コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です^^

先日、ニューキャピタルゴルフ倶楽部へ行ってきました(*^_^*)
帝王ジャック・ニクラウス設計のチャンピオンコースです。img_4158
「ここで打ってね」と言われているのが丸わかりなスタートホール。とりあえず霜がすごい。冬ゴルフって感じですね(-_-;)でも気温が上がるにつれ、またまたダウンがいらないくらいの素晴らしい天気に。img_4157
カートにつんであったスコアカード。1枚1枚にペンをさしてくれています。img_4159
あ、金田久美子の名前が!(●^o^●)ここで鍛えたんですね♪前半スコアは51…まぁいつも通りなんですが、ドライバーが全く当たらない。もったいないゴルフをしてます。コースはフラットなんですがバンカーや池が効いていて、プレッシャーかかります。
クラブハウスに外側の看板、男性トイレは20yard後方です=^_^=img_4161
メニューはすでにPGMのもの?と思いましたが、PGMと共通は上のオリジナルビーフカレーだけみたいです。徐々に変えていく予定なんです、とのこと。img_4173
後半がんばるために、飛騨牛ハンバーグ食べました^^ふわっふわで美味しかったです。
ハンバーグ効果か??後半はドライバーぶっ飛び♪
池ポチャもしたけど…48でギリギリ100が切れました。img_4167
大きな大きなストーブが2台設置。この前に立つとすぐに体があったまります!

ニューキャピタルゴルフ倶楽部は平成28年10月14日よりパシフィック・ゴルフマネジメント株式会社がゴルフ場運営を行っています。
お風呂場の床を張り替えたり、レストランのメニューにPGMオリジナルが加わったり、少しずつですが変わっていっているようです。またチャレンジしたいコースでした♪


ニューキャピタルゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。先日、今年最後の笹平カントリーへ。
今年も良く行きました。スコアは……………(;一_一)まさかの今年ワースト。辛い。img_4029これだけ来ているのに初めてモーニングを食べました。トーストにたっぷり塗っても余るくらいの量の卵がついて、嬉しい~。img_4032ランチは牛せいろ定食。ご飯少な目です。タレが美味しい^^img_4040さて、この日の6番、グリーンの前を横切っているクリークに落ちたボールを、カート備え付けのボール拾い器?で拾おうとした私。ボールは目の前にあるのにうまく拾えない…。「どんだけ不器用なの?」と声をかけられ、バトンタッチ。img_4034しかしうまく拾えず同じく苦戦。結局手で拾ってました(-_-;)いつもすんなり拾えるんですけどね。そんな様子を面白がって同伴者がバッチリ撮影。みんな冬仕様でモコモコしてます。img_4033ワーストにへこみましたが、夜の忘年会では美味しい料理に舌鼓^^
今年のゴルフもあと数少ないので、しっかり100切が出来るようがんばります(*^_^*)


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

先日、雨の中、スプリングフィールドGCに行って来ました。朝、コースに着くと、ご婦人のグループが車にキャディーバックを戻して帰るところ・・雨が降ってるのでキャンセル??ところが、聞くとネットで予約した岐阜スプリングスGCと間違えて来ちゃったようです。確かに似たような名前だけど・・ただ、月に何組か間違えて来る人がいるようです。当然、スプリングフィールドは、メンバー同伴、紹介でしかプレーできないので、ご丁重のお断りするようです。

3
ゴルフの方は、2日前にタンスを移動中、右足の甲に落として負傷・・それと、雨と寒さの三重苦の中、強行出場~!ところが、最初は問題なかったのが、段々右足が痛み始め、9ホール終わったら、パンパンに腫れてきた・・((+_+))

5
お昼は料理長イチオシの「STEAK BOWL」。お肉にステーキソースとアボガドソースがかかっていて、お肉の下には温泉卵が隠れています。

2 1
後半のアウト・・リタイヤするか??と迷ってると・・同伴の人が、バックをカートから下す。すると腰が痛いと、リタイヤ宣言。先を越されたー!3バックだったので、自分もリタイヤすると、ワンサムになってしまうから無理して続行・・・

4
その後、何とか頑張ったけど、7番で限界・・8番のミドルで9点、9番のロングで10点打った。結局、今年初の100叩きの酷い1日でした・・(+_+)

6


スプリングフィールドゴルフクラブの過去の記事はコチラ


こんにちは、武田です^^
先週は豊田市のパインズゴルフクラブへ。%ef%bd%ba%ef%bd%b0%ef%bd%bd毎月第2土曜、知り合いの会社主催のコンペです。今年最後の開催。3月~12月迄年間10回の開催で、各人ハンデ戦で優勝したらアンダー分と2割カット。私のハンデも1年で25から18まで減りました。100切で苦しんでいるというのに・・次はいつ優勝できるのかなぁ。%ef%be%9b%ef%be%9d%ef%bd%b8%ef%be%9e%ef%be%97%ef%be%9d%ef%bd%ba%ef%be%9d%ef%be%8d%ef%be%9fロングランコンペ最終日!参加した方がプレー代も安くなるとのことで、皆で参加。3,000円くらい割引されてました。
過去何回か参加してますが、1回も当たったことがありません。%e6%99%af%e5%93%81優勝はウェスティンでディナー(●⌒∇⌒●) 準優勝おせち、3位肉、4位ふぐ刺し。何でもいいから当たってほしい。650位とかもあったんですが、何人参加しているのか。狙ってとれるものじゃなさそうです。%e7%89%9b%e3%82%bf%e3%83%b3インスタート、前半はいつも通りの52点。グリーン早い。後半はボギーペースで回って100切るぞ!と気合を入れ、まずはおつまみに牛タン鉄板焼きをみんなで分け分け。%e7%9f%b3%e7%84%bc%e5%a1%a9%ef%be%97%ef%bd%b0%ef%be%92%ef%be%9d休憩が50分間と時間もあったので、アッツアツの石焼餡かけ塩ラーメン。


そして後半、なんとボギー、ボギー、ボギー、ボギー、パー、ダボ、ボギーと、後半7ホールまで7オーバー。ダボダボしても100切いける!?と思った8番、最高のティーショットがキックが悪くOBの3パットで7点…。まだまだ9番ボギーでも大丈夫!と思った9番、ティーショットバンカー、2打目で出して、3打目池\( ̄▽ ̄;)/5打目で乗って3パットの8点…。上がってみれば14オーバー102点。結局いつもの数字でした。悔しい~~


夜はいったん帰宅し、名東区の居酒屋で忘年会。%e6%a9%98%e6%85%b6%e5%a4%aa
壁にあったサイン、この方、みなさん分かりますか?
12人の中で知っているのが私だけ、店員さんですら「ええと…w-inds.?ですよね?」といった対応で、ちょっとショックを受けました。

今年も残りわずか、冬ゴルフ楽しんでいきましょう♪


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です^^
すっかりゴルフ場も冬景色・・いつもの笹平カントリー倶楽部です。霜が降りてすっかり冬になったなぁという感じです。%e9%9c%9c
この日の私はちょっと違う?!
なにが違うかって、アドレスを徹底的に直したあとのラウンド。
一週間前はこれ%e3%83%80%e3%83%a1
この日はこれ%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9
見る人が見れば当たり前だろって修正ですが、今までアドレスを全然気にせず、セカンドが当たらない当たらないと嘆いていました。
その結果、2週間前の同コースラウンドより、10点以上スコアが良くなりました(*^^*)効果抜群!あとは、アプローチかな~(-_-;)そして、グリーンが重くてパターは前回より+7・・
お昼は鉄板ナポリタン♪%e3%83%8a%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%83%b3日替わりランチはぶっ飛びランチ♪%e3%81%b6%e3%81%a3%e9%a3%9b%e3%81%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81スタミナをつけて午後からの飛びすぎに注意しましょうというメニューらしいです。
ラウンド終わったあとは、豊田にリニューアルオープンしたヒマラヤゴルフをぐるっとし、そのまま焼肉・・スタミナのつけすぎに注意したいと思います<(_ _)>


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です(*⌒∇⌒*)
23日(祝)は、明智ゴルフ倶楽部の明智ゴルフ場の中コースでプレーしてきました。%ef%be%83%ef%bd%a8%ef%bd%b0%ef%bd%b8%ef%be%9e%ef%be%97%ef%be%9d%ef%be%84%ef%be%9e
初プレー♪

8時ちょうどくらいのスタートだったんですが、朝ご飯はバイキングがついているということで、7時着。クラブハウスに人が多い・・(笑)スタッフさんたちも、大人数が忙しなく働かれていて、朝から賑やかでテンション上がる↑↑レストランにいるだけで楽しかったです(o^∇^o)

いつもは女子ロッカーやお風呂場で浴室の様子を撮影するんですが、どこもかしこも人が多すぎ、カメラ出せず・・コンペも各コースたくさん入っていたし、女性の来場者が多い^^

%e7%9c%8b%e6%9d%bf
中コースは、元々セルフ用に作られたコースらしく、基本的にまっすぐ、ティーグランドからグリーンが見えます^^狙いどころやアドバイスも看板で掲示してあり、初めてでも回りやすかったです。%e7%b4%85%e8%91%89
最近ゴルフ場に行くとついつい紅葉の写真を撮ってしまいます。風は冷たかったですが日差しはポカポカ。
天気が良くフラットなホールだからと言ってスコアが良いわけではなく・・最近の傾向通り、前半でビッグイニング・・スコアのことを考えていたら見事にお昼ごはんの写真を撮るのを忘れました。%ef%be%92%ef%be%86%ef%bd%ad%ef%bd%b0
人気No.1の三浦豚のトンテキ重^^ニンニクたっぷり、スタミナ充電♪後半は大ポカやらずに回り切り、上がってみればいつも通り。アプローチ&パターをもう少し何とかしなきゃ(ノω・、) 他のコースも回りにまた行きたいです(^▽^)/


明智ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です^^
先週日曜日は、いつもの笹平カントリー倶楽部へヽ(*´▽`)ノ20161120%e7%ac%b9%e5%b9%b3%ef%bc%92
道中、小原の四季桜の名所を通りましたが、朝からすごい人。紅葉と相まって薄ピンクがきれいでした。走りながら助手席の車窓から・・うまく撮れない^^;

さてラウンドは、先週のリベンジだ!と気合を入れて臨みましたが、空回り・・前半、今年ワーストを記録;もういいやの気持ちで後半プレーしたところ、調子が戻り、上がってみればいつも通り。

後半のプレーが前半でも出来れいれば・・と、タラレバが止まりません(・ω≦)
20161120%e7%ac%b9%e5%b9%b33
お昼は週替りランチの牛すき鍋膳。

20161120%e7%ac%b9%e5%b9%b3%ef%bc%94
相変わらず綺麗な紅葉。前日の雨でだいぶ葉が落ちてしまいましたが、まだまだ綺麗。大きな木が1番ティーグランド横にあったので、幹あたりから上に向かってパシャリ。20161120%e7%ac%b9%e5%b9%b3%ef%bc%95
・・の様子を撮られてました。全く気付かず。

帰りは小原あたりで大渋滞。駐車場は満車、観光バスまで停まって盛況でした。


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です(≡^∇^≡)

先週土曜日、笹平カントリー倶楽部へ行ってきました♪
会員さんの知り合いが多いので、一番ラウンド回数の多いコース。毎年のワーストスコアもこのコース。好きだけど苦手な・・不思議なコース(ノд-。)
2016-11-14img_3770
紅葉がすでに綺麗(*´∇`*)名古屋より2~3度気温が低いので、見ごろも早く訪れます。
img_3763
16番ティーグランド横、なにかの工事中・・img_3789
上:よくばりセット(ラスト1食)、下:ローストビーフ丼セットimg_3768
レストランに掲示されたハンディキャップ表。現在AクラスBクラスの2組ですが、来年からハンディキャップを改定、クラス分けもCクラスまでするそうです。


さて、今回珍しいことが。10時頃のスタートで私たちの後ろに4組あったのですが、ただでさえ組数も多い上にカップが難しいところに切ってあって詰まりまくっているミドルホールなんかもあり、日没危機( ̄□ ̄;)スタッフさん総出でフォアキャディさんがそこ所に立ち、進行を早めていましたが、17番ロングホールでは、「カート道は回り道なので、そのままフェアウェイを走ってください」と・・img_3771img_3772
夕日に向かってショット。
img_3773
18番ショートでは、照明点灯。メンバーさん「ついてるところ初めて見た・・」img_3775
お風呂後外に出てパシャリ。暗闇に浮かび上がるグリーン・・


日没をなんとかまぬがれ、帰宅は19時^^;
それでも最高の秋晴れに恵まれ、楽しくラウンド出来ました☆
スコアは全く納得いかなかったので、また来週急遽リベンジラウンドを入れました。がんばりま~す^^


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

来年、日本オープンを開催する岐阜関カントリー倶楽部のチップマーカーをゴルフ場の方に貰いました~(*^▽^)/

来年岐阜市では、織田信長の岐阜入城、岐阜命名の450周年事業が市内各地で行われますが、この事業に合わせて、織田信長がロゴマークになったそうです。

東海地方での日本オープンの開催は、2010年の愛知CC以来。岐阜県での開催は、1981年の日本ラインゴルフ倶楽部 東コース以来2度目の開催になります。

img_20161106_003913
コースの方は、2009年の日本女子プロ選手権前に大改造を行い、また、ここ数年は日本オープンに備えてコース改修を行い、万全だと思いますが、問題は松山、石川両選手が来るかどうか?と駐車場。

残念ながら、現在の男子トーナメントは松山、石川両選手が出場するかしないかで、ギャラリー数が全く違うようです。ただ、先日の狭山ゴルフ・クラブでの日本オープンで、松山英樹プロが優勝したので、来年も出場する可能性が高くなりました。その他、アダム・スコットも宿泊先を確保したとの噂が・・

駐車場の方は、日本女子プロの時より、大勢のギャラリーが来そうですし、今年の狭山GCの4万5千人並みのギャラリーが来たら??すでに対策を考えている思いますが・・

2010年の愛知CCの時は、自宅から近いので、練習ラウンドを含め4日間観に行きましたが、来年も頑張って行こうと思ってます。いまから、楽しみです・・d(^-^)

こんにちは、武田です。
先日初めて、愛岐カントリークラブに行ってきました♪(*´∀`*)
当社のHPやゴルフ場HPで、メンバー特典がすごくたくさんある◎と見ていたので、行ってみたい!と思っていたゴルフ場でした。


午後のメンバータイムで、西→中コース。完全スループレーのゴルフ場のため、早めに行って先にレストランで軽食を取りました。名古屋インターから約40分と良アクセス。
ついてくれるキャディさんが前半1ラウンド上がってくるのに時間がかかり、おしてしまったため、30分遅れのスタート。日暮れとの戦いになってしまいましたが、なんとかサクサクとプレー進行でき、日没までにラウンドを終えることが出来ました(◍ ´꒳` ◍)久々に100が切れて気分も上々↑
%e6%84%9b%e5%b2%90%ef%bc%91
最高の秋晴れ、綺麗なコース。バンカーにいっぱいつかまりましたが・・
11/2.3?で競技をやっていたようで、グリーン早い~メンバーさんも大変だったもよう。
%e6%84%9b%e5%b2%90%ef%bc%92
パウダールームなど、女性向けの施設も充実♪♪
%e6%84%9b%e5%b2%90%ef%bc%93
★☆愛岐カントリークラブは色々なメンバー特典があります(◍>◡<◍)
全日メンバータイムあり、親族会員制度、終身会員制度、東・中・西27ホールすべてを1日で回れる愛岐ラウンド・・あと、私個人的にはメンバー同伴のビジター料金が安くてビックリ!ゲストを連れて行くのも喜ばれると思います*気になる方は是非お問い合わせください。


愛岐カントリークラブの過去の記事はコチラ