こんにちは、武田です。
ラウンドに出発するときに空に大きな虹。 2か月ぶりの笹平カントリー倶楽部です。
2か月ぶりの笹平カントリー倶楽部です。
10月末まで延長された、乗用カートのフェアウェイ乗り入れがしたくて行ったんですが、前日の大雨で本日はカート乗り入れ不可に。
※現在は、12月末まで期間延長されたそうです^^ この日、Tポイントカードでチェックインした際、ゴルフ場の方に、「先日愛知ゴルフさんのブログを見させて頂きました」と声をかけてもらえました!
この日、Tポイントカードでチェックインした際、ゴルフ場の方に、「先日愛知ゴルフさんのブログを見させて頂きました」と声をかけてもらえました!
ビックリして碌な受け答えが出来ずすみません(笑)
お声かけてもらえると本当に嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
さてこの日はインスタート、台風一過の最高の天気です。
12番だったかな?打ってOKのランプが設置されてました^^
 相変わらず難しいグリーン…基本距離があってパーオンは狙わないので、ボギーオン→1パットか2パットで安定ゴルフを目指してましたが、ダボ先行して49点で折返し。
相変わらず難しいグリーン…基本距離があってパーオンは狙わないので、ボギーオン→1パットか2パットで安定ゴルフを目指してましたが、ダボ先行して49点で折返し。
ニュードライバーは良く飛んでくれました。
お昼は月替わりのレディースランチ。
サラダがメインで、ハーフポーションのオムライスとエビフライに、グレープフルーツゼリー。
オムライスが本当に昔の洋食屋さん!って感じで、美味しかったです。 ぶっ飛びランチ。
ぶっ飛びランチ。
ハンバーグにステーキにナポリタン。熱々の鉄板に乗せてこられ、これも美味しい^^食べ過ぎるとぶっ飛びませんが、ご飯まで全部食べました。 5番ショートから6番のティーグランド脇に、綺麗に整備された小屋。
5番ショートから6番のティーグランド脇に、綺麗に整備された小屋。
これ前からあったかな??祝日月曜日ということで少し混んでいたので、中で日よけするのもアリですね♪ 最終ホール、トリまでで上がれれば99点というところ…
最終ホール、トリまでで上がれれば99点というところ…
上がって+4!
…ダメじゃん。。。笑
ドライバーはいいとこまで行ったんですが、ラフで左足下がり、ユーティリティを使ったところ、ミスショット、その次もミスショットと、5オン3パットと、またまた100叩き(^_^;)安定したいです。
笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ
 
			
		
		
		
	
 初の日本ライン。
初の日本ライン。 とっても綺麗なロッカーです。そして、聞いたわけじゃないので私の感覚ですが、一人一人のロッカーの横幅が少し大きいような?
とっても綺麗なロッカーです。そして、聞いたわけじゃないので私の感覚ですが、一人一人のロッカーの横幅が少し大きいような? 朝は脱衣所までは入れましたが、浴槽のところは鍵がかかって入れませんでした。
朝は脱衣所までは入れましたが、浴槽のところは鍵がかかって入れませんでした。 日本ラインといえば、噂に聞く露天風呂。
日本ラインといえば、噂に聞く露天風呂。 パウダールームも充実ꈍ .̮ ꈍ
パウダールームも充実ꈍ .̮ ꈍ さてさて、東コースのアウトスタート。
さてさて、東コースのアウトスタート。 その次もトリ、ボギー、トリと4ホールでなんと10オーバーで、泣きそうに(´;Д;`)
その次もトリ、ボギー、トリと4ホールでなんと10オーバーで、泣きそうに(´;Д;`) 手入れが行き届いて綺麗なゴルフ場。
手入れが行き届いて綺麗なゴルフ場。 風は涼しかったですが日差しは強い。
風は涼しかったですが日差しは強い。 この日は大型のコンペが入っていたようで、前半2時間半、後半3時間…
この日は大型のコンペが入っていたようで、前半2時間半、後半3時間…
 以前は良く来ていましたが、今回は1年半以上ぶり。
以前は良く来ていましたが、今回は1年半以上ぶり。 真夏の2連チャンラウンドだったからか、全く疲れが取れない…
真夏の2連チャンラウンドだったからか、全く疲れが取れない… こちらはレディースランチ。
こちらはレディースランチ。 暑すぎて、2リットル近く水分を摂っても全然足りない(^_^;)
暑すぎて、2リットル近く水分を摂っても全然足りない(^_^;) 同組に女性でハンデ5の方がいて、本当に色々勉強させて頂きました。
同組に女性でハンデ5の方がいて、本当に色々勉強させて頂きました。

 
  この日は3連続パー発進で好調~。しばらく、リーダーズボードも一番上。ただ、16番の短いロングで素トリして、42点で帳尻が合いました。
この日は3連続パー発進で好調~。しばらく、リーダーズボードも一番上。ただ、16番の短いロングで素トリして、42点で帳尻が合いました。


 しかしこの日は、あいにくの天気…ということで
しかしこの日は、あいにくの天気…ということで 乗入れ不可(。´Д⊂)
乗入れ不可(。´Д⊂) 7時半スタートで、お昼は9時45分から10時45分まで。
7時半スタートで、お昼は9時45分から10時45分まで。 そうめん定食?も食べたかった…同伴者が食べていたので写真だけ撮らせてもらいました。スイカとミニうな丼もついて、夏ですね~~。
そうめん定食?も食べたかった…同伴者が食べていたので写真だけ撮らせてもらいました。スイカとミニうな丼もついて、夏ですね~~。 後半もほぼ雨に降られず、ただただ蒸し暑さが…
後半もほぼ雨に降られず、ただただ蒸し暑さが…
 距離も短めで、OBも気にならないくらいの幅のあるコース。
距離も短めで、OBも気にならないくらいの幅のあるコース。 レストランも人がいっぱい。
レストランも人がいっぱい。
 雨もギリギリな後半!
雨もギリギリな後半!

 次は練習٩( ‘ω’ )و
次は練習٩( ‘ω’ )و タフなコースだよと聞いていてドキドキしていましたが…確かに、ほとんどのコースが基本的にまっすぐですが打ち上げで、距離以上に長く感じました;
タフなコースだよと聞いていてドキドキしていましたが…確かに、ほとんどのコースが基本的にまっすぐですが打ち上げで、距離以上に長く感じました; 大事な100ヤード以内が全然当たらず浮かず、ペチッ→アプローチで寄せてなんとか…というもったいないゴルフ。
大事な100ヤード以内が全然当たらず浮かず、ペチッ→アプローチで寄せてなんとか…というもったいないゴルフ。 インが46なのでアウトは同じくらいで!と気合を入れましたが、やはり100ヤード。。。バンカーにはことごとく吸い込まれ、柔らかい砂から一打余分に打つ感じに。
インが46なのでアウトは同じくらいで!と気合を入れましたが、やはり100ヤード。。。バンカーにはことごとく吸い込まれ、柔らかい砂から一打余分に打つ感じに。 その帰りにいつものコメダでいつものキャラノワール。安定の美味しさです。
その帰りにいつものコメダでいつものキャラノワール。安定の美味しさです。


 と、道中思い出に浸りながら到着。そういえば初コースなのに誰も教えてくれなくて、キャディバッグを玄関前でおろすなんてことも知らなくて、とりあえず止まったら勝手にトランクを開けられてビックリしました(*_*)
と、道中思い出に浸りながら到着。そういえば初コースなのに誰も教えてくれなくて、キャディバッグを玄関前でおろすなんてことも知らなくて、とりあえず止まったら勝手にトランクを開けられてビックリしました(*_*) スタート♪
スタート♪ 後半スタート。前半とは違い、アプローチがちゃんと寄ってくれる。パターは13パットで済みました(*^_^*)
後半スタート。前半とは違い、アプローチがちゃんと寄ってくれる。パターは13パットで済みました(*^_^*) デザートセットを食べながら表彰式♪
デザートセットを食べながら表彰式♪