コンテンツへスキップ

セントクリークゴルフクラブのオープンコンペ、クリスマスコンペに参加してきました。12/19~12/25までの7日間のロングランコンペで、優勝者には何と国内旅行券50,000円★

優勝なんて狙えないので、飛び賞ハマるといいな♪くらいで、気楽に参加です。
IMG_783812/24のクリスマスイブ…一週間前くらいの予報は曇りのち雨で、持つかな?といった天気でしたが、天気予報が段々変わり、なんと当日は晴れ!
しかも、15度くらいあるんじゃないかというくらいの暑さ(^_^;)

お昼は絶対カレーうどんを食べようと思っていたんですが、あまりの暑さにパスタに変更…

同伴者がカレーうどんを食べたので、写真だけもらいました。IMG_7835IMG_7836IMG_7837SOUTHの名物、グリーンの中にあるバンカーに見事に入れたりなどやらかしながら、楽しく回らせて頂きました。

参加賞はお正月を美しく迎えられそうなシクラメン。
白や赤など色々あり迷いましたが、淡いピンクの花びらが可愛くギザギザなってるこの子をお迎えさせて頂きました。
IMG_7839IMG_7840今年最後のセントクリーク…
何かハマってるといいけどなぁ~^^

武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

愛知カンツリー倶楽部でラウンドしてきました。

自宅から20分という近さ…これくらいの距離にホームがあったら最高だなぁ…
一緒に行った人はすぐ裏が会社で、徒歩で行けるとのこと(笑)
メンバーになったらゴルフクラブを預けておいて暇なときに回るとか出来るねと夢をふくらませながらGO(^^)/IMG_7689IMG_7674初めての愛知CCでしたが、キャディの長谷川さんはベテランという感じでハキハキと色んなことを教えてくれました^^

結構ブラインドホールが多く、フォアキャディに誰か立っていて白旗や赤旗をあげたりしてくれています。

グリーンは超高速?と思いきやそこまででもなかったですが、目が強く読みづらい…
気持ちよくストーンと入ったのは1回でした。
IMG_767914番ホールPAR5のロング。
愛知CCはあまり白ティーと赤ティーの距離が変わらないのですが、この14番はレディースティーがここ2ヶ月程で新設されたらしく、かなり前にきていました。

このあたりにあった茶店のお姉さんが私が日進から来たと知ると、窓から「私も日進だよー!」と声をかけてくれました。「武田、誰の子だろう?」と世間話をしかけたら、カート送られました…(笑)
「またねー!」と手を振ってくれたお姉さんありがとうございます(笑)IMG_7680さて、今回の見どころもショートのティーショット…16番のショートです。目の前にバンカーという非常に苦手なロケーションの中、この距離♪
無事バーディがとれました^^
IMG_7681お昼はレストランで中華そば。シンプルでするする入る♪IMG_7684コース自体ももちろん綺麗だったんですが、この日は青空に紅葉が最大の見どころ!
名古屋市名東区の街のど真ん中にあるということを途中忘れていましたが、東山のマンション群が見えてハッとしました。IMG_7686IMG_7687IMG_7688お土産は美味しいと噂のシューマイ
IMG_7690IMG_7691武田


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

紅葉の始まったセントクリークゴルフクラブに遊びに行ってきました^^
今回はsouth-east

southは有名な、グリーンの中にバンカーがあるコースがあります。
今回はピンが奥に切ってあったので、ビクビクしながらセカンドを打ちました。

グリーンは10.5フィート…
上につけるとどこまで行くのとツッコミたいくらい転がっていきます…

7:44スタートという早いスタートだったので、昼休憩は10時前~45分ほど。
日曜日なのに前も後ろもやっと姿が見えるくらいで、サクサクとプレーできました。
IMG_7518お昼は「牛タン鉄板焼き単品」を頼んだ同伴者と、私が頼んだ季節メニューの「帆立とポワローネギのトマトクリームパスタ(単品)」をシェアしました。
単品でもサラダがしっかりついています。
IMG_7514IMG_7515気持ちの良い青空。
夕方から雨予報でしたが、13時頃に上がれたので降られずラッキーでした。
しかしそろそろ冬ですね。
IMG_7517お土産にゴルフ場で売っていた自然薯を。
長すぎて写真に入りきりません。
とろろご飯かな(^^)/
IMG_7521オマケ★
コメダの期間限定シロノワール、小倉ノワール食べました。
小豆の粒が大きくて美味しかったです^^
IMG_7520武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
12/1~12/3に三好カントリーで行われたTHE QUEENSの招待券を頂いたので、2nd dayに観戦してきました。
三好は自宅から車で10分位…名商大の駐車場に車を置いてギャラリーバスでGO♪IMG_7655 2日目はシングルスマッチプレーだったため、選手皆見れました^^
応援に来ていた吉田弓美子選手まで観れた…嬉しい。IMG_7664早く着いたため、練習場とパター練習場とティーグランド付近を行ったりきたり…
天気が良く体もあったまってきたため、ぶらぶら歩きながら観戦です。
途中でお会いしたメンバーさんに、国旗を頂きました。
IMG_7658アウトをぐるっと観て名物の16番ショートが見たいね!ということで、トップスタートの川岸史果選手に追いつこうと10番から歩いていたら、14番付近で人だかりが。
見ると、だいぶUPしていたらしく、16番に来る前に川岸選手は試合終了(゜-゜)

残念でしたが、三好は本当綺麗…この季節なのに、落ち葉が全然ないんです。IMG_7660さきほど頂いた国旗にサインを頂きました。
日付いりますか?と聞いてくださり優しい人だなと思いましたが、なによりも肌の綺麗さに目が行きました。白くてつやつや^^これが若さ?(笑)
IMG_7661出口のところに展示してあった大好きなRANGE ROVERをカシャリ。
でかくてとってもかっこいいです。
IMG_7665スポンサーのKOWAさんが試供品で配っていた黒糖抹茶青汁寒天ジュレ。
一緒に行った人がちょうど1ヶ月分を通販で買ったところだとか。
その話をしたら、大量にくれました。まだ食べてないけど、甘くて美味しいみたいです。IMG_7673自宅に戻って徒歩で近くの「カフェ&ダイニングKYOEi」さんで焼肉定食。
焼肉といっても同量くらいの大量の野菜が入っていてとても美味しい~
ご飯はお代わり自由で、税込800円!
天気も良くいい休日となりました。
IMG_7670穴井詩選手のキャディさん…めちゃくちゃ可愛かったです。

こんにちは、武田です。
少し前ですが、雨台風接近の影響で、土砂降り予報の中セントクリークゴルフクラブに遊びに行きました。

8時半スタートなので1時間前着しようかなと用意をしていたら、6時半前に、今回一緒の友人からメール…「ゴルフ場停電してるよ!」

!!?

これは台風でなく、停電クローズか?と思ってゴルフ場に着。
クラブハウスが暗い中バッグを降ろしてもらい、駐車場に車を置いてとりあえず受付か?と足を踏み入れた瞬間、パッと電気回復。

地域一帯のことらしく、原因不明とのこと。ゴルフ場の方、色々電源を出して来たりで営業に向けて朝から尽力くださり、ありがとうございました。
IMG_7341雨が降り続いてるし…練習なんてしないよね?って聞いてみたら、同伴者の女子がしよっかな!って言うので、一緒に行きました。

この日は競技もなく、練習場は貸切状態。
続いてバンカー練習までやろうとするので、キャンセルが多くて早く出れるかもよ?とか言って、マスター室前に戻ります。IMG_7335ちなみにこの女子は私と飛距離がほぼ一緒で、ちょっと安心しました(笑)
めちゃくちゃ飛ばしてついていけない女性とかいるんですもん…飛距離に悩んでます。

下は、170ヤード近いショート。
ドライバーじゃ大きすぎるしと、二人とも5番ウッドをチョイス。
何センチ?という差でアプローチ勝負のホールでした。
IMG_7343最初5ホールくらいは雨に降られましたが、あとは晴れ間が見えるくらいで、風もなく快適にラウンド出来ました。

さすがセントクリークというか…驚くくらいにフェアウェイの水はけが良いです。

他のゴルフ場に行った友人と後日話をしたところ、ラフもフェアウェイも川のようになってしまったところもあったとか。

まぁ時間帯や地域によって違うとは思いますが(^_^;)

そして、グリーンも早い早い。雨だから遅くなるでしょ!という考えは、ここには通用しませんね。IMG_7344スルーも考えましたが、15分待つということで、お昼休憩も40分くらいのことなので、休憩をはさみます。

こちらは10月の開場記念特別メニュー。
ステーキはもちろんですが、ハンバーグがジューシーで美味しかったです。
IMG_7346この日は台風接近とのことで、半分以上の組がキャンセルになったみたいです。
帰りにフロントの方に、大雨の中ご来場くださりありがとうございましたと丁寧に挨拶頂きました。ここのスタッフさんは本当にいつも心地よい接客をしてくれて、大好き(^^)
IMG_7348


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
友達の行っている練習場のコンペで、春日井カントリークラブに行ってきました。
初めての春日井、前日からワクワク^^
当日は8時20分集合。

最近高速の怖いニュースが相次いでいるのであまり使いたくなく、ナビで40分と出たため、6時半に家を出て下道で行くことに。

これが甘かった…抜け道とかを知らない私は、302号線を通り19号線を通り、通勤ラッシュに巻き込まれ、到着はなんと8時10分(*_*)

フラフラとたどり着いたロッカールームは、とても綺麗でした。。。
IMG_7184IMG_7185久しぶりのラウンドとあって、とにかく当たらない。。。
あれ?クラブってどうやって降るんだっけ???
IMG_7212IMG_7227IMG_7229お昼は40分ほど。レストランか茶店の食事か選べたので、せっかくだからとレストランで焼肉弁当。IMG_7226今年ワーストをたたき出すも、コースの綺麗さがとても印象に残りました。
あまりのショックで帰りは番号の違うロッカーをがちゃがちゃやって、何故開かないと一人悶絶。

リベンジコースに決定です。。。(^_^;)


春日井カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
先日地元のコンペで、豊田市の貞宝カントリークラブへ行ってきました。
レストランからスタート。DSC06061武田が多い会…
30人中11人が武田という、下の名前呼びばかりのコンペ。
成績発表は「武田…だれだれ!」といった溜めが多くみられました(笑)IMG_6912プレー前に女性施設を探検探検♪
水回りがとっても綺麗です。ドライヤーの強風がいい感じで個人的に嬉しかったです。DSC06054初めての貞宝、フェアウェイは全体的に平らでセカンドの打ち上げが多かったり、レディースティとレギュラーティの差がほとんどなくて、距離があり苦労しましたが、綺麗なコースに癒されました。
グリーンは2グリーンのため小さ目で砲台が多かったです。DSC06079ラフに入ってこんな感じ。木の間をちょろっと抜きました。DSC06075茶店が綺麗すぎます!
カフェ???DSC06077ハーフ最終で4打目をわざわざバンカーに落とし、さらさらの砂にやられ9点…
51点で折返しです。他のホールは悪くてダボだったのに…

こちらは、20分くらいの昼休憩で使用しました。牛丼やらーめんがあり、手早く提供されます。こちらも綺麗でテンションが上がります。DSC06087先週食べおさめかな?と思っていた冷やし中華があったので、また頼んでしまいました。カラシを全部溶かして食べたら泣きそうでした。DSC06089ところどころ、コースから豊田の街並みが。
大学やトヨタの工場の近くにあるのですが、街中にいきなりゴルフ場が現れた感じ。自宅の日進からは朝の渋滞含めて下道で35分くらいで到着。帰りは20分で到着。なんて素敵な立地(*^_^*)DSC06073チップインバーディがなんと2個もあり(^○^)
後半43点♪パーオンは最終ホールのみで、ニアピンもドラコンも取れませんでしたが、貞宝で94点フィニッシュはとても嬉しいです。DSC06116見切れてますが(笑)10月31日より、現在工事中の新設レディースティを使用するようです。是非行ってみてくださいね♪

ちなみにこの会、初回はオープン参加でダブルペリア、初回のハンデを持って次回からはハンデ戦の出場となるんですが、なんと今回18(笑)
幹事に物申して22に上げてもらいましたが、それでもキツイ(^_^;)

現在、京和カントリー倶楽部で行われている、HONMA TOURWORLD CUP 2017の初日に行ってきました。京和CCで行われる、初めての男子レギュラーツアーということで楽しみにしていました。

IMG_20171005_063759午後から仕事が入っていたので、早朝から始動・・朝6時すぎにはコースにいました。当たり前ですが、この時間だとギャラリープラザは閑散。それどころか、HONMAのブースでは朝礼をしてました・・(;^ω^)

IMG_20171005_064143 IMG_20171005_064207
まずは、ペアリング・・予選は午前の部と午後の部に分かれていて、トップスタートは6時50分なんですね。見ると、残念ながら、HONMA所属の谷原秀人と高山忠洋は欠場。それでも、インコースの早い時間に、いい組合せが続いている。

IMG_20171005_064004
朝食代わりに、矢場とんのみそかつ丼を食べて。(矢場とん以外は準備中)ギャラリープラザの横にある練習場に行きました。

IMG_20171005_082449
練習場で宮里優作、藤田寛之、今平周吾、金亨成の練習見て、先週の東海クラシックで優勝した、小平智組に付きました。今大会は通常のアウト、インを入れ替えて、PAR71で行われます。

IMG_20171005_064357
インスタート小平組には、噂通り、奥さんの古閑美保も同行。なるべく目立たないようにしてたと思うのですが、目立たないわけないですね・・(;^_^ A  そーっと、小平の一打に一喜一憂してました。

IMG_20171005_071656
5ホールほど、小平組に付いて、一旦クラブハウス周辺に戻り、練習グリーンに・・JGTOは今年から、各会場でフォトエリアを設けています。今大会は三好と同じで、練習場と練習グリーンにフォトエリアがあります。(練習場は動画のみ)

DSC06120 DSC06118 DSC06123 DSC06132そこで、しばらく時間を潰してると、偶然、女子プロの堀琴音に遭遇・・女子のトッププロが何で?と思ったのですが、今週のスタンレーレディースは欠場で、師匠の江連忠とい、ウェア契約が同じで、しかも、自分のキャディが小平智に付くので応援に来たみたい。江連忠のティーショットを見て、小平組の最終ホールに向かい、古閑美保と並んで応援してました。

IMG_20171005_064738
その後は、ゴルフ場関係者の方に挨拶して、練習場に行って、片山晋呉、星野陸也、片岡大育を見て、ギャラリープラザに寄ると、堀琴音がスタッフとカレーを食べてたので、つい、こちらも同じカレーを食べて、ゴルフ場を後にしました。

IMG_2017105_113054トーナメントの感想は...。京和は広いので、ギャラリーが歩くところが平坦で、アップダウンもそんなにないし、ホール間も短いので、選手に付いて観たい人には負担がないコース。しかも、ショートカットして隣のホールに行けるホールも多いので、いろんな選手を観ることができます。(和合がこんな感じ)

今年の開催は、昨年まで茨城県で行われたトーナメントが、開催コースの事情で、急遽決定したという経緯があって、まだ、名古屋の人には、中日クラウンズや東海クラシックに比べて、まだ馴染みはないですが、来年も行われるといいですね。


京和カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

先週から始まった、中部地方で行われる、男子ツアー3連戦。まずは伝統の第48回東海クラシック。今年も3日目と最終日に行ってきました。

IMG_20170930_075116
3日目・・ペアリングを見ると、前週まで賞金ランキング1位のC・キム、武藤俊憲、藤田寛之がアウトスタートの3組目。この組に付いていくことにしました。まずは、ギャラリープラザで腹ごしらえ。親子丼を食べました。(*^^*)b

IMG_20170930_082924 IMG_20170930_082541
練習場に行くと、C・キムの打席の後ろは黒山の人だかり・・しっかり、見せてもらいました。とにかく、他のプロと弾道が違う。高い放物線を描き、250ヤード先の高いネットを越す勢い。ラウンドの方は武藤、藤田を軽くオーバードライブするも、スコアの方はイマイチ。とりあえず、5ホールほど付いて、練習場に・・

20170930_081619022
練習場では、前日に予選落ちした、伊澤利光プロと宮本勝昌プロの練習を見学。最近、ツアーには出てないようだけど、伊澤プロのスイングは相変わらずキレイでした。

翌日の最終日。土曜日よりも早くコースに到着するも、流石に大勢のギャラリーが来てました。

IMG_20171001_082030
まずは、練習グリーンに・・今年は、グリーン横のスペースにフォトエリアがありました。

IMG_20171001_102952 IMG_20171001_102935その後、練習場に・・ベースボールグリップの時松プロの、アプからアイアンの練習を見学。よく、あんなグリップで打てるのか不思議・・(;^ω^)

次はトップタイの小平プロの練習。いきなり、素振りもせず、左打ちで10球ほど打ち始める。その後はショートアイアン、ミドルアイアン、3W、1Wの順番で5球づつぐらい順番に・・身長は思ったより小さいけど、凄い球・・d( ̄0 ̄)

IMG_20171001_091559
練習場の動画撮影がOKということで、小平プロと時松プロのスイングをしっかり撮ってきました。ラウンドの方は、小平組に付きました、ただ、同組の金亨成の方がいい感じ。ロングのボギーが痛かった。ハーフ終わった時点で、ギャラリープラザでカニ飯を食べて休憩・・

IMG_20171001_092921
そしたら、下の子からLINEで、「どーしても、行きたいとこあるから帰って・・」と頼まれ、コースを後に・・小平プロの優勝を知ったのは、家に帰ってからデシタ。

こんにちは、武田です。
セントクリークゴルフクラブに遊びに行ってきました。
今まで気づかなかったけど、フロントにあるソファの奥に鎮座しているこの椅子は…なに?(^○^)
マントをつけて優勝者が座りそうな椅子です。謎のまま写真だけ撮ってきました(笑)IMG_67791ヶ月こないうちに、カートに扇風機が!
すごい涼しいです。無音ではないので、ティーショット時など止めながら進みました。IMG_6789今日はEAST-WESTで。
WESTは以前回ってトリッキーさに負け、60近く叩いてしまったので…EASTでがんばる作戦。ショートでピンに当たってピンそばに球が落ち、それを入れてバーディという気持ちよくなるホールも含め、46点で折返しへ。IMG_6790お友達に乗せてもらって運転なしだったので、お昼は冷たいフローズンレモンサワーを(^○^)
前半の茶店ではハチミツレモンサワーを(^○^)

9月と言ってもまだまだ残暑が厳しいですね。
IMG_6792マドラーが、ゴルフクラブ(゜-゜)
IMG_67937時52分スタートということで、10時には休憩へ。
皆お腹があんまり空いてなかったので、まずは牛タン単品。
じゅうじゅうのモクモクです。
FullSizeRenderコブサラダセット。私初めてこれ食べたんですが、良かったです!
エビと厚切りベーコンでタンパク質はしっかり摂れるし、大好きなアボカド入ってるし、スープもパンもついてます。
パンにつけるオリーブオイルが癖がなくて美味しかったです。
IMG_6795こちらはもう一方が食べられた、シーザーサラダセット。
野菜がモリモリで、こちらもオススメです。
リゾートトラスト系列は、ご飯何食べても外れなさそう。
IMG_6796後半、WEST。
池のホールではしっかり池に落とし、余計なところでバンカーにも入れ(^_^;)
前回よりは成長したけど、それでも51点。
97点でプレーを終えました♪IMG_6798今回の同伴者様、一人が友達で一人が初めましての方だったんですが、美濃加茂の自宅は1500平米あり、芝を張って週2回自ら芝の手入れ…30ヤードくらいのアプローチ練習が出来る庭があるそうです。
本当にお上手で、難しいWESTの後半でバーディ2つ。見習いたいなと思いましたが、自宅に芝を張るのは…難しいかな(-_-)


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ