コンテンツへスキップ

IMG_93178/19(日)ゴルフ仲間と愛知カンツリー倶楽部で行われる県民ゴルフ大会に参加しました。
IMG_931840組以上の参加。参加賞、練習場ボール、茶店の飲み物券、昼食(フリードリンク付ビュッフェ)全て込込のお値段です。
IMG_9319(↑この夏買おうか迷いつつ買っていなかった氷嚢をゲット★)
IMG_9320広い練習場。プレーヤー以外の人でも練習に来れます。
インパクトで緩むのか、ボールが狙いよりも右へ、右へ…(;O;)
IMG_9322INスタートの10番、練習通りに右の林へ突っ込むドライバー(笑)
ラフが深くて抜け出せません。良い球が木の枝に当たったりで中々上手くいかず、6オン2パットとトリスタート(;O;)
IMG_9329(フェアウェイ緑緑で本当に気持ち良い…。管理が大変な夏ですが、楽しく回らせて頂きました)
その後は少し落ち着いて10オーバーの47点。愛知は37・37のパー74です。
IMG_9332(茶店で1人1本アイスを頂けました)
IMG_9333 IMG_9334お昼はビュッフェ!ソフトドリンクもついてデザートもたくさん。満足空間^^
IMG_9335 IMG_9339 IMG_9340とにかく景観が綺麗でほれぼれ^^
天気も程よい曇りで蒸し暑さはありましたが一時期よりは快適に回りました。

後半は1オン4パット(!)のショートがありの、池にも落としーの、11オーバー48点で合計95点。
ハンデにハマらず、下から数えた方が早い暫定順位を見ながら、帰路につきました・・^^


愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

IMG_9294近いけれど初めましての緑ヶ丘カンツリー。
友人の友人がメンバーだということを前から聞いていたので、お願いして連れていってもらいました。
お盆の平日でキャディ付、割引券も使用して頂き感謝の極みです。
若くて可愛いキャディさんが目立っていたので、聞いてみたら、新人さんが多いみたいです★
IMG_9293上は女子のロッカールームの写真です。
正直古めの施設を想像していたので、ロッカーの綺麗さに驚きました。
ロッカーだけでなく、お風呂もトイレも全ー部綺麗です。
IMG_9295 IMG_9296コンペティションティーのマークがウサギちゃん!
インスタ映え!?とアップで撮ったら、中々イカツイ目をしておる・・<(_ _)>
IMG_9297前半、雨は1ホールだけざぁっと降られましたが、あとは大丈夫。
話には聞いていましたが、打ち下ろし、打ち上げの多さにビックリ!
これだけ暑い日が続いた中で、しっかり緑が続いていて気持ちよかったです。

この日はドライバーがとにかく引っかけ…当たらない…(;O;)
48点でレストランへ。
IMG_9298最近の定番メニューの天ころそば。
そばの出汁で塩分も取れるので、暑い夏におすすめですよ。
IMG_9300 IMG_9301 IMG_9302 IMG_9303石川遼vs池田勇太の記念品の数々…
このころはゴルフのゴの字も知らなかった…(^_^;)
IMG_9304 IMG_9305後半も、セカンド打ち上げに苦戦。
メンバーさんがとても75歳には見えない元気な人で、いつも全てを歩きで回ると言います。
私にも、せっかくなら全て歩きなさい!と言うので歩いてきましたが、続くアップダウンに足が限界(;O;)

そして残り3ホールを残して、まさかの雷雨中断。
一度マスター室に戻り待機。そしたらメンバーさん「俺は帰る」と、3サムに。
緑ヶ丘は雷の通り道らしく、しょっちゅうだよと言っていました。

幸い20分ほどの中断で雨も上がり、残り3ホールを駆け足で上がり計99点。
またリベンジできるよう練習したいと思います。
IMG_9306ナゴヤドームが見えました~♡
IMG_9307白を貴重とした個室のパウダールーム。
清潔感があって一日中気持ちよく過ごさせて頂きました^^

前日がゲリラ豪雨に見舞われた東海地方。
お盆のお墓参りに行っていたら、土砂降りになりました。
そんな翌日、この日も暗雲が…
IMG_9277(パインズゴルフクラブでは、8月中にプレーされる方に、凍ったペットボトルをプレゼントしてくれます♡)
IMG_9280曇りのままなら最高だけど…
IMG_9281ドキドキ(^_^;)
1ホールだけざぁっと降られましたが、あとは無事でした。
コンペが入っていて、10:20スタートの私たちはここのゴルフ場で珍しく待ち待ちゴルフ。
この日もゴールドティーから、46-48の94点。
100は切るけど80台が出ない、なんだか微妙なスコアが続いています。
アプローチ&パターかなぁ・・・。
IMG_9278お昼は私の大好きなバジルのパスタ。
料理が美味しくて満足です♪


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

IMG_9232こんにちは、武田です。
先日、セントクリークで土日連チャンゴルフ…
正面玄関に大きな立て看板。
結果はゴルフ場のHPから見れますよ(^_^)/

とにかく暑い!暑い!暑い!汗が全身から止まりません。

「不要な外出を控えろと言われている中で、何故こんな苦しい思いをしてゴルフをしなきゃいけないんだ…」

と、同伴者からの一言。予約したの自分じゃん…(^_^;)
結局、好きなのネ~。
IMG_9233もわっとした空気が映り込んでいるかのような写真。
プレー中は携帯電話を触る気もなく…とにかく黙々とプレー。

1日目はSOUTH-EAST。バンカーから出なくて5打余分に叩き(^_^;)ここをボギーで上がれば100切りという最終ホールで謎のウッドシャンクでOB。結果、102点(..)
冷やし中華が美味しかったです。
IMG_92342日目はWEST-SOUTH。苦手なWESTが最近好きになってきて、47点。後半は前日練習したSOUTH、45点。また飛び出た謎のウッドシャンクでバンカーに入ったり、OKでしょ?という短いパターを外したりで、それがあって92点(..)
天ぷら蕎麦が美味しかったです。
IMG_92398月のサービスで、つめた~いペットボトルがもらえます^^
これが本当冷え冷えで美味しい♡(すぐぬるくなりますが)
熱中症などには十分にお気を付け下さい。
IMG_9238


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

大雨により被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
7日(土)、猿投グリーンロードの加納ICからパインズゴルフクラブまでの道も、通行止めマークがたくさん出ていました。
IMG_8996やはりキャンセルが続出したらしく、10組前後しか予約が入っていないとのこと。
豊田あたりは前日夜から雨が降っていましたが、朝には曇りマークに天気予報が変わっていたので、チラホラと「今日行ける?」という電話も入っていると言っていました。

フロアには7/24~7/26開催されるサッポロビール杯の景品が^^
右の1箱だけで嬉しいんだけどなぁ~(#^.^#)
IMG_8980今日は、ツーサムで白ティーから・・
前には時々追いつきましたが、後ろは姿も見えず、ゆったりとしたゴルフ。
しかも全ホールカジュアルウォーター状態を覚悟していましたが、水はけも良く気持ちよく回らせて頂きました。
スイングがおかしくてドライバー以外が当たらないしアプローチも下手くそで、凹みましたが・・(@_@;)
IMG_898210時頃に上がってスルーでも行けると言われましたが、早く終わりすぎてもねとレストランへ。お腹も空いていなかったのでモーニングメニューとおつまみ(笑)
レストランも3組くらいしかいませんでした。
IMG_8985 IMG_898410時40分スタートで13時前には終了、有難いことに雨には1滴もふられませんでした。ゴルフ場で5時間の滞在時間で降られなかったのに、家に帰って行った犬の散歩の20分間で土砂降りにあったのは少し笑えました(^_^;)
IMG_8983気になっていたファミリーマートのスイカフラッペ!
夏の味、オススメです。
IMG_8989


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
友人とセントクリークに行き、先に受付を済ましラウンジあたりで待っていると、こんな大きな竹???あったっけ???

カメラに入りきりませんが何人がかりで運んだのと聞きたくなるような大きな鉢植えに、背の高い竹?がどーーん。
私の身長が150cmなので、2倍以上(^_^;)思わずタペストリーと共にパシャリ。
IMG_8950この日も猛暑(^_^;)
水を飲んでも汗で出ていく…水400mlに500mlのポカリを2本飲んでも全然足りません。そんな中、1番ホールでバンカーにつかまりトリを打つも、他をパーとボギーでしのぎバーディも取れ、44点で前半を終えました。

お昼はそーめん!茗荷の天ぷらが嬉しいです。
本当はこれにミニ鰻まぶしがついたセットなんですが、7:44のスタートで10時前だったため、単品に。
IMG_8965茶店でたまらずグレープフルーツのシロップ漬けを(*^_^*)
甘くて美味しい~体に吸収されます。
IMG_8959苦手なWEST(最初に来たとき59点叩いた…)なんとか47点で収めて、合計91点、今年のベストタイでフィニッシュ。
片手ほどの距離のパターを外したり、バンカーでもったいないことをしているせいか、中々80台が出ません…
まぁ、今年のワースト110点と思うと上出来です^^
これから暑いラウンドになりますが、熱中症対策をしっかりしてくださいね。
IMG_8966


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
夏日の中セントクリークでラウンドしてきました。
立っているだけで汗が出てくるような天気です。

水浴びしたいと言うとボールが水浴びしちゃうので、極力言わないようにしています(―×―)
IMG_8954先日、誕生日プレゼントに友人から手作りマーカーを頂きました。
キラキラで遠くからも良く目立ちます!
可愛くてグリーン上でテンション上がります(^^)
IMG_8949こちらの地方でいうとクレセントバレー美濃加茂などを設計したセベ・バレステロスの写真が入ったボール。
いつどこで誰にもらったか分かりませんが、朝ふと見つけて持ってきました。私にはちょっと硬めかな?
IMG_8953 なにかの工事中??
IMG_8956ガーリックシュリンプカレーと、天ぷらそば(コロ)の写真^^
私は天ぷらそばを食べましたが、夏は麺類が進みます。
IMG_8957 IMG_8958この青空を撮った次のホールで、謎の土砂降り…
同伴者に、「青空をカメラで盗るからだ!」と理不尽な怒られ方をしました。
1ホールだけでしたが、ちょっと大変(@_@;)
IMG_8960スコアは50-50の100点。
最後1パットで99点だ!と一人でプレッシャーを感じた短いパットを外してしまいました。。。メンタルですねぇ。

Aクラスの人と一緒に回りましたが、体幹がしっかりしていてショットが全くブレない!バックティーからティーショットがめちゃくちゃ飛ぶ。自分も体幹を鍛えようかな?


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
地元の有志で開催される「米野木会」に参加してきました。
年に4回開催され、今回は88回目の記念大会です。
IMG_8888会場の貞宝カントリーは日進市から20分ほど。
前日の雨から一転晴れ模様。水はけもよく、気持ち良いゴルフができました。
IMG_8885なにが起こるか?この番号^^
55-55は避けたい…
IMG_8889本当に気持ち良い天気の中回れました。
豊田の街並みが見えるホールもいくつかあります。
以前来たときよりも、いくつかレディースティーを前に作り替えており、だいぶ楽になりました。
IMG_8890おなじみ、カフェのような茶店。
接客の様子もバツグンです^^
IMG_8891この日はレストランで天ざるそば。さっぱりと美味しいです。
IMG_889288回記念でマーカーを作って貰えました。
名前とシリアルナンバー、色を選んでオリジナルで作成してくれます。

Never Up, Never In. Be Up!
(届かなければ入らない、届かせよ!)
名言^^;
IMG_8894スコアは45-49の94点。ハンデ22もらってるので、NET72で回れました。
7位でしたが。。ドラコンも取れて満足です。

ここ1ヶ月ほど、ブログのアクセス数が倍増してます。
たくさんの方に見て頂けて本当に驚いております。ありがとうございますm(__)m

さてさて、豊田市のパインズゴルフクラブでまたバンカー祭り…(@_@;)

リニューアルオープン10周年の企画として、抽選をしてました!
来場したらもらえる抽選券から、ABCコースのいずれかを選んで箱に入れます。
当選発表はいつ?
ここは大きくAコースVISAギフト券5万円分^^
2名しか当たらないけど~~IMG_8805会員様にはオンネームボールをプレゼントしてました。IMG_8806 バンカーが出ないんだよね…最近、1番ホールのロングで9とか10とか叩きます(゜-゜)
今回はティーショットは左OBギリギリで助かったものの、セカンドでOB、5打目でバンカーに入り3打目で出て2パットのダブルパー。下手。。。IMG_8809 牛タン鉄板焼きと黒酢を使った酢豚。
酢豚美味しい~^^まろやかな甘みでした。お肉も柔らかくてほろほろ、夏野菜が良いですね。IMG_88104月にセントクリークから移ってこられた料理長のお得意は中華。
春巻きもパリパリで美味しかったですよ^^

理事長杯をしていたからか?
6月のオンシーズンに9:17スタートの私たち、最終組(..)
ゆったりと回らせて頂きました。


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

セントクリークで6/3から始まったトーナメントチャレンジ。
10日までプロ仕様のコースセッティングで回らせてくれまーす^^
IMG_8756下りは「ちょっとちょっと」と止めに行きたくなるくらい早かったですが、それ以外はそうでもない^^
強気パターでがんがん攻めました。

この日はスライスばかりでスイングが全然…。
右に飛んでしまう分飛距離もロス。
アゴの高いバンカーにはまって抜け出せないなど、たくさん打ちました。
終わったあとは真面目にへこみ。
IMG_8757レストランは今月メニューのウニパスタ(単品)。
ウニ大好きなので、今月はこればっかり食べ続けるでしょう(..)


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ