東京土産を頂きました。
東京ばななといえば、「見ぃつけたっ」の、バナナクリームがどっしり入ったアレですが、今回はそれの派生版?!ショコラブラウニーです。
クリームが入ってるのかな?と思いましたが、こちらにはクリームは入っておらず、生地全体にバナナが練り込まれているような濃厚な味です。
ブラウニー生地もしっかりしていて、本家の東京ばな奈はもっとふわっとして持ったらずっしり来るような感じだったと思いますが、こちらはそれとは別にまた美味しい^^
しかも、可愛いヒョウ柄♡
ヒョウ柄でドレスアップした可愛い東京ばな奈を手に取り笑顔になってほしいという思いが込められているらしいです。
東京に行ったら、みなさんなにを買いますか?^^
武田
一緒に練習していた人が出てきた赤ボールをくれました♪
こんな感じ
一緒にお土産でもらった日本酒と並べて…
こんな感じ(^^)/
牡蠣のエキスが大量にしみだして濃い味のついているオイルは、翌日茹でたパスタに絡めて頂きました(^○^)
セットのドリンク。
中々なかなか無いロシア料理、是非試してみてはいかがでしょうか?^^
牡蠣小屋っぽい雰囲気のお店。ワクワク感が高まります。
4人分の前菜。3個ずつ選んでください!ってかわいい感じです。
シラスの入ったシーザーサラダ。
きました!生牡蠣2ピースずつです。
1つ1つがでっかいです。
焼いてもこんなに大きな焼き牡蠣です。
幹事として(?)皆に声をかけて回っていたら、牡蠣のアヒージョとパスタが食べれませんでした(^_^;)
120分の席だったのにもかかわらず、2時間半ほどいさせてくれて、人数が多かったからか満席だったからか料理や飲み物の提供は遅めでしたが、店員さんの接客態度は楽しくて最高でした★




コラーゲンなのか、具材を食べたりスープを飲むと、唇の周りにネバつきを感じます。
最後は、出汁をムダにせず雑炊で…(^○^)
紅茶★
Lotusってよく喫茶店などでコーヒーのお供でついてくるお菓子と同じ名前の紅茶でしたが、系列なのか?などは不明。。
入ってすぐに、焼酎のボトルたちがお出迎え。
キャベツに酢モツ
馬刺し
一口餃子
サツマイモフライ
モツ鍋!
を火にかけるとこうなりました。
食べました…(特に酢モツばかり)
見えるかな?
広島県呉市にありますうどん屋さんが使っているだしをそのまま商品化したようで、使うのにオススメのメニューはもちろんうどん(^○^)