コンテンツへスキップ

インのトップスタートだったのでパター練習を終えてティーグランドの周りをうろうろ……。
18番グリーンをクラブハウス側から見たら、グリーンにバンカーに池がとても綺麗でした。
天気も良しです(^^)IMG_8249喫煙エリアの限定のお知らせがありました!
喫煙ルームと、ティインググラウンド前での乗用カート内のみ。
受動喫煙は本当にタバコを吸わない人にとってはね…うん。。。臭いと煙がね。。。
IMG_8244パインズゴルフクラブは比較的フラットで優しい!
と思うと、良い所にバンカーが作ってあったりするので、思わぬ大叩きをすると泣きたくなりますm(__)m
IMG_8251お昼ご飯は新メニューのチラシに春野菜のペペロンチーノ。
最近ゴルフすると左の奥歯が痛くなって物を食べたくなくなるのですが(噛みしめ過ぎ?)美味しかったです(^_^)/
IMG_8253IMG_8252

6番まで6オーバーでいい感じに来てたのに~
残り3ホールで10オーバー叩いて撃沈でした。
後半は立て直せずたくさん叩きましたw
でも楽しかったです(^^)IMG_8245通常ツーサムでプレーするとツーサム割増がかかるのですが、メンバーさんと同伴で予約するとき、組合せ可と伝えておくと、オープン枠の取扱いにしてもらえるようです。
セントクリークのペアタイムと一緒の感じ!

今回は誰とも組み合わされずでツーサムでしたが、オープン枠にしたおかげでツーサム料金かからずでした。

武田


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

半年ぶりに京和カントリー倶楽部に行ってきました。この日はトップスタートで朝早く起きたので眠い・・(=_=)

IMG_20180214_153552
ところが、練習グリーンでボールを転がしたら、一発で目が覚めた・・(*'ω'*)

速――い。少し打っただけで、スゥーーーっと行ってしまいます。

聞くと11フィートだって・・
この時期、こんな速いグリーンでまわったことないし・・

IMG_20180214_083141
案の定、ゴルフの方は、グリーンに苦戦。せっかく、グリーンに乗ってもピンハイに付けたら、チョコっと打っただけでも、果てしなく転がって行く~~~。

IMG_20180214_090953
お陰で前半だけで3Pを5回して22P。ショットが調子良くても、こんだけパターを打てば45点・・。

20180214_123752521スルーの後半は、さすがに、これだけパターを打てば、速さに慣れます。ただ、落とし穴は17番のロング。今年はパー5で、セカンドが残り230Y以内なら、どんなに狭くても2オンを狙います。ましては、180Yの打ち下ろしだったので、当然狙います。しかし・・5Iで2オン狙いのボールはあえなく右の林に・・( °⌓° )

IMG_20180214_125035
結局40点の85点。OB以外に2発ほど大曲げしたけど、京和の広さに助けられました。しかし・・ここも、三河CCと同じで、カートのフェアウェイ乗り入れOKのコース。8時40分にスタートして、18ホール終わったのが12時すぎ・・午後からひと仕事出来ました。

gnp_preview_scorecard_1


京和カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

3/31まで開催されている超ロングランコンペ、「さくらチャレンジカップ」に参加するため、セントクリークでラウンドしてきました。
IMG_8115風もなく、のどかな雰囲気…
木の影が美しくて撮った1枚ですが、木が良く分からない(笑)
撮影の腕はともかくとして、このゴルフ場は本当にきれいでゆったりして落ち着きます。
IMG_8116southの名物、グリーンの中にバンカーを持つホール。
この日は、手前のバンカーと真ん中のバンカーの間にピンが切ってあり、ドキドキしました。

女性だけで1組作ってラウンドしましたが、ティーグランドが同じ、飛距離も大体同じということで、ボールが探しやすい!というメリットがあると思います^^
IMG_8120お昼は以前も食べたサンラータン♪
辛くて食べ進められなかったのに、癖になってまた頼んじゃった!
せめてラー油は別盛りにしてもらえば良かった…
IMG_8122


セントクリークゴルフクラブの過去の記事はコチラ

1年ぶりに三河カントリークラブに行ってきました。新東名高速の新城ICから10分。以前は東名高速の豊川ICで降りましたが、新東名は空いているので、だいぶ近く感じます。

005
三河CCは、キャディ付きだと、カートのフェアウェイ乗り入れができます。しかも、この日は、新人研修で2人もキャディーさんが付く大名ゴルフ。(*^ー^)ノ♪

20180209_113838600
ゴルフの方は・・最初のロングで、残り100Yの3打目をグリーンオーバーのOBのトリスタート。( ̄▽ ̄;) その後は、ナゼか打つたびに苦手のバンカーに入る。三河CCは他のゴルフ場に比べて、特別バンカーが多いコースじゃないのに・・ティーショットはそこそこいいのに前半46点・・お昼は3色丼・・

IMG_20180209_105740
後半のインコース。後半もティーショットは好調~♪ 12番ではキャディさんの読み通りのバーディ。14番ロングでも狙い通りの2オン成功~。(3Pしたけど)こりゃ、30台????

ところが、スコアを意識した17番、18番でやらかした・・特に18番ロングは、無理した2オン狙いの3UTが木に当たりOB・・我ながらいいショットだと思ったけど・・結局、43点の89点デシタ。

IMG_20180209_124520
しかし、ここのグリーン…見た目は傾斜もなく、そんなに曲がるとは思えないけど、ホールによっては見た目以上に大きく曲がる難しいグリーン。ベテランのキャディさんのおかげで、助かりました。

IMG_20180209_144105


三河カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
先日に続いて、パインズゴルフクラブへ!
2月末迄ツーサム割増がないこともあり、今回もメンバーさんとツーサムです。IMG_8101天気は青空!
右手から謎の出血!
美しい景色に癒されながらがんばります(^_^)/
IMG_8102ここのバンカーは「本当に冬?」って聞きたくなるくらいふわっふわなんです。
インスタートの10番で3打目のアプローチがグリーン手前のバンカーにつかまり見事に目玉…

フェースを閉じてトゥで思いっきり打ち込むも力負けしてひょろっと前に飛んだボールがアゴで目玉になりアンプレ…6打目で出すということを、まさかの2ホール連続やりました。(学習能力)

お昼はカレーうどん。
鶏の天ぷらがついてきてこれも美味しかったです。

IMG_8105雪が降り出しました!
雪?あられ?なんだか大粒の白いものです(^_^;)
あまりにバシバシきたのでクラブを放置し一旦避難…(笑)IMG_81043月以降は、ツーサム割増は復活しますが、オープン枠のようなところに予約しておいておくと、同じく2人組とかメンバーさん1人と組み合わせて回らせてもらえるそうです。


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

リゾートトラスト経営のゴルフ場のレストランには、その季節季節のいろいろな食べ物が置いてあります。
今回は、一緒に行ったメンバーさんがデニッシュパンをお土産にくれました^^
IMG_8062ギッシリしていて重い(^○^)
分厚めに切って食べるとふわっと甘いです。

そのままでも美味しいですが、少し前に頂いた、果実がゴロゴロ入った「一途な果実」という、リゾートトラストのフルーツソースを乗せて食べてもとても美味しかったです。

一切れ食べるだけでお腹にたまるのに、またすぐに食べたくなってしまう無限ループ★

行かれた方は是非試してみてください。


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

雨予報が一転、暑いくらいの晴れ模様の中、パインズゴルフクラブでゴルフしてきました。IMG_8054毎年、寒い時期になると用意してもらえる、あたたかいスープ^^
この日も美味しく頂きました。
IMG_8050雪が少し残っている練習場。コースやバンカーにもところどころ残っていました。
今年はクローズが多いと、茶店の方が言っていましたよ。
しかしフェアウェイはふかふかの芝で、歩いていてとても気持ち良いです。
IMG_8051パインズゴルフクラブは、通常ツーサムで回ると、ツーサム料金がかかります。
しかし嬉しいことに、1/8~2/28までの全日、ツーサム料金はなんとナシ!

しかもこの日は、雨予報だったためキャンセルが多く出て、ただでさえあまり組数を入れず詰まることのないゴルフ場ですが、この日は前も後ろも影すら見えないという貸切のようなゴルフに!
IMG_8058ハーフを2時間くらいで回ります。
「このままスルーで行けますよ」と声をかけてもらえましたが、そんなに早く回り終えてもねぇ…と、レストランで昼食をとることに。
すだち酢サワー、酸っぱさが染みます。IMG_8059おなじみレディースランチ。どれも美味しくて量も多いくらいです。
同伴者は今月のオススメ、煮込みハンバーグドフィノアグラタン添えを食べました。
少しもらいましたが、ハンバーグがふわふわで美味しかったです。
IMG_8060IMG_8061この日は後半で久々の45点。
前半はいつも通りの51点で、96点。久々に100が切れました(^_^)/
IMG_8053調子に乗って2月にあと2回パインズでのラウンドを入れたら、1日は雪でクローズにm(__)m

来週は雪が降りませんように………


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

残雪の中、愛知県の名門、南山カントリークラブでプレーしてきました。2月と思えないくらいの晴天で、前半は風もなく、ヒートテックが暑いくらいでした。IMG_8024IMG_8016南山カントリーはアプローチ練習場、バンカー練習場がとても広く、充実していますので、早目にくると練習できます。
練習場はアウトスタートの横のあたりにあり、多くの人が練習していました。
IMG_8014キャディさんの的確な指示のもと進みます。
最近、ドライバーがどスライスばかりで、困りもの。。。
なぜ練習場通りにできないのでしょうか((+_+))

南山は距離もあり狭いので、フェアウェイキープはほとんどせずでした。
IMG_8022お昼はハヤシライス。30分ほどの休憩でした。IMG_8021日曜日でしたが、つまることもなく、追いつかれることもなく、2時間20分、2時間20分の4時間50分でフィニッシュ♪
後半は風が出てきて寒さを感じましたが、ところどころの景色が綺麗で、見惚れます。
IMG_80189番ホールのあゝ無情…ご存知の方も多いと思いますが、南山カントリーは全てのホールでこの立て看板があります。
そこの言葉を見て実際のコースを回り、「なるほどな」と感じるのも一興かもしれません(^_^)/
IMG_8023武田


南山カントリークラブのその他の記事はコチラ

これが美味しいんです(*^_^*)
IMG_7941辛いのは好きだけど苦手という私ですが、どうしても食べてみたくて、先日のセントクリークラウンドの際、酸辣湯麺(スーラータンメン)をオーダー。

辣油、別でもらえば良かった!とも思いましたが、辛さにヒーヒー言いながら食べました。
スープがとろっとあんかけ風になっていて、温まります(^_^)

こちらは月別のメニューなので、1月中だけかも…
是非召し上がってみてください♪

プレーの方は最近代わり映えなく100前後(^_^;)
キャディさんが明るくて楽しい方で、とっても楽しく回ることが出来ました。

同組に久しぶりに一緒に回った飛ばし屋さんがいたんですが、短いミドルは全てグリーン手前に着弾(゜-゜)ファーじゃなくてキャーと悲鳴を上げてしまいました。
飛距離が出るのは羨ましいですね~

武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

写真だけ撮ってすっかり忘れてた…(^_^;)

去年のクリスマスイブの日に出たクリスマス7DAYSってロングランのオープンコンペで飛び賞がはまって賞品が届きました。

430位って決して誇れる順位じゃないですが(笑)
IMG_7856しっとり美味しいフィナンシェをGET~★IMG_7858年末に届いたのでHAPPY NEW YEARの文字が^^
とっても美味しく頂きました♡
IMG_7859IMG_7860ちなみにこの時同じ組だった3人とも、飛び賞にはまり、一人は同じフィナンシェ、もう一人はソーセージの詰め合わせをゲット。
ラッキーな組でございました。

武田