8/19(日)ゴルフ仲間と愛知カンツリー倶楽部で行われる県民ゴルフ大会に参加しました。
40組以上の参加。参加賞、練習場ボール、茶店の飲み物券、昼食(フリードリンク付ビュッフェ)全て込込のお値段です。
(↑この夏買おうか迷いつつ買っていなかった氷嚢をゲット★)
広い練習場。プレーヤー以外の人でも練習に来れます。
インパクトで緩むのか、ボールが狙いよりも右へ、右へ…(;O;)
INスタートの10番、練習通りに右の林へ突っ込むドライバー(笑)
ラフが深くて抜け出せません。良い球が木の枝に当たったりで中々上手くいかず、6オン2パットとトリスタート(;O;)
(フェアウェイ緑緑で本当に気持ち良い…。管理が大変な夏ですが、楽しく回らせて頂きました)
その後は少し落ち着いて10オーバーの47点。愛知は37・37のパー74です。
(茶店で1人1本アイスを頂けました)
お昼はビュッフェ!ソフトドリンクもついてデザートもたくさん。満足空間^^
とにかく景観が綺麗でほれぼれ^^
天気も程よい曇りで蒸し暑さはありましたが一時期よりは快適に回りました。
後半は1オン4パット(!)のショートがありの、池にも落としーの、11オーバー48点で合計95点。
ハンデにハマらず、下から数えた方が早い暫定順位を見ながら、帰路につきました・・^^
愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ
近いけれど初めましての緑ヶ丘カンツリー。
上は女子のロッカールームの写真です。
コンペティションティーのマークがウサギちゃん!
前半、雨は1ホールだけざぁっと降られましたが、あとは大丈夫。
最近の定番メニューの天ころそば。
石川遼vs池田勇太の記念品の数々…
後半も、セカンド打ち上げに苦戦。
ナゴヤドームが見えました~♡
白を貴重とした個室のパウダールーム。
(パインズゴルフクラブでは、8月中にプレーされる方に、凍ったペットボトルをプレゼントしてくれます♡)
曇りのままなら最高だけど…
ドキドキ(^_^;)
お昼は私の大好きなバジルのパスタ。
こんにちは、武田です。
もわっとした空気が映り込んでいるかのような写真。
2日目はWEST-SOUTH。苦手なWESTが最近好きになってきて、47点。後半は前日練習したSOUTH、45点。また飛び出た謎のウッドシャンクでバンカーに入ったり、OKでしょ?という短いパターを外したりで、それがあって92点(..)
8月のサービスで、つめた~いペットボトルがもらえます^^
やはりキャンセルが続出したらしく、10組前後しか予約が入っていないとのこと。
今日は、ツーサムで白ティーから・・
10時頃に上がってスルーでも行けると言われましたが、早く終わりすぎてもねとレストランへ。お腹も空いていなかったのでモーニングメニューとおつまみ(笑)
10時40分スタートで13時前には終了、有難いことに雨には1滴もふられませんでした。ゴルフ場で5時間の滞在時間で降られなかったのに、家に帰って行った犬の散歩の20分間で土砂降りにあったのは少し笑えました(^_^;)
気になっていたファミリーマートのスイカフラッペ!
この日も猛暑(^_^;)
茶店でたまらずグレープフルーツのシロップ漬けを(*^_^*)
苦手なWEST(最初に来たとき59点叩いた…)なんとか47点で収めて、合計91点、今年のベストタイでフィニッシュ。
先日、誕生日プレゼントに友人から手作りマーカーを頂きました。
こちらの地方でいうとクレセントバレー美濃加茂などを設計したセベ・バレステロスの写真が入ったボール。
なにかの工事中??
ガーリックシュリンプカレーと、天ぷらそば(コロ)の写真^^
この青空を撮った次のホールで、謎の土砂降り…
スコアは50-50の100点。
会場の貞宝カントリーは日進市から20分ほど。
なにが起こるか?この番号^^
本当に気持ち良い天気の中回れました。
おなじみ、カフェのような茶店。
この日はレストランで天ざるそば。さっぱりと美味しいです。
88回記念でマーカーを作って貰えました。
スコアは45-49の94点。ハンデ22もらってるので、NET72で回れました。
会員様にはオンネームボールをプレゼントしてました。
バンカーが出ないんだよね…最近、1番ホールのロングで9とか10とか叩きます(゜-゜)
牛タン鉄板焼きと黒酢を使った酢豚。
4月にセントクリークから移ってこられた料理長のお得意は中華。
下りは「ちょっとちょっと」と止めに行きたくなるくらい早かったですが、それ以外はそうでもない^^
レストランは今月メニューのウニパスタ(単品)。