はセルフスタイルなので、好きなだけ食べれちゃう\(゜ロ\)(/ロ゜)/名駅の土日でこんなにお手頃なランチはなかなか無いんじゃないかなと思います(●^o^●)おすすめ♪

食べ終わって会計を済ませている時にふと外を見ると、行列。早めに行って良かった!

まだまだ友達と話足りなかったので、今年できた日本で一番高いスタバでお茶してきました。ゲートタワーの15階にあり、すご~く広かったです!日曜の昼間ということもあり、店内は混みあっていて、残念ながらテラス席はいっぱいでした(>_<)

IMG_0735

目の前に大名古屋やミッドランドのある立地なので、夜来ても良さそうです。イルミネーションの時期はきっと大繁盛でしょうね☆彡

こんにちは、武田です。
本日11/16解禁になりました、ボジョレー・ヌーボー^^

武田家にも解禁直後にきました。
IMG_7494IMG_7495ワインは好きだけど味がどうかとかは分からない…

各評価によると、今年は悪天候に耐えた希少かつ至高の一品とのこと♪

飲むのが楽しみです(^^)

こんにちは、武田です。
先日、ゴルフのあとに、疲れて眠すぎて休憩に内津峠PAに。
金のとりからに行列が出来ていたので、つられて並んで購入してきました。IMG_6982第3回からあげグランプリ最高金賞を受賞した唐揚げです。
サイズはシングル、ダブル、メガとありました。
一人だしシングルか…?いや、もしかして5本くらいしか入ってないかも!と考えた私は、夕食代わりにしようとダブルを注文。
IMG_6983すんごいいっぱい入ってます。
私の前で注文した女性がシングルを頼んで、もりもり入れて貰っていたので、シングルでも結構あるんだなぁと(^_^;)
もうダブルをオーダーしていたので、そのまま受け取りました。IMG_6984サイズは一口サイズ、衣が薄付きでサクサクです。
トッピングは、唐揚げを購入したあと自分でかけられます。オリジナルスパイスから、マヨネーズ、スイートチリソースなどなど^^
今回はオリジナルスパイスをかけて頂きました。

東海地区、イオンの中などに結構あるみたいです。
是非小腹が空いたときなど、行ってみてくださいね。

こんにちは石井です。

*ゴルフメーカー在籍中に集めたコレクションを紹介していきます。

001本間ゴルフ EX90パーシモンヘッド 1970年代 ブラックシャフトの登場前の時代のスチールシャフト装着ヘッド 003ソールまでシャフトを貫通させて(スルーボア)、ビスで補強 当時、エポキシ系ボンド等なく、接着剤も弱かった?

002フェースインサートは、ペーパーファイバー 当時のボールはスモールでバラタカバー 紙でっぽうのようなかん高い音と感触は、記憶の片隅に残っています。

(2)へ続く