コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。

お盆のGW(ゴルフ・ウィーク)2日目、8/14(日)は花の木ゴルフクラブに行ってきました(^.^)

初めてお邪魔しましたが、広いけれどもフェアウェイのアンジュレーションがきつく、戦略的に攻略を楽しめるコース(*^_^*)コンペが入っていたようですがつまることも少なく、リズム良く回ることが出来ました♪

攻略は・・出来ませんでしたが・・笑

この時期なのでほとんどのゴルフ場はそうですが、ラフがきつい(-_-)
ドライバーがラフに入ったときはセカンド,サードで泣かされました。

花の木
見事な曇り空でしたが、雨にも降られず、暑すぎもせず。

全体的にのぼりのホールが多かった気がします。レディースティーはかなり前に設置されており、飛距離の無い女性もパーオンが可能でした。

花の木ご飯

昼休憩は約1時間、この日はサッパリと天ザルソバ。美味しかったです^^

花の木サイン
今年5月に行われたHEIWA・PGM Challenge~Road to CHAMPIONSHIP での出場選手のサインが飾られていました。従業員の方の接客態度が良く、気持ちよくラウンドを終えることが出来ました(^^)v

ありがとうございました♪

こんにちは、武田です。

8/11~8/16までの長期休暇、お墓参りをすませて、ゴルフウィークに突入♪
8/12は知人のメンバーさん主催で4組16人のプチコンペ。

初の谷汲カントリーに行ってきました。
自宅のある日進市から高速を使って約1時間40分・・(!)

エントランスからフロントに入って、ゆったりした空気。
来る前にメンバーさんから「くどいようだけど」とドレスコードについて再三留意するよう求められましたが、男性ロッカールームの前にも立て看板で掲示してありました。

谷汲カントリー
コンペの方は、岐阜のティーチングプロの方と一緒。
彼らはフルバッグから回ったんですが、長すぎて景色が違う!(プレーに必死で写真を撮れなかったこと後悔してます・・(+_+))

約250ヤードのショートを4番アイアンで1オンした姿に感動(#^.^#)

私はというと、キャディさんにここは絶対ハマっちゃいけない!と言われた名物バンカーに見事にハマり・・1回チャレンジするも諦めて後ろを向いて出しました。そのホールでまさかの10点

パーも取れ大叩きもし、うまいこと参加者1のハンデを頂き、当たったビールをもらって揚々と帰路につきました(=^・^=)

とても綺麗なコースで楽しかったです♪


谷汲カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは。夏ゴルフ、日差しのおかげですっかり腕が茶色になっている武田です。昨日、社長の佐伯と営業部長の石井と3人で瑞陵ゴルフ倶楽部へ行ってきました。2年前、ゴルフを始めて数回目のラウンドで行ったきりの瑞陵ゴルフ倶楽部。

dsc03190
確かバンカーが出ず、130近くたたき、同伴者に置いていかれるかもしれない恐怖を感じたゴルフ場・・正直良い思い出はありませんでした。

が!

ついてくれたキャディさんがとっても分かりやすいアドバイスをくれる人で、プレーはとてもスムーズに進行。

なんと、バーディも取れ久々100切・・48(18),47(18)の95(36)でベスグロが出ちゃいました。(*^_^*)

dsc03193
私以外のお二人は、当たり前~に80台♪さすがです。佐伯は各コースのティーショット、セカンドショット、ロングはサードショット、グリーン回りなどをフェアウェイ真ん中からデジカメにおさめ、かつ淡々とプレーも進行していました。私は終始バタバタしているので、見習いたいと思います(-_-)

108個あるというバンカーにも思ったほどハマらず、暑さも覚悟していたほどではなく、気持ちよくラウンドを終えることが出来ました。

安定して90台・・勉強させてもらってもっと良いスコアを出せるよう頑張ります!瑞陵





瑞陵ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

うちの武田が笹平CCに行くっていうので、女性のロッカーとお風呂の写真を撮れたら撮ってきて~と頼んだら、本当に撮ってきてくれました。(^ ^ゞ

笹平カントリー倶楽部

笹平カントリー倶楽部

笹平カントリー倶楽部

鏡の形が男性と同じでまん丸なのね・・(^ ^)b
これまで、女性の施設の写真は撮ることが出来なかったのですが、今後は少しづつアップしていきます。


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

先週、うちの武田が中仙道GCに行ってきました。
フロントに行くと、女性限定で
「幸せのピンクカート貸し出し中」のポスターを発見!(*^ー^)ノ♪
中仙道ゴルフ倶楽部
早速、空きがあったので初乗車~!(*^▽^)/
ピンク一色のカートは、座席と背もたれには手作りの花柄のカバーが付いて、フロントガラスの前はお花畑状態になってました~!同伴の男性陣は恥ずかしそうだったようですが、女性に喜ばれるサービスかも・・

中仙道ゴルフ倶楽部
1日限定1台ですので、乗ってみたい方はお早めに、お申込み下さい。

先日、愛岐カントリークラブのコンペに行ってきました。愛岐CCというと・・完全スループレーのゴルフ場です。最初のティーショットを打ったら、18ホールを続けてまわります。朝7時くらいのスタートの早朝スルーとか、名門コースで20分くらい休憩で、茶店で簡単な食事をするコースはありますが、愛岐のようなスタイルはいまどき珍しい。

aigi1
また、全日午前午後のメンバータイムがあり、中・西・東を1日でまわる愛岐ラウンド(キャディ付のみ)や月金のセルフデー、土日祝もメンバー同伴であればセルフでまわれます。なにより、他のコースに比べてメンバー料金が安い。d(^-^) メンバーに優しいゴルフ場デス。

aigi2
ゴルフの方は、最近2回続けてボロボロだったので、気分転換に、4年前にコンペで貰ったアイアンセットでラウンド。やっぱり・・・ゴルフはそんなに甘くなかった・・(^_^; 完全に袋小路に入っちまった。

結局、豪華なパーティー料理と5位入賞の賞品を貰っただけの1日デシタ。

20160413_135652240 20160413_141301503



愛岐カントリークラブの過去の記事はコチラ

%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%ef%bc%93
来週からマスターズが始まるりますね・・
マスターズといえば、ボビージョーンズ。(*^^*)b

%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%ef%bc%91
そのボビージョーンズが使っていたクラブが、先月、初めて行ったベルフラワーカントリー倶楽部にありました。最初、見た時は本物かいな?と思ったけど、チチ・ロドリゲスがオープンの時に寄贈したって書いてるから、本物なんだろね・・オークションに出せば相当なお金になると思うけど、チチ・ロドリゲスの太っ腹にビックリです。(◎o◎)

%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%ef%bc%92
ゴルフ場の方はというと・・さすがにトヨタ自動車系列のゴルフ場。豪華なクラブハウスと練習場施設で高級感たっぷりです。ただ、コースの方は広くてフラットな接待コース?と思ったら、狭いホールやブラインドや打ち下しのホールのある、トリッキーなコースでした・・

%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc
バックティーから打つも、前半は頑張ったのですが、後半崩れて93点・・初めてのコースでバックからなら仕方がないか・・

今年1年、ゴルフ場で食べたメニューを並べてみました・・(^ ^ゞ

12240054_449384661916285_2412568237890775649_n 12239922_449384795249605_652860229721760819_n

ただ、味の方はいちいち覚えてません。特別、マズいのもなかったし・・その中で、美味しかったと覚えてるのは・・葵CCの冷麦、ローモンドのから揚げ御膳、グレイスヒルズの上海風五目焼きそば、藤岡の豚汁うどん、ナガシマのかき揚げ天丼。こんな感じ?

12219493_449384815249603_9020255029565456557_n 12196350_449387151916036_2061846987904432960_n

でも、本当は某ゴルフ場の裏メニュー、豚汁ごはんとおにぎり定食(梅と鮭のおにぎり2個と味噌汁と漬物)!d( ̄▽ ̄)

12196305_449384718582946_8001682253306573573_n 12193360_449385181916233_2820245628378801828_n

「メニューにしたら??」とレストランのマネージャーに言ったら、「こればっかり頼まれたら、売上があがりません!」との事でした。_(_ _)_

12190952_449384771916274_4902692210996323469_n 11139385_449384681916283_7886083145017896665_n

昨日は、年末恒例の日本ラインの加藤社長のコンペ。参加者70人・・参加賞は新巻鮭で、順位賞はWペリアで、カニ、うに、数の子、いくら等のお正月食材。これを上位の人から順番に選んで行きます。経験上、80台でまわれば狙いのカニさんを選べます。Y( ̄▽ ̄)Y


コースは西コースのインから・・ラインは得意だし、白からなので自信アリ。ところが、雨が降ったあと、気温が急に上がった為か霧が発生~!前が見えない・・テキトーに打ったらOB。いきなりダボスタートで11番、12番ボギー。

ただ、13番から霧が消え、14番からはパットがポコポコ入る。(^_^; 前半40点で80台確定??後半も最初の3ホールで+4も、何故か絶好調のパターのお陰で44の84て~ん。

楽勝~~!(*^ー゚)b
ところが・・表彰式前にフルコースを食べながら賞品を見ると、去年までは、タラバ、ずわい、毛ガニの3種類あって、数も多かったのですが、今年はずわいのみ・・しかも、数が少ない。隠しホールも完全に裏にきた。ヤバい・・( ・_・;)

表彰式が始まると、順調にカニが消えていく・・・諦めかけたところに名前が呼ばれ、ギリギリでカニさんGETしました!!ということで、今年のコンペは終了~!今年もGLOIRE、黒ラベル10ケース、お肉などたくさん貰いました~!


日本ラインゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ