コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。
お仕事終わりに、エンゼル広場で開催中の、オクトーバーフェスト2017に遊びに行ってきましたo(・ω・。)

まずは数あるお店の中から1杯を選び、乾杯♪
しきりに、「乾杯の際グラスを割らないで」という内容の放送が流れていました。
この外国映画で見るような立派なジョッキは、確かにガツンと乾杯したくなりますね(。・ω・)ノ

IMG_6051IMG_6061簡単に割れそうなグラスもあるのでご注意ください。IMG_6052ムール貝やサバのグリルもありましたが、ドイツといえばソーセージでしょ!ということで、ソーセージ9本盛り。

ナイフとフォークがついていたので、食べやすいようにと4つずつに切り分けたところ、9本×4つを2人で食べるということに。。。

ハーブが違ったりでひとつひとつとっても美味しかったんですが、半分くらい食べたところで、肉だけをこんなに食べれない…と、ちょっと食傷気味に|ω・)
IMG_6050追加でポテト。
普通のポテトでしたが、それが美味しかったです。IMG_6060開場は大きなテントがはりめぐらしてあり、雨でもイベントを楽しむことが出来ます。IMG_6059会場のサイドに店が設置してあり、どこに行くのか迷います。IMG_60641杯目はグラス預り金として、ビールの値段と一緒に、1杯1000円のデポジットを払います。2杯目からは、グラス交換制でビールを購入し、飲み終わったら店舗に返却、1000円を返してもらいます。もちろん、破損、ヒビなどがあった場合にはデポジットは返却されませんので、ご注意ください。

明日7/17(月・祝)は浴衣の日!
浴衣または甚平を着て来場の方は素敵なプレゼントをもらえるらしいので、是非チェックしてみてくださいね★

こんにちは、武田です。
いい天気。。。というか、良すぎる天気の中、セントクリークゴルフクラブでラウンドしてきました。この日は初めて回るWEST⇒SOUTHの組合せです。IMG_5943全体的に手入れが良くプレーしていて気持ち良いのですが、特にクリークがからむと、綺麗だなぁとため息をつきたくなるくらい、景観が大好きなゴルフ場です。IMG_5948途中、茶店で甘くて美味しいスイカをパクリ…(写真ナシ)
皿にスプーンを添えて出してくれましたが、急いでいたのでカートに持って行ってかぶりつき(´∀`)
「せめておしぼり持って行って!」とおしぼり持たせてくれたお姉さんありがとうございます。

お昼は冷やし中華ヽ(〃'▽'〃)ノ
フェアのものと二種類ありますが、少し内容とタレが違うということで、こちらをチョイス。ゴマダレが美味しい~FullSizeRender同伴者は牛タン定食。
濃いめの味付けに白いご飯が進みます(人´Θ`)

リゾートトラスト株式会社が直営で運営しているゴルフ場内レストラン。
どれを食べても美味しく、接客も気持ち良いです。
IMG_5950後半は、以前も回ったSOUTHコース。
グリーンの中にバンカーのある名物ホールです。
今日はピンが奥に切られていたので、入れないぞとショットしたら、右のバンカーにボスッと落ちて大目玉…砂が柔らかくて落ちてきません。
こんな感じで、バンカーに捕まると+3+4の大叩き。
IMG_5953茶店でミストをまいてくれていますが、あまりにも暑くてハチミツレモンを購入。疲れた体に染みこんでいきました。
後半はこれの力か、ドライバーセカンドが当たってグリーン周りまでは少ない打数で行けました。

しかし、前半に叩きまくったためにスコアは今年ワーストを記録…
しばらく色々な恐怖症に悩まされそうです。
ハチミツレモン


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
年に1回の名古屋場所、今年も観戦に行ってきました。IMG_6004たくさんののぼり旗!お目当ては、横綱稀勢の里と大関高安。
愛知県体育館に入る前に、高安が車から降りて、場入りしてました。私も、がんばれーと声をかけて応援♪
IMG_600514時頃の十両土俵入りを目安に会場着。この時はまだ人はまばらでしたが、最終的には満員御礼に。IMG_6016今回の席は、向正面の桝席Cツインボックス。
テーブルがついて飲食するのに最適^^
遠いかな?と思いましたが、愛知県体育館自体がすり鉢状になっているので、どこからでも見やすい印象です。
IMG_6013私のイチオシ稀勢の里、懸賞の数が半端ないです。場内がざわめいてました。
IMG_6040去年は千秋楽で白鵬の優勝を観ましたが、たまには別の日も♪
今日で稀勢の里は今場所休場のようですね。早く行っておいてよかったような…
また来年…(*^_^*)

こんにちは、武田です。
この大きな水車、どこのか分かりますか?
IMG_5931先日笹平カントリー倶楽部に遊びに寄った帰りに、寄って行きました。
山岡のおばあちゃん市です^^下里川ダムに隣接しています。
この水車、どうやら日本一大きな木製水車なのだそう。
IMG_5932中に入ると、所狭しと野菜がたくさん!
他にもベーコンや燻製など、美味しそうなものがたくさん。
珍しい野菜もあったので、是非近くに行った際にはお立ち寄りください♪
IMG_5933

こんにちは、今川です。

本日は岡崎グルメ~~~

スープ・煮込み料理の専門店 『ちゃのま』さんへ行ってきました♪

IMG_2833

平屋を改装?した感じの店舗です!塀には顔を入れられそうな穴…試してはいません(笑)

IMG_2835

お店に入ると、野菜に関するポスターがたくさん貼ってあります。何を隠そうこちらは日本野菜ソムリエ協会認定のお店!美味しいお野菜をたっぷりいただけそうな予感にわくわく(*^_^*)ショーケースには、野菜のケーキが並んでいました。

IMG_2832

IMG_2824

通されたお部屋は、こんな感じの個室。

IMG_2825

ダブルセットのランチを注文しました★スープは2種類。サラダとごはん(orパン)とドリンクがついてくるセットです。

ミニスープが2つ出てくるのかな、と思ったら、かなりボリューミーなスープが運ばれてきました。

IMG_2828

スープは、ソーセージと豆腐のスープ&シーフードのクリームスープです(●^o^●)ご飯は【白米+押し麦】か【雑穀米】から選べ、パンも数種類から2種類選ぶことができるみたいです♪右上の赤紫のドリンクはシソ酢のジュース。サラダと具だくさんスープのおかげで、日ごろの野菜不足は解消できたかな?

帰り際、お客さんも減っていたので、別のお部屋もパシャリ。

IMG_2829

カウンター席もありました。

IMG_2831

数量限定の焼き野菜カレーランチとべジランチは売り切れだったので、リベンジしたいと思います!
野菜をたくさん摂りたい方や、美味しいスープを飲みたい方におすすめのお店♪お子様メニューもあるので、ご家族でもぜひ~☆

先日、18年ぶりに春日井CC西コースに行ってきました。その間、東コースには何回か来てますが、なぜか西コースには縁がなくて・・実際、18年ぶりとなると、何も覚えていませーん。(;^_^ A

春日井CCに行くと、まずは練習場・・2階建てになっていて、1階は土の上から打てます。距離が230ヤードなので、飛ばし屋さんは気を付けないとダメですね。

6 7
練習場の横には、アプローチとバンカーの練習場は併設されています。

5 4
愛知県の名門コースの多くは昼食は茶店。休憩時間は長くても30分ぐらい。メニューはごらんのようにきしめんか蕎麦に天ぷら、にしん、とろろと小さな御握りが二つ。値段は他のゴルフ場に比べて格安です。d(^-^)

3 2 1ゴルフの方は・・
東、西限らず、春日井は相性が悪いみたい。(^▽^;)

少しまえから、ラウンド終盤になると、左の大胸筋痛を発生・・その為、以前の軽くて柔らかいクラブに交換。お陰でドライバーが安定。

8
問題なのは100以内。ザックリ、トップ、シャンクを連発。50ヤードを苦手なバンカーに入れるなど、なんともなりませーん。(*゚▽゚)ノ

結果・・47、47の94点。われながら、勿体ないゴルフでした・・


春日井カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、今川です。

広小路通りにある『ラーメン 餃子 響』に行ってきました!

ラーメンだけでなく、まぜそば、油そば、つけ麺、昔ながらの中華そばなど、色々楽しめるお店です♪

温かい麺も捨てがたかったですが、あまりの暑さに冷やし中華!

IMG_2799

具だくさん(^v^)今回はネギ好きの友達にあげてしまいましたが、本来ならこちらにたっぷりネギが乗っています。

卵ハムきゅうりなどが乗っていない冷やし中華は初めてでしたが、これもあり☆
美味しかったです♪

こんにちは、武田です。
今日は名駅ランチのご紹介★
土曜日のお昼に、おひとり様ランチで「まるさ水産」さんへ行ってきました♪
場所は、本屋さんで有名な「ジュンク堂」の入っている、堀内ビルディング地下1Fです(*^_^*)
IMG_5853土曜日というのに13時を過ぎているからか、お客さんの入りはまばら。
店内に入ると元気な店員さんが迎えてくれます。
禁煙か喫煙か聞かれ、こちらのカウンター席に通されました。

椅子席はボックス席やカウンター席、座敷もありましたが、そちらは喫煙席のようです。
IMG_5855ランチメニュー。インターネットで見て海鮮丼を食べに来たのですが、中落ち丼、気になる。。。ねぎトロビフカツ丼なんて最高やないかと思いながら、意思を曲げず海鮮丼をオーダー。それも、マル特のつく海鮮丼です(^○^)
IMG_5854でかっIMG_5856なんと、3分くらいで来ました(笑)
あら汁の入ったお椀もデカいので、比較対象がないのが残念です。
盛り付けも綺麗。

あまりにも大きかったのでもう一度アップで撮ってみました。
IMG_5857全部新鮮で美味しかったですが、特にイクラの弾力がすごくて、おいしかったです。
ご飯は白飯と酢飯から選べます。
私は白飯でオーダーしましたが、寿司感覚で酢飯でも美味しそうでした。

平日は混んでるのかな?
失礼ですがガラガラで、もしかして名古屋グルメの穴場スポット?
また平日にも行ってみようと思います(=^・^=)

こんにちは、今川です。

先日、岡崎市にありますミールカフェへ行ってきました(^_^)/

カルジーナの森という色々なショップの入っている長屋の建物の中にあります。

ミールカフェは一番奥。ずんずん進みます!

IMG_2743

店内はおしゃれなカフェ空間☆

IMG_2745

メニュー表↓

IMG_2749

お目当ての、季節のパフェ!

今はメロンでした♪赤肉メロンのパフェです(●^o^●)

IMG_2751

カットされた大きなメロンが上にどーんと乗っています!メロンのアイスも美味しい!中には冷凍されたカットメロンがごろごろ。メロンづくしです!!

IMG_2753

パフェ以外にも、食事メニューやケーキなどのデザートもありました♪

こちらはパンケーキ(^_^)/目玉焼き・ウインナー・ベーコン・野菜たっぷり(後ろの方に隠れてます)のボリューム満点のパンケーキでした。

IMG_2754

少しわかりにくい場所にありますが、機会がありましたらぜひ行ってみて下さいね!

(※蚊にさされないよう虫除けスプレーを持参することをおすすめします。)

こんにちは、武田です。
先日、久しぶりの笹平カントリー倶楽部。
少し前に早朝ハーフは行きましたが、1Rは半年ぶりくらい?
今回のお目当ては、コレ↓↓夏季期間の、フェアウェイ乗り入れです♪IMG_5917しかしこの日は、あいにくの天気…ということで
IMG_5924乗入れ不可(。´Д⊂)

梅雨だし仕方ない。。。上の写真は大粒の雨が降ってましたが、待っている間に小雨になり、ティーショット時はほぼ降られずでした。IMG_59187時半スタートで、お昼は9時45分から10時45分まで。
知合いの会員さんが偶然後ろの組だったので、喋りながら待ちました。
まだ朝の時間帯でお腹も空いてないので、牛丼ご飯少な目。
IMG_5923そうめん定食?も食べたかった…同伴者が食べていたので写真だけ撮らせてもらいました。スイカとミニうな丼もついて、夏ですね~~。FullSizeRender後半もほぼ雨に降られず、ただただ蒸し暑さが…
打ち下ろしのショートホール、左のバンカに入りましたが出してパー。
しかしそれ以外は散々なゴルフでした。
また晴れの日に今度こそフェアウェイ乗り入れ経験したいと思います(。ゝ∀・)ゞ

余談ですが、今回の同伴者の中に、飛ばし屋さんがいて、「どこのクラブ使ってるんですか?」と聞いところ、「中古屋で買った1200円のやつ」と、聞いたことのないようなメーカーのクラブを見せてくれました。

うーーーん、クラブじゃないなぁと思い知らされた武田でした(笑)
IMG_5928