コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。
名古屋グリーンカントリークラブに行ってきました♪DSC05428名古屋グリーンカントリークラブは南、東、中コースと、27ホールのゴルフ場。
この日もたくさんの来場者がいて、賑わっていました。

前半はボギー、ダボ、トリと右肩下がり…セカンドがあまりに当たらず冷や汗です。顎の高いガードバンカーでフォローが取れない場所に入り、1回目はなんと空振り、2回目は跳ねて後ろへ、3回目でやっとグリーンオン52点で折り返し。DSC05424お昼は冷たい山菜そば^^
いなりも美味しかったです。DSC05449ロースカツ定食。カツにつける調味料は??
味噌派、ソース派、しょうゆ派と分かれました。みなさんはいかがですか?
私は、味噌に少しカラシ( ゚∀゚)DSC05452後半はアプローチがほとんど奥に行ってしまい、パーを取るも52点フィニッシュ。
104点…最近ずっとこんな感じ。
精進します…

毎年GW恒例の中日クラウンズに行ってきました。いつもは練習日と予選ラウンドを現地で観に行って、決勝はTVで観るのですが、今年は、都合で最終日1日だけ。しかも、午後から用事があるので、午前中のみの観戦です。

DSC_0856
地下鉄赤池駅からのギャラリーバスが6時30分始発ということで、車で赤池駅にピッタシに到着。10分ぐらいでコースに・・とりあえず、腹ごしらえにギャラリープラザに行くも、朝早すぎてガラガラ。ひとり、台湾ラーメンを食べました。

DSC_0858
JGTOは、今年からフォトエリアを開設。中日クラウンズでは、練習場横とクラブハウス前に設定してあります。練習場は時間に関係なしで撮影OKで、クラブハウス前は最終組が10番ホールをスタートした後に開始します。

DSC_0866
まずは、練習場横のフォトエリアに・・ちょっと、遠いかな・・望遠レンズが必要かも・・それでも、沢山のギャラリーがカメラを構えていました。

DSC_0865 DSC_0863
その後は、1番と10番のティーショットを9番、18番のグリーン周りを行ったり来たり・・改めて、和合のグリーン周りは見ただけで難しそう。深いガードバンカーに囲まれ、砲台で、小さくて、硬くて、速くて・・こういうゴルフ場は、この地方では和合だけですね。

DSC_0869結局、4時間ほどで、コースを後に・・帰りにギャラリープラザに寄ると、朝とは違ってスゴイ人でした。

DSC_0870
今年は、まだ女子が2試合、男子が3試合あります。
名古屋に住んでて良かった。d( ̄▽ ̄)

こんにちは、武田です。
少し前に、桜満開のパインズゴルフクラブへ(*´ω`*)
クラブハウスからアウトに向かう橋の上から撮影♪IMG_5070曇っていたけど晴れ間もチラチラ。昼過ぎに、まさか土砂降りになろうとは…。
奇跡的に、土砂降りの1時間は昼休憩で室内に。
インのスタートホールに立ったタイミングで雨がやみ、傘を一度も差さずに回れました(^///^)

しかし、雨降ってくれた方が言い訳出来るんじゃない?と思うくらい…。
アウトスタートホール一発目から右へOB。バンカーや池にどんどん吸い込まれる…セカンドが当たらない…IMG_5073ユーティリティーのヘッドカバーのトラちゃん。以前四日市カンツリーで脱走し、後ろの組のキャディさんが捕獲してくれたというご迷惑をかけたため、最近はスタート前に檻の中へ。IMG_5071プレーはともかく、楽しみにしていたお昼ご飯(●´ω`●)
レディースランチ、豪華です~☆☆
トマトパスタ、パン、サラダ、前菜3種、デザートがついて1,500円は美味しくてお得♡
IMG_5076パインズゴルフクラブでは色々なイベントがあります。
まだHP上では載っていませんが、5月末から6月までのロングランコンペ、北海道旅行2泊3日!当たるわけないじゃんと言われつつも、飛び賞狙いで参加したいとチラシをゲット|ω・)シワクチャなのは…ごめんなさい。IMG_5078


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

今年の男子ツアー「HONMA TOURWORLD CUP」の開催(10月5日~)が決まった、京和カントリー倶楽部に行ってきました。

DSC_0576
京和カントリー倶楽部といえば、豪華なクラブハウスと広いフェアウェイと乗用カートのコース乗り入れが頭に浮かびますが、この日は数日前に2日ほど雨が降り、フェアウェイの保護の為に乗り入れ禁止。カートもあったのですが、久しぶりに歩いてまわりました。

20170410_105018092
この日は角谷支配人と、元プロ野球選手でご子息も昨年日ハムに入団されたI社長。お二人とも上手・・お二人に引っ張られ、7番でトリを打つも、8番でバーディ取って40点。調子いいかも・・d(*^^*)

20170410_114522730
スルーの後半も出足順調~♪ ところが、14番の短いミドルに落とし穴が待ってました。ティーグランドからコースを見ると、いかにも左がヤバい。そしたら、右の林に一直線。2打目出すだけ、バンカー越えの3打目をダフってバンカー。ホームランしてOB。6打目グリーンオーバー。7打目乗せて、2Pの9点・・。それまでの苦労はひとホールで水の泡。(。・・。)

DSC_0580
結局、47点の87点。前半終わった時点で、もしかして70台??と思ったのがいけなかった??

DSC_0596 DSC_0590
コンペの方は・・14番が隠しホールに入ったものの、他がハズレ。それでも、10位で京和CCで使える商品券5,000円分を頂きました。

DSC_0594
さて、10月5日といえば、前の週に三好カントリー倶楽部でTOP東海クラシックがあり、翌週には岐阜関カントリー倶楽部で日本オープン選手権が開催されます。3週連続で東海地方の男子トーナメントが開催されることになります。この秋は忙しくなりそうです。


京和カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは!
愛知県豊田市にあります、セントクリークゴルフクラブ。
帝王ジャック・ニクラウス設計の、27ホールのゴルフ場です。

セントクリーク
リゾートトラストグループのゴルフ場の1つです。
こちらのグループのゴルフ場といえば、豊富な会員特典♪
会員制リゾートホテルを利用できたり、姉妹コースを利用する際の優待サービスが受けられたり、誕生月から6か月使えるバースデー券がもらえたり。

セントクリークゴルフクラブでは、さらに☆このように豊富な特典に、追加項目が^^

「メンバータイム・ペアタイム」が設けられました。

メンバータイムは皆様ご存じ、会員の方1人で予約出来、組み合わせでラウンド出来るもの。ペアタイムというのは、会員1名と同伴ゲスト1名のペアで予約が出来るものです。割増料金はありませんし、全営業日に枠が設けられています。

地域別交流会もあり、楽しそうなメンバーライフが送れそうですね♪
セントクリークゴルフクラブのゴルフ会員権、是非、気になる方はお問い合わせくださいませ。


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

先日、岡崎市の額田ゴルフ倶楽部に行ってきました。実は額田GCでのプレーは初めて・・岡崎ICから少し遠い印象でしたが、新しく出来た新東名の岡崎東ICからは、だいぶ近くになり、名古屋からも苦も無く来れました。

DSC05327
まず、スタート前に練習場に・・
練習場はハウスを出ると目の前にあります。練習場は挟んで東西のコースがあります。これは便利。d(*^^*) しかも、ボールの貸し出しはカードホルダーで行い、マスター室でサインしてコインを貰わなくてもよくて楽ちん。d( ̄▽ ̄)

DSC05250 DSC05254
額田GCは、西コースは長くて広いチャンピオンコース、東コースは戦略的なコースと聞いてます。この日は西コース。聞いた通り、1番からこんな感じ。↓ただ、こんなに広いのに、測ったように苦手なバンカーに入る日。前半46点・・ただ、バンカーに入れなきゃ何とかなるかも?の前半。

DSC05256
お昼は、料理長おすすめの「牛ローススタミナ焼き」。朝もらった食事券にプラス400円。食事券なしでも1,600円はお値打ちで、おいしかった。

DSC_0476 DSC05293
後半の10番・・ここでいきなり4パット。グリーン速い・・この時期、どこもそうですが、エアレーションの穴や砂が巻いてあるので難しい・・結局、15番までパーがない。それでも、上り3ホールをパーにして44の90点。90切りに1打足りず。

DSC05324
この時点で、8時半にスタートして間に40分休憩して、まだ1時・・ここでノリのいいキャディさんに言われ、東のアウトをまわることに・・

DSC05353前半のラスト3ホールが3連続パーだったので、イケるんじゃないかと思ったのが、全く逆で51て~ん。特に後半がトリ、ダブルパーをやらかし、体力のなさを実感しました。(;^_^A

先日、久しぶりにコンペで愛知CCに行ってきました。このコンペは、ナゼか相性がよくて、これまで何回か入賞しています。(*¯︶¯*) いま使っているドライバーもこのコンペの賞品。今回は如何に・・

DSC_0317
1番、2番とボギー発進。3番のロングでやらかしました・・ティーショットを右にOB。打ち直しの3打目、4打目はナイスショット。残り100ヤードの5打目がグリーン奥のバンカー。6打目グリーンオーバー、7打目は乗せるだけで、ここから3パットの10て~~~ん。(+_+) これが響いて、前半50点。

DSC_0318
とにかく、グリーンが難しい・・硬くて速い上に、見た目以上に切れる・・最初のうちは恐々打ってました。さて後半・・この日は、元々3番以外のティーショットは良く、問題はアイアンとパター。とにかく、ムリせずに打ったら43点で収まりました。d(*^^*)

DSC_0324
さて、コンペの方は・・このコンペはネットスコアの上位から、好きな賞品を選ぶ方式。狙いはテーラーメイドのM2か40インチのテレビ。3番の10点が隠しホールに入ってるかどうか・・

DSC_0326
・・入ってたんですが惜しくも4位。1位の人がM2を選び、2位の人がテレビ。そんなに上手くいきません。結局、ゴルフシューズか布団乾燥機で迷ったのですが、花粉症の家族の為に布団乾燥機にしました。d(^-^)

DSC_0330
さて、愛知CCは、短いホールにブラインドホールがいくつかあります。以前はキャディーさんが先に前に行って、旗で知らせてくれたのですが、今回は別の係の人がいて、打ったボールの近くに旗を刺して知らせてくれました。これは助かります。

DSC_0316
また、10番ホールの茶店を改築工事中でした。正直、建物は古かったのですが、前の茶店好きだったんですけどね。(^ ^ゞ

DSC_0319
カウンター前のおでんやシュウマイの籠が重ねてある、見慣れた光景が無くなるのは、少し寂しいですね・・


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です^^
ずっと行きたかったセントクリークゴルフクラブへ行ってきました♪
お城のようなクラブハウスがそびえたってます。
DSC05075練習場も広いです。人がいっぱいいて、横からの眺めを撮影できず(^_^;)DSC05084カメラを片手に、とりあえず練習。。。DSC05086こちらのゴルフ場は、サウス・イースト・ウェストの27ホールのゴルフ場。設計者はジャック・ニクラウス。広くてのびのびとしたプレーが出来ましたが、グリーン周りに池やバンカーが巧みに配置されていて、一筋縄ではいけません。。この日はサウス―イーストで回りました。DSC05090今回は特別セルフデーということで、お誘いいただいたメンバーさんに方向を教えてもらいながらプレー。右手前にあるバンカーに入らなかった!とホッとしたのも束の間、広い二段グリーンの下段に乗ってしまい…
まずは上の段にとめようと打った球が力が足りず、傾斜で戻ってきた勢いでグリーンからこぼれ、まさかの3オン5パット…(p_-)DSC05097こちらは、グリーンの真ん中にバンカーが!\(◎o◎)/!
なんとか入らず済みましたが、プレッシャーがハンパないです。DSC05107途中いきなりの豪雨に見舞われましたが、1ホール降りやみ。
そんなこんなで50,52の102てん。パット数が大変なことに…
まぁ、初セントにしては、上出来??

レストランでは親子丼♪単品ですが、このボリュームです(^.^)DSC05121平日だからというのもあるのか、女性のプレーヤーが多い感じがしました。
朝のロッカールームでも、多くの女性が話に花を咲かせていました。パウダールームも数多く、綺麗です。
DSC05146お友達が連れてきてくれたもう一人の同伴者は、パインズゴルフクラブのメンバーさん。
リゾートトラスト系列では、姉妹コースとの相互利用で優待サービスがあります。
コースによって違いますが、会員並み価格~グリーンフィ半額までと、ビジターさんよりもかなりお得にご利用が頂けます。

気になる方は、是非お問い合わせください(*^_^*)


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

2年ぶりに静岡カントリーグループの三河カントリークラブに行ってきました。この間、新東名が開通し、新城ICが出来て、以前より渋滞の心配がなくなり、アクセスがよくなりました。

1
三河カントリークラブというと、洋芝のフェアウェイで、コースは広くてフラット。とても、まわり易いコースです。

4
この日はドライバーが好調~ただ、セカンド以降、慣れない洋芝でアイアンが何処に行くか判らない。(。・・。) おまけにグリーンでは、上りはショート、下りはオーバーと距離感がサッパリ・・

3
何をしてもダメな日は、普段はやらないロングでの2オン狙いを敢行~。ロング4ホール中、グリーン手前からのバーディーとガードバンカーと池ポチャ1回で、1回も成功しなかったけど、4ホールで通算+2は無理した甲斐があったかも?それでも、スコアは47、46の93点・・なんか、消化不良の1日デシタ。

5
お昼は、ゴルフ場でパスタはあまり食べないけど、写真を見たら美味しそうだったので、「豚肉ときのこのペペロンチーノ」。麺が太くてモチモチで美味しかったです。

2
三河CCには現在14名のキャディさんがいます。確認はしなかったのですが、それぞれ専用カートがあるみたいで、個々に便利グッズがカートに置いてあります。これは、雨の日用にスコアカードを挟むクリップとゴミ箱と大きめの灰皿。

6
また、これはフロントとマスター室前に、無料で貰えるレイアウトブック。グリーンの傾斜まで書いてあるので、これはセルフの時に使えて便利です。d(^-^)


三河カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
1/3、パインズゴルフクラブの初夢杯に参加してきました^^img_4233新年だから?酒類の景品がずらーっと並ぶ中…お目当てはこれ↓ペア旅行!!(と、口では大きく言っていましたが、正直当たれば何でもいいです‐_‐)img_4234参加賞は、干支ボール。XXIOです♪img_4241風は冷たいながらも良いお天気。スコアは…前日調子が良かったはずのセカンドが全く当たらず。「力入りすぎてる」と言われましたが抜けない…アプローチで何とか寄るものの、グリーンでタッチが合わず、めっちゃくちゃです。img_4237気を取り直してご飯はレディースランチ。これで1500円?大満足です。

↓レストランに飾ってあった「一途な果実」という実がゴロゴロ入ったジャムソースをメンバーさんからプレゼントに頂きました。後日トーストに乗せて食べましたが、めちゃくちゃ美味しい!特にいちご。初めて見ましたが、継続的に売ってるのかな?img_4240日も暮れかけた寒い中ゴルフを終え、スコアも寒く落ち込む中、待っていたのは…あったか~いぜんざい!レストランにて無料で提供してくれました(●^o^●)img_4238それだけでは終わらない私…夕飯の代わり!とイチゴパフェ追加\(^o^)/イチゴもアイスもぎっしり詰まっています。一気に食べました。こちらのゴルフ場でパフェって初めて食べました。img_4239活発になった胃が、「足りない!」と騒ぎだし、帰りにファミリーマートのコーヒーとプレミアムチキンを購入。いやー、食べました。スコアはめちゃくちゃでしたが、何かにはまってると嬉しいな^^;


パインズゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ