コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。

先週末の8/20(土)に稲武OGMカントリークラブへ行ってきました(*^_^*)
猿投グリーンロードの力石ICを降りてひたすら走る・・約1時間20分で到着♪

名古屋に比べて気温が5℃くらい違うらしく、到着したときにはゴルフ場の気温は27℃^^

涼しい~~

朝食バイキング付だったのでゆっくりご飯を食べ、練習していざコース。
毎月参加しているプチコンペにつき前回優勝者として始球式をつとめさせて頂きました(^○^)

天気もスタート時には曇り空だったのが、進むにつれて青空に。

稲武OGM空

ただこの日は、すべてのショットでボールが上がらず文字通りのゴロフに・・(-_-)

なんといっても3日前にクラブ&スイングフォームを変えたばかり。ストレスの溜まるゴルフとなりましたが、何故か100は切れました。

稲武OGMご飯

ご飯も美味しくリフレッシュ♪納得のいくショットでスコアも安定していきたいものです;

次の日の日曜日はクラブを振り慣れるため猛練習。

90分で350球、何故か左の人差し指が、曲げるのが辛いほど腫れ上がり手のひらはマメだらけに。。頑張りまーす(^○^)!

稲武OGM後練習


稲武OGMカントリークラブのその他の記事はコチラ

愛知カンツリー倶楽部に名変書類を持って行きました。
家から車で30分。近い・・

c5520414

愛知CCの練習場は一般開放されているので、沢山の人が練習してました。ボールは本球だし、49球500円(税込)で、打席料なし。市内の練習場と比較しても高くないからお勧めです。

ちなみに営業時間は、6時00分から17時00分です。

今日は一時間で到着~。d( ̄▽ ̄)

いい天気…。今日はやたら知り合いに逢う。トーナメントを観に来たのか、挨拶しに来たのか分かんない・・

3
矢場とんの味噌カツ食べて、堀 琴音とキム・ハヌル組に付きました。昨日までの上位陣が伸びず、下から上がって来ているので大混戦~!大逆転優勝があるかもね・・

ただ・・中京は広すぎる・・疲れた~(>_<)
結果をテレビで見るために、途中で帰りました!!

どーせなら帽子を貰って来て!って言うから・・梅坪駅の駐車場が一杯で、しかたがないので豊田駅に停めて、梅坪駅に電車で戻り、ギャラリーバスに乗るのに30分待って、ゴルフ場まで40分!!(゚◇゚)

1

6時半に家を出て、コースに着いたの9時前って、中京GCってそんなに遠かったか??帽子ひとつ貰うのに時間もお金も損した・・

まずは、いつも予約やチケットでお世話になっている、ゴルフ場の神谷部長がいたのでご挨拶・・その後、インの9:16スタートの森 美穂に付きました!

10番、11番のバーディパットは惜しくも外れる・・11番の短いのは入れたかった。久しぶりに見たけど、飛距離がもう少し欲しい。同組の比嘉やアマの松田に10Y以上離される。13番ロングでバーディ取るも、15、17番でボギー。18番もカラーから3Pして、この時点で予選落ちがほぼ確定。

ここで、腹ごしらえ。
迷ったあげく、トーナメント会場でもラーメン。d( ̄o ̄)

2

今度は、堀 琴音に・・去年はアマで上位入賞。今日も調子良かった。11番でボギーを打つも、12、13番と連続バーディー。中京GCと相性がいいのかな・・もう少し観たかったけど、足が痛くてギブアップ。

中京はホール間が長いとこがいくつかあって、アップダウンもあるから大変・・やっぱり、クラブ持って、カートで廻る所。(*^ー゚)b

帰り際に、原江理菜と工藤遥加の練習を見て、コースを後に・・やっぱり、会場の雰囲気やギャラリープラザは男子よりも数段いい・・

何回も来てるけど、久しぶりに来たら・・いろんな所が変わってました。d(^-^)
練習場の各打席に、目標までの距離の看板が・・よく見れば、全部の打席が1ヤード刻みに変えてあります。ゴルフ場の練習場では初めて見ました・・(◎◎)
aichi1
あと、いつの間にか、アプローチ・バンカーの練習場に屋根が・・。^ ^;
aichi2
また、スタートホールの茶店はだいぶ前に新しくなりましたが、4番茶店が新築されていました。現在は14番の茶店を建設中。あとは10番の茶店も新しくするみたい。その間の食事はレストランでとるそうです。ちなみに4番茶店のおばちゃんは、毎日何人もの人に「綺麗になったね~」と言われるそうで、気分いいって、言ってました!(^▽^;)

aichi3


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

愛知CCで参加者77人のコンペに参加しました。前回は隠しホールにハマりにハマって、ぶっちぎりで優勝~!GLOIREのドライバーを頂きました。天気は雲ひとつない良い天気。でも、風が朝から吹き荒れてます・・((+_+))

aiti1
前半は、パー4つ、ボギー4つ、ダボ1つのおよそWペリアに向かないスコア。ダボは毎度のように6番の左ドックの短いミドル・・愛知CCは短いミドルがやっかいなんだよね・・
お昼は10番茶店で座った瞬間に「焼売!!」。あとはチャーシュー麺か炒飯にするか選ぶだけ。この日はチャーシュー麺。何を食べるか悩まないのは楽チン。d(^-^) しかも、美味しい・・普通のチャーシュー麺と焼売なんだけど・・街のお店で食べるより、断然美味しい。

aichi2
後半は、またしても短い11番でやらかし、45て~ん。全体を見ると、6つのロングでパー5つのダボ1つ。4つのショートで+3。残りミドル9つで+9の88(35)て~ん。こりゃ、ダメだ・・

それでも、コンペでは手ぶらでは帰りませーん!飛び賞の小型マッサージ機とドラコンのボールと参加賞の信忠閣の焼売を頂きました。めでたしめでたし。d( ̄▽ ̄)


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

新南愛知カントリークラブに書類を持って行きました。
花井専務と重野支配人にどーせなら食事してとのことで、
お昼をご馳走になりました~!

20160304_115323551
何でもイイヨ!と言われて、レストランのマネージャーにお勧めを聞いたら、牛ヒレステーキと言われるも、値段を見て遠慮しました・・結局、名古屋コーチン親子丼をチョイス。

20160304_115308028
美味しく頂きました。(*^ー^)ノ♪

ゴメンナサ~イ!(_ _)
インの茶店の窓にボールを当てたのは自分です。
この短いロングで2オン狙って、OB三発打って、10打っちゃった!
この日の葵CCは、とにかく、
すご~~~い風・・(。・・。)
%e8%91%b5%ef%bc%91
それでも、何とかパーを11個拾ったけど・・
他のたった4ホールで+12もやらかした~~d( ̄o ̄)
後で考えると、15番でムキにならなきゃ、ベスグロとれたのに・・
それでも、コンペは6位入賞と葵カレーを頂きました。d(⌒▽⌒)
ちなみに、茶店のガラスは無事でした・・
%e8%91%b5%ef%bc%92

名駅の会社から、名古屋高速に乗り、
グリーンロードの力石ICで降り、
香嵐渓を越えて、山道を登り、
加茂ゴルフ倶楽部に到着~~!
加茂ゴルフ倶楽部
辺りは霧で真っ白・・
あれれ・・((+_+))
入口にチェーンが・・

駐車場には車が1台もない。
クローズ??

コースに電話してみると・・
定休日!!

行く場所を名古屋事務所とコースを間違えた。

今年1年、ゴルフ場で食べたメニューを並べてみました・・(^ ^ゞ

12240054_449384661916285_2412568237890775649_n 12239922_449384795249605_652860229721760819_n

ただ、味の方はいちいち覚えてません。特別、マズいのもなかったし・・その中で、美味しかったと覚えてるのは・・葵CCの冷麦、ローモンドのから揚げ御膳、グレイスヒルズの上海風五目焼きそば、藤岡の豚汁うどん、ナガシマのかき揚げ天丼。こんな感じ?

12219493_449384815249603_9020255029565456557_n 12196350_449387151916036_2061846987904432960_n

でも、本当は某ゴルフ場の裏メニュー、豚汁ごはんとおにぎり定食(梅と鮭のおにぎり2個と味噌汁と漬物)!d( ̄▽ ̄)

12196305_449384718582946_8001682253306573573_n 12193360_449385181916233_2820245628378801828_n

「メニューにしたら??」とレストランのマネージャーに言ったら、「こればっかり頼まれたら、売上があがりません!」との事でした。_(_ _)_

12190952_449384771916274_4902692210996323469_n 11139385_449384681916283_7886083145017896665_n