コンテンツへスキップ

久しぶりにマンスリーに参加してきました。
少し前は9.5のグリーンが、いつの間に11.5フィートになってた・・

この日もいつものメンバーとの組み合わせ。自分はレギュラーティで、他の御三方はゴールドティでのプレーになります。毎ホール、オナーを務めさせて頂きます。

いつものようにインスタート。元々、10番、11番が苦手なんですが、ボギー×2のスタート。次の12番で11.5フィートの洗礼・・グリーンの端から4パット。そこから、何もかもおかしくなった・・

一番距離の短い14番でセカンドをトップしてOB打ってダブルパー。16番、17番もOB打って前半51点・・ハーフ50台はいつ以来??もしかして100打つかも??

後半のアウトはグリーンにも慣れて、順調に進むも、6番でまたOB打って42点の93点・・100叩きは免れた。ただ、近頃OBが多すぎる。自分でもビックリするような所に飛んでいく。問題なのは原因が分からない事・・

ラウンド終了後の昼食。新メニューの「海老カツ天津飯」に「ミニラーメン」を追加。
すごいボリュームでした。

緑ヶ丘カンツリークラブのその他の記事はコチラ

先日、ローモンドカントリー倶楽部で行われた「第一回国際クラブ杯レディースプロアマチャリティーゴルフ選手権」に参加しました。

これは、女子プロ、女子研修生60人とアマチュア60人が一組に二人ずつ入り、プロと研修生はストローク、アマはダブルペリアで順位を競うはずだったのですが…

記念撮影後のショットガンでのスタート直後から土砂降りの雨☔
18番スタートでしたが、最初からグリーンは水浸し。

遠方から来ている選手もいるので、なんとか試合だけは成立させてあげたいけど・・雨雲レーダーを見ても、中断程度で止む気配なし。とにかくバケツをひっくり返したような雨で、パターが出来る状態でないのです。

結局、6ホール終わった所で、カートに競技中止の連絡が入り、サスペンデッド。
残念だけど、あの雨量では仕方がない。

表彰式は、来年第二回を開催する岐阜関カントリー倶楽部の森口祐子理事長がご挨拶の後、主催者のご好意で、選手達には賞金総額を均等で配分する事を発表。遠くは関東関西からも来ていたので喜んでました。

今回、一番気の毒だったのは主催者の方々。事前準備から、前日には選手達と来賓を招いて、岐阜のホテルで前夜祭を開き、当日も朝から準備で大変だったはず。運が悪かったとしかいえない…本当にお疲れさまでした。

ローモンドカントリー倶楽部のその他の記事はコチラ

嫁さんの会社の業界のコンペで鈴峰ゴルフ倶楽部に行ってきました。このコンペは3カ月ごとに、鈴峰ゴルフ倶楽部と六石ゴルフ倶楽部で交互に開催されます。

天気予報では一日中曇りで、降水確率は20%・・当然、雨の準備はしていません。

鈴峰ゴルフ倶楽部は以前は27ホールのゴルフ場でしたが、9ホールを競走馬の生産牧場の社台ファームに売却して、「社台ファーム鈴鹿」としてトレーニングセンターが開業しています。東京ドームの約4倍の広さで、国内最新の設備が整っているそうです。

ゴルフの方は、前半は中コース。ティショットはあっちこっち行きましたが、アプローチとパターの調子が良くて40点。

お昼は「ハンバーグ&海老フライセット(スープ・ライス付」
鈴峰GCのレストランはがっつり系のメニューが充実しています。

後半の西コースは1番ホールのセカンドショットを打ったとたんに滝のような雨・・カートのクラブにカバーかけたりしていたら、全身ずぶ濡れに・・この雨、3ホールほど続いたのですが、その後は晴れました。いくら降水確率が低くても、バックの中にレインウェアは入れておくべきですね。

結局、この雨が降った3ホールで+5して、西は44点叩いてトータル84点。
コンペの方も18位でなんもなし。

帰りに御在所SAに寄ったら、綺麗な虹が掛ってました。

鈴峰ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

会員なのに約一年半ぶりに四日市カンツリー倶楽部に行ってきました。1年半ぶりというと、新しくなった会員専用のロッカールームも初めてみました。

普段はスタート前の練習はめったにやらないのですが、ここに来ると必ず練習します。距離があり、ネットもないので気持ちよく打てます。アプローチ練習場も隣接しています。

この日はメイングリーンで8.5フィート・・前日までニューグリーンで営業していましたが、この日からメイングリーンに切り替わったばかりで相当に遅くなっています。

インスタートのゴルフの方は・・コースはあいかわらず、広くて長くて、セカンドはみんなミドルアイアン以上の番手。ラフは長めにカットされ、入るとボールが飛ばない。三重県1位のコースレートはだてじゃない。前半43点・・

お昼は「天麩羅そば&牛肉時雨ご飯」
休憩時間が余りなかったので、さっさと食べました。

後半のアウトコース。四日市はアウトコースの方が苦手。なんとパーオンしたのが1回だけ。四日市では長いクラブが打てないと、スコアがまとまらないですね・・後半も43点の86点。

以前、テレビ番組で青木功プロが言ってましたけど、「アマの人は練習場で好きなクラブや得意なクラブしか練習しない人が多い、苦手なクラブを練習しないと上手にならないよ。」って・・わかっているのですが、いざ練習場に行くと結局、好きなクラブばっかり打ってます。これから、改めようと誓いました。

四日市カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

緑ヶ丘カンツリークラブの第639回守山会に参加しました。前回来た時は、中部オープンの開催直後でしたので、ラフが長く、グリーンも速かったのですが通常のセッティングに戻りました。

この日はレギュラーティーのウサギマークから。他の御三方はゴールドティー。同じ組の中で一人だけ違うティーから打つのも慣れました。

この日もインのトップから2番目のスタート。そして、いつものように10番のセカンドをシャンクしてバンカーに入ってダボスタート。10番は難しいホールではないのですが、どうも苦手です。その後は順調・・病気してから1年半経って、ドライバーの飛距離が戻ったみたいです。

スルーのアウト。この日のキャディさんはサヤちゃん。緑ヶ丘CCに何人かいる凄いキャディさんの一人。お客さんが曲げた時は、猛スピードで走って探してくれます。※ココ

インは2番のロングでバーディーを取っていい調子。落とし穴は、緑ヶ丘の名物ホールの名古屋市内が一望できる5番ホール。ドライバーか3Wかで悩んで、ドライバーで打ったら、いい当たりで飛び過ぎてOB・・

次の6番ロングで2オン成功。楽勝バーディと思ったら、3パットしてパー・・それでも70台はイケるかも?と思った最終ホール。9番の打ち下ろしのミドル。左が浅く、右狙いなんですけど、大きくプッシュアウトして林の中に・・グリーンは狙えずにフェアウェイに出すだけ。グリーンに乗せて、2パットで何とかボギーでギリギリ79点。もう途中でスコアを数えると、自分にプレッシャー掛けると勉強になりました。

ラウンド後は新メニューの「牛バラとホルモンの鉄板焼き膳」
ちょっとお値段高めですが美味しかった。

緑ヶ丘カンツリークラブのその他の記事はコチラ

さなげカントリークラブの翌日は、明智ゴルフ倶楽部の荘川ゴルフ場。スタート時間が8時半だったので、自宅を朝5時半に出発。ところが、名神高速の一宮JC付近で渋滞・・集中工事をしてました。

東海北陸自動車道のひるがの高原のスマートインターで降りて、ゴルフ場に着いたのは2時間半後、なんとかスタート時間に間に合いました。

※インター出た所の気温計は16℃の表示。さすがに猛暑の名古屋に比べて涼しい・・

荘川ゴルフ場に来たのは12年ぶりになります。朝食バイキングを速攻で食べてインスタート。荘川は標高が高いので、朝露で芝が濡れていて、ボールが跳ばない。

荘川ゴルフ場はそんなに距離はありませんが、いくつかのホールにフェアウェイに大きな木があって、木を避けないとグリーンが狙えません。この日はやたら木の真後ろにボールが行く日。

前半のインコースは、3番の短いショートをシャンクしてOBを打ったのと、フェアウェイの木に2回当てて41点。海抜1,000Mだって・・涼しいはず。

昼食は散々迷った末に「飛騨牛のカルビ丼」。

AM11:00すぎの気温が26.2℃です。聞くと名古屋は34℃で全然違います。

後半のアウトは3連続パーから始まり、5番まで1オーバーでいい調子。30台イケるかも・・と思ったら、6番以降は全部ボギー。スコアを計算するとこうなることは分かっているのですが。。

結局、41、41の82点でした。
荘川ゴルフ場は、名古屋からは工事がなければ、1時間40分ぐらい。日帰りも可能ですし、クラブハウス内での宿泊も可能ですので、夏の暑い時は是非荘川ゴルフ場に・・暑さは忘れます。

現在、明智ゴルフ倶楽部では会員を対象に、紹介キャンペーンを行っています。「名義変更」「追加入会」の方を紹介頂いた会員様に、一般会員は20,000円、平日・追加会員は10,000円分の割引券が貰えます。また、抽選で10名の方に腕時計型の距離計が当たります。

当社は取扱い指定業者なので、ご興味のある方は当社までお問合せ下さい。

明智ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

長年、会員権の仕事をしてますので、東海地方のゴルフ場はほとんどプレーしていますが、それでも未プレーのコースがいくつかあります。その一つが「さなげカントリークラブ」。当然会員権の取り扱いは何度もしてますが、プレーだけはした事がありませんでした。それが、今回ゴルフ場のお誘いでプレーする事ができました。

今年10月に開場60周年を迎える「さなげカントリークラブ」は、バミューダグリーンとベントグリーンの2グリーンのゴルフ場。この日は夏場使用するバミューダグリーン(桜グリーン)をまわりました。

前半のアウトコース。初めてのコースなので、キャディさんにコースを教えてもらいながらのラウンド。前日にYouTubeのゴルフ番組で、ドライバーのヒントを貰って、ぶっつけ本番で試してみると、なぜか曲がらない。9ホール中、6ホールでパーオン成功。スコアもパープレーの36点。フェアウェイもグリーンも手入れが行き届いていて、すごく回りやすい。

お昼は「五目あんかけ焼きそば」。
美味しいのですが、熱々で食べるのに時間が掛かります。猫舌の人は避けた方がいいかも・・

キャディさんに聞くと、「こちら方が難しいかも?」と言われたインコース。ティーショットにプレッシャーが掛る10番をボギーで切り抜け、11番のバーディーで元に戻すも、14番ロングのライの悪い所からの三打目をシャンクしてダボ。大きなミスはここだけでした。

トータル36、39の75点はここ数年のベストスコア。付いてくれたキャディさんのアドバイスが適格で助かりました。初めてラウンドしましたけど、さなげCCは相性の良いゴルフ場のようです。

さなげカントリークラブの会員権にご興味のある方は当社までお問合せ下さい。

台風10号が日本列島接近中の中、半年ぶりの京和コースです。天気予報では「午前中は小雨程度で午後から本降り」。小雨程度なら、仮にカートのフェアウェイ乗り入れがOKなら、京和コースなら、スルーで短時間で回れるからいけるかも・・

ところが、スタートしたとたんにどしゃ降りに・・ただ、他のフェアウェイ乗り入れOKのゴルフ場だと、コンディション不良で乗り入れ不可だと思うのですが、こちらは2~3人乗りの乗用カートなので、重量が軽い為かOKが出ました。正直、諦めてたのでビックリ。

写真では分からないと思いますが、フェアウェイは全体が水が浮く状態。ニアレスポイントも探せない・・京和コースはグリーンの速さが売りですが、さすがにこの雨では、どんなに強く打ってもボールが止まってしまいます。なんとか、前半44点・・

スルーの後半のイン。雨はどんどん強くなって来ました。プロのトーナメントだったらサスペンデット確実ですが、全く風が無かったのと、キャディさんが付いてくれたお陰で、なんとかホールアウトできました。

トータル、44、43の87点・・パター数は途中から数えるのをやめました。
こんなコンディションでのゴルフは久しぶりなので貴重な経験でした。

三甲ゴルフ倶楽部京和コースのその他の記事はコチラ

愛知CCは、6月1日~9月30日までの間、ドレスコードのテスト運用期間として、プレー中のシャツの裾出しを可としました。なんでも、「プレー中にシャツの裾を外に出すことで、体温の上昇が4度ほど低く抑えられる」との実験結果が出たそうで、東海地区の名門コースでは初めての試みではないでしょうか?

この日は予想最高気温36℃の猛暑日・・風もなく、暑さが無ければ絶好のゴルフ日和なんですけど・・アウトスタートの1番のセカンドを右にプッシュアウトして、林の中に入れ、いきなりロストボールのダボスタート。どうも1番ホールはいつもやらかします。

一番苦手の6番ミドルホール・・愛知CCは短いホールほど難しい。この日は何とかボギー。前半はとにかくパーが取れない。4番以降ずーっとボギーの46点。

ハーフの休憩時間15分。昼食は10番の茶店でいつもは炒飯と焼売ですが、この日は暑くて「天ころそば」にしました。

後半は、雲が出て来たので日差しは遮られたけど、とにかく蒸し暑い・・

後半の茶店ではかき氷・・

後半・・何とか80台を目指します。10、11番とパーを取り、良い感じ。ところが、前半と同様になかなかパーオンが出来ない。またしても、ずーっとボギー祭り。

結局、スコアは46、44の90点。あと1打足りなかった。ただ、フェアウェイ乗り入れと、裾出しのお陰で暑さはだいぶ助けてもらいました。夏の裾出しOKは他のゴルフ場も検討した方がいいかも・・

愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

1年ぶりの名門岐阜カンツリー倶楽部の最高気温は39.4℃!!
天気予報で猛暑になることは分かっていたので、暑さ対策を万全にして行きました。

朝のスタート時点で、すでに32℃・・もうヤバいかも・・
岐阜カンは相性の良いコースなんですが、アウトは1番が苦手。右は浅く、左は広いのですが行き過ぎるとグリーンが狙えない。毎回左に打ってバタバタして、この日もダボ発進。

この夏、例年以上の猛暑で、どこのゴルフ場もフェアウェイが枯れている所が多いのですが、岐阜カンはご覧のように緑一色。いつ来ても素晴らしいコース管理。

前半、あっという間に終了・・8番ロングでOB打って40点。
10番の茶店でお稲荷さんをラップに包んでもらって、スルーで10番に・・

インで最も苦手なのは、15番の長いミドルのティーショット。右に打つとセカンドが長くなるので、左方向を狙うも、左に打ち過ぎてOB。毎回同じことの繰り返し。

この2つのOBが無ければ70台だったのに・・とにかく暑かったけど無事にラウンド終了。暑さは強い方だと思ってたけど、この日だけはヤバかった・・

岐阜カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ