コンテンツへスキップ

雨予報が一転、暑いくらいの晴れ模様の中、パインズゴルフクラブでゴルフしてきました。IMG_8054毎年、寒い時期になると用意してもらえる、あたたかいスープ^^
この日も美味しく頂きました。
IMG_8050雪が少し残っている練習場。コースやバンカーにもところどころ残っていました。
今年はクローズが多いと、茶店の方が言っていましたよ。
しかしフェアウェイはふかふかの芝で、歩いていてとても気持ち良いです。
IMG_8051パインズゴルフクラブは、通常ツーサムで回ると、ツーサム料金がかかります。
しかし嬉しいことに、1/8~2/28までの全日、ツーサム料金はなんとナシ!

しかもこの日は、雨予報だったためキャンセルが多く出て、ただでさえあまり組数を入れず詰まることのないゴルフ場ですが、この日は前も後ろも影すら見えないという貸切のようなゴルフに!
IMG_8058ハーフを2時間くらいで回ります。
「このままスルーで行けますよ」と声をかけてもらえましたが、そんなに早く回り終えてもねぇ…と、レストランで昼食をとることに。
すだち酢サワー、酸っぱさが染みます。IMG_8059おなじみレディースランチ。どれも美味しくて量も多いくらいです。
同伴者は今月のオススメ、煮込みハンバーグドフィノアグラタン添えを食べました。
少しもらいましたが、ハンバーグがふわふわで美味しかったです。
IMG_8060IMG_8061この日は後半で久々の45点。
前半はいつも通りの51点で、96点。久々に100が切れました(^_^)/
IMG_8053調子に乗って2月にあと2回パインズでのラウンドを入れたら、1日は雪でクローズにm(__)m

来週は雪が降りませんように………


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

残雪の中、愛知県の名門、南山カントリークラブでプレーしてきました。2月と思えないくらいの晴天で、前半は風もなく、ヒートテックが暑いくらいでした。IMG_8024IMG_8016南山カントリーはアプローチ練習場、バンカー練習場がとても広く、充実していますので、早目にくると練習できます。
練習場はアウトスタートの横のあたりにあり、多くの人が練習していました。
IMG_8014キャディさんの的確な指示のもと進みます。
最近、ドライバーがどスライスばかりで、困りもの。。。
なぜ練習場通りにできないのでしょうか((+_+))

南山は距離もあり狭いので、フェアウェイキープはほとんどせずでした。
IMG_8022お昼はハヤシライス。30分ほどの休憩でした。IMG_8021日曜日でしたが、つまることもなく、追いつかれることもなく、2時間20分、2時間20分の4時間50分でフィニッシュ♪
後半は風が出てきて寒さを感じましたが、ところどころの景色が綺麗で、見惚れます。
IMG_80189番ホールのあゝ無情…ご存知の方も多いと思いますが、南山カントリーは全てのホールでこの立て看板があります。
そこの言葉を見て実際のコースを回り、「なるほどな」と感じるのも一興かもしれません(^_^)/
IMG_8023武田


南山カントリークラブのその他の記事はコチラ

これが美味しいんです(*^_^*)
IMG_7941辛いのは好きだけど苦手という私ですが、どうしても食べてみたくて、先日のセントクリークラウンドの際、酸辣湯麺(スーラータンメン)をオーダー。

辣油、別でもらえば良かった!とも思いましたが、辛さにヒーヒー言いながら食べました。
スープがとろっとあんかけ風になっていて、温まります(^_^)

こちらは月別のメニューなので、1月中だけかも…
是非召し上がってみてください♪

プレーの方は最近代わり映えなく100前後(^_^;)
キャディさんが明るくて楽しい方で、とっても楽しく回ることが出来ました。

同組に久しぶりに一緒に回った飛ばし屋さんがいたんですが、短いミドルは全てグリーン手前に着弾(゜-゜)ファーじゃなくてキャーと悲鳴を上げてしまいました。
飛距離が出るのは羨ましいですね~

武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

写真だけ撮ってすっかり忘れてた…(^_^;)

去年のクリスマスイブの日に出たクリスマス7DAYSってロングランのオープンコンペで飛び賞がはまって賞品が届きました。

430位って決して誇れる順位じゃないですが(笑)
IMG_7856しっとり美味しいフィナンシェをGET~★IMG_7858年末に届いたのでHAPPY NEW YEARの文字が^^
とっても美味しく頂きました♡
IMG_7859IMG_7860ちなみにこの時同じ組だった3人とも、飛び賞にはまり、一人は同じフィナンシェ、もう一人はソーセージの詰め合わせをゲット。
ラッキーな組でございました。

武田

セントクリークゴルフクラブのオープンコンペ、クリスマスコンペに参加してきました。12/19~12/25までの7日間のロングランコンペで、優勝者には何と国内旅行券50,000円★

優勝なんて狙えないので、飛び賞ハマるといいな♪くらいで、気楽に参加です。
IMG_783812/24のクリスマスイブ…一週間前くらいの予報は曇りのち雨で、持つかな?といった天気でしたが、天気予報が段々変わり、なんと当日は晴れ!
しかも、15度くらいあるんじゃないかというくらいの暑さ(^_^;)

お昼は絶対カレーうどんを食べようと思っていたんですが、あまりの暑さにパスタに変更…

同伴者がカレーうどんを食べたので、写真だけもらいました。IMG_7835IMG_7836IMG_7837SOUTHの名物、グリーンの中にあるバンカーに見事に入れたりなどやらかしながら、楽しく回らせて頂きました。

参加賞はお正月を美しく迎えられそうなシクラメン。
白や赤など色々あり迷いましたが、淡いピンクの花びらが可愛くギザギザなってるこの子をお迎えさせて頂きました。
IMG_7839IMG_7840今年最後のセントクリーク…
何かハマってるといいけどなぁ~^^

武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

愛知カンツリー倶楽部でラウンドしてきました。

自宅から20分という近さ…これくらいの距離にホームがあったら最高だなぁ…
一緒に行った人はすぐ裏が会社で、徒歩で行けるとのこと(笑)
メンバーになったらゴルフクラブを預けておいて暇なときに回るとか出来るねと夢をふくらませながらGO(^^)/IMG_7689IMG_7674初めての愛知CCでしたが、キャディの長谷川さんはベテランという感じでハキハキと色んなことを教えてくれました^^

結構ブラインドホールが多く、フォアキャディに誰か立っていて白旗や赤旗をあげたりしてくれています。

グリーンは超高速?と思いきやそこまででもなかったですが、目が強く読みづらい…
気持ちよくストーンと入ったのは1回でした。
IMG_767914番ホールPAR5のロング。
愛知CCはあまり白ティーと赤ティーの距離が変わらないのですが、この14番はレディースティーがここ2ヶ月程で新設されたらしく、かなり前にきていました。

このあたりにあった茶店のお姉さんが私が日進から来たと知ると、窓から「私も日進だよー!」と声をかけてくれました。「武田、誰の子だろう?」と世間話をしかけたら、カート送られました…(笑)
「またねー!」と手を振ってくれたお姉さんありがとうございます(笑)IMG_7680さて、今回の見どころもショートのティーショット…16番のショートです。目の前にバンカーという非常に苦手なロケーションの中、この距離♪
無事バーディがとれました^^
IMG_7681お昼はレストランで中華そば。シンプルでするする入る♪IMG_7684コース自体ももちろん綺麗だったんですが、この日は青空に紅葉が最大の見どころ!
名古屋市名東区の街のど真ん中にあるということを途中忘れていましたが、東山のマンション群が見えてハッとしました。IMG_7686IMG_7687IMG_7688お土産は美味しいと噂のシューマイ
IMG_7690IMG_7691武田


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

紅葉の始まったセントクリークゴルフクラブに遊びに行ってきました^^
今回はsouth-east

southは有名な、グリーンの中にバンカーがあるコースがあります。
今回はピンが奥に切ってあったので、ビクビクしながらセカンドを打ちました。

グリーンは10.5フィート…
上につけるとどこまで行くのとツッコミたいくらい転がっていきます…

7:44スタートという早いスタートだったので、昼休憩は10時前~45分ほど。
日曜日なのに前も後ろもやっと姿が見えるくらいで、サクサクとプレーできました。
IMG_7518お昼は「牛タン鉄板焼き単品」を頼んだ同伴者と、私が頼んだ季節メニューの「帆立とポワローネギのトマトクリームパスタ(単品)」をシェアしました。
単品でもサラダがしっかりついています。
IMG_7514IMG_7515気持ちの良い青空。
夕方から雨予報でしたが、13時頃に上がれたので降られずラッキーでした。
しかしそろそろ冬ですね。
IMG_7517お土産にゴルフ場で売っていた自然薯を。
長すぎて写真に入りきりません。
とろろご飯かな(^^)/
IMG_7521オマケ★
コメダの期間限定シロノワール、小倉ノワール食べました。
小豆の粒が大きくて美味しかったです^^
IMG_7520武田


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
12/1~12/3に三好カントリーで行われたTHE QUEENSの招待券を頂いたので、2nd dayに観戦してきました。
三好は自宅から車で10分位…名商大の駐車場に車を置いてギャラリーバスでGO♪IMG_7655 2日目はシングルスマッチプレーだったため、選手皆見れました^^
応援に来ていた吉田弓美子選手まで観れた…嬉しい。IMG_7664早く着いたため、練習場とパター練習場とティーグランド付近を行ったりきたり…
天気が良く体もあったまってきたため、ぶらぶら歩きながら観戦です。
途中でお会いしたメンバーさんに、国旗を頂きました。
IMG_7658アウトをぐるっと観て名物の16番ショートが見たいね!ということで、トップスタートの川岸史果選手に追いつこうと10番から歩いていたら、14番付近で人だかりが。
見ると、だいぶUPしていたらしく、16番に来る前に川岸選手は試合終了(゜-゜)

残念でしたが、三好は本当綺麗…この季節なのに、落ち葉が全然ないんです。IMG_7660さきほど頂いた国旗にサインを頂きました。
日付いりますか?と聞いてくださり優しい人だなと思いましたが、なによりも肌の綺麗さに目が行きました。白くてつやつや^^これが若さ?(笑)
IMG_7661出口のところに展示してあった大好きなRANGE ROVERをカシャリ。
でかくてとってもかっこいいです。
IMG_7665スポンサーのKOWAさんが試供品で配っていた黒糖抹茶青汁寒天ジュレ。
一緒に行った人がちょうど1ヶ月分を通販で買ったところだとか。
その話をしたら、大量にくれました。まだ食べてないけど、甘くて美味しいみたいです。IMG_7673自宅に戻って徒歩で近くの「カフェ&ダイニングKYOEi」さんで焼肉定食。
焼肉といっても同量くらいの大量の野菜が入っていてとても美味しい~
ご飯はお代わり自由で、税込800円!
天気も良くいい休日となりました。
IMG_7670穴井詩選手のキャディさん…めちゃくちゃ可愛かったです。

こんにちは、武田です。
少し前ですが、雨台風接近の影響で、土砂降り予報の中セントクリークゴルフクラブに遊びに行きました。

8時半スタートなので1時間前着しようかなと用意をしていたら、6時半前に、今回一緒の友人からメール…「ゴルフ場停電してるよ!」

!!?

これは台風でなく、停電クローズか?と思ってゴルフ場に着。
クラブハウスが暗い中バッグを降ろしてもらい、駐車場に車を置いてとりあえず受付か?と足を踏み入れた瞬間、パッと電気回復。

地域一帯のことらしく、原因不明とのこと。ゴルフ場の方、色々電源を出して来たりで営業に向けて朝から尽力くださり、ありがとうございました。
IMG_7341雨が降り続いてるし…練習なんてしないよね?って聞いてみたら、同伴者の女子がしよっかな!って言うので、一緒に行きました。

この日は競技もなく、練習場は貸切状態。
続いてバンカー練習までやろうとするので、キャンセルが多くて早く出れるかもよ?とか言って、マスター室前に戻ります。IMG_7335ちなみにこの女子は私と飛距離がほぼ一緒で、ちょっと安心しました(笑)
めちゃくちゃ飛ばしてついていけない女性とかいるんですもん…飛距離に悩んでます。

下は、170ヤード近いショート。
ドライバーじゃ大きすぎるしと、二人とも5番ウッドをチョイス。
何センチ?という差でアプローチ勝負のホールでした。
IMG_7343最初5ホールくらいは雨に降られましたが、あとは晴れ間が見えるくらいで、風もなく快適にラウンド出来ました。

さすがセントクリークというか…驚くくらいにフェアウェイの水はけが良いです。

他のゴルフ場に行った友人と後日話をしたところ、ラフもフェアウェイも川のようになってしまったところもあったとか。

まぁ時間帯や地域によって違うとは思いますが(^_^;)

そして、グリーンも早い早い。雨だから遅くなるでしょ!という考えは、ここには通用しませんね。IMG_7344スルーも考えましたが、15分待つということで、お昼休憩も40分くらいのことなので、休憩をはさみます。

こちらは10月の開場記念特別メニュー。
ステーキはもちろんですが、ハンバーグがジューシーで美味しかったです。
IMG_7346この日は台風接近とのことで、半分以上の組がキャンセルになったみたいです。
帰りにフロントの方に、大雨の中ご来場くださりありがとうございましたと丁寧に挨拶頂きました。ここのスタッフさんは本当にいつも心地よい接客をしてくれて、大好き(^^)
IMG_7348


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
友達の行っている練習場のコンペで、春日井カントリークラブに行ってきました。
初めての春日井、前日からワクワク^^
当日は8時20分集合。

最近高速の怖いニュースが相次いでいるのであまり使いたくなく、ナビで40分と出たため、6時半に家を出て下道で行くことに。

これが甘かった…抜け道とかを知らない私は、302号線を通り19号線を通り、通勤ラッシュに巻き込まれ、到着はなんと8時10分(*_*)

フラフラとたどり着いたロッカールームは、とても綺麗でした。。。
IMG_7184IMG_7185久しぶりのラウンドとあって、とにかく当たらない。。。
あれ?クラブってどうやって降るんだっけ???
IMG_7212IMG_7227IMG_7229お昼は40分ほど。レストランか茶店の食事か選べたので、せっかくだからとレストランで焼肉弁当。IMG_7226今年ワーストをたたき出すも、コースの綺麗さがとても印象に残りました。
あまりのショックで帰りは番号の違うロッカーをがちゃがちゃやって、何故開かないと一人悶絶。

リベンジコースに決定です。。。(^_^;)


春日井カントリークラブの過去の記事はコチラ