コンテンツへスキップ

9月以来の名四カントリークラブ。9月は絶好調の頃・・ところが、10月以降、絶不調が続いています。ただ、名四は全ゴルフ場の中でも、相性抜群の得意コースで、自信アリ。d(^-^)

1
この日は、朝から風の中のゴルフ。10番スタートのティーショットは、大きく左に引っ掛け、バンカーに・・目の前に木があり、直接グリーンを狙えず、右に出すだけ。そこから、バタバタしてる間に素トリ発進。

その後は、3Wでチョロしたり、アプローチでトップしたり、落ち葉が舞い散るグリーンの中、4オーバーでしのぐも、18番でOB打って45点。相性は関係なかった。

3
お昼は、「炙り秋刀魚寿司と大矢知にゅう麺」。この秋刀魚寿司が美味しかった。

2 5
後半のアウト。ドライバーが右に左に散らばり、OB3発放ち、唯一苦手の9番のティーショットをチョロしたりして、47点で名四で久々の90越え。復調の兆しなし。

4
ただ、スコアは悪くても、コースコンディションは、素晴らしい状態。冬のこの時期にチョッとビックリするぐらいのコース管理でした。

現在、名四カントリークラブ「開場50周年記念会員」最終募集を行っています。ご興味のある方は当社までお問合せ下さい。尚、詳細は以下の通り

募集会員 正会員(個人 又は 法人)
募集人数 70人(最終募集)
募集期間 平成29年4月1日〜平成30年3月31日
※募集に達した時点で終了
募集金額 1,880,000円(税込み)
入会金(預託金) 80万+会員登録料108万円
年会費  38,880円(税込み)


名四カントリークラブの過去の記事はコチラ

先日、4ヶ月ぶりに京ヶ野ゴルフ倶楽部に行ってきました。

京ヶ野GCというと、毎回ティーショットでやらかすのは、11番と16番・・下の写真の11番は、写真では見難いのですが、右は林の左側にクリークがグリーンまであり、左は林・・ドライバー以外のクラブで打つと、距離が残ってしまうので、毎回ドライバーで打ちますが、毎回左右のどっちかに曲げてしまいます。

DSC06143
16番は右に直角にドッグレッグのホール。最短ルートは右端のバンカー越え。短いクラブで正面のフェアウェイに置けば問題ないのですが、セカンドの距離が残ってしまうので、毎回3Wでバンカー越え狙い。ここも毎回正面の鉄塔方向に行ってOB・・この2ホールが鬼門。

DSC06155
インスタートのこの日も、この2ホールでOB打ちました・・。16番に至っては、プレ4からのセカンドも左に曲げて9点。この2ホールのお陰で前半50点。50打ったのはいつ以来か記憶にありませーん。

お昼は厄落としで、牛ヒレステーキ定食。

IMG_20171115_132049得意のアウト・・ティーショット、セカンドは思い通り。ところが短いサードショットをバンカーに入れてダボ発進。2番でバーディー取るも、3番、4番もダボ。正直、今年初の100叩きを覚悟しました。

DSC06159
ただ、相性というのは、いくら調子が悪くてもあるもので、その後は長いパットがポコポコ入り、残り5ホールを2オーバーでしのぎ、43点の93点で済みました。

DSC06165
京ヶ野行くと、マスター室前に置いてある、可愛いマーシャルカー。いつも停まってるので、本当に走るのか?・・と思っていたら、マスター室の井関君運転のマーシャルカーが、前の組の忘れ物を届けに走って行きました。電動で40キロぐらい出るそうで乗り心地よさそう。一度、乗ってみたい・・。


京ヶ野ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

先月1年ぶりにナガシマカントリークラブに行ってきました。前回は、たまたま行っていた、サッポロビール杯のオープンコンペで2位になり、サッポロ黒ラベル10ダースを頂きました~(*^ー^)ノ♪

IMG_20170913_140612
ナガシマCCは、よく協賛スポンサーが付いた、オープンコンペを開催され、それ目当てにプレーに来る人もいるみたいです。

IMG_20170913_092700 FB_IMG_1505297942260ゴルフの方は・・ドライバーが、ここ最近で一番良かったのに、アイアンがムチャクチャ。(''◇'')ゞ 風もない、フェアウェイのいいライから打って、大オーバーか大ショート・・自分でも、サッパリわかりませーん。(;''∀'')

IMG_20170913_095510お昼は、いつもは海老かき揚げ丼なんですが、シェフお勧めのナガシマ定食(穴子重)にしました。ちなみに、ナガシマCCは、系列のホテル花水木のレストランが入っています。

IMG_20170913_103555後半は・・2番の短いロングで、1Wから3UTで2オン成功~2PでバーディーGET。この日はこのホールだけでしたね。(;^_^A 結局、47、41の88て~ん。

IMG_20170913_140545
やっぱり、ナガシマはいいですね。d(^-^) 高級感溢れるハウスに、手入れの行き届いたコース。レストランの花水木も美味しい。この日は、大きなコンペが入ってましたが、キャディ付きの為、進行に問題なし。最近、メンバーシップも名ばかりのコースもありますが、こちらは、開場以来メンバーシップを守っています。


ナガシマカントリークラブの過去の記事はコチラ

東海クラシック、HONMA TOURWORLD CUP 2017、日本オープンと、男子ツアー東海3連戦があって、3週間ぶりのゴルフ。おまけに、最後の岐阜関CCで風邪を引きました。

IMG_20171019_104852
しかも、この日は1日中、雨・・(◎_◎)
特に晴れ男でもないのですが、丸一日、雨の中のゴルフは久しぶり・・
結果、92打ちました~(*゚▽゚)ノ

IMG_20171019_103012何が悪かったというと・・OB打ったり、シャンクしたり、ダフって、トップしましたけど、パターかしら?パターは最近、自信あったのですが、少し前に、超太グリップから、少し細めのものに変えたら、手首をコネてしまうみたいで、みんな左に引っ掛ける。(速攻で元のグリップに戻しました。)

IMG_20171019_134859
チョッと前は、88、87、83、80、76と登り調子で、この世の春だったのに、また振り出しに・・d(▼▼*)

gnp_preview_scorecard
あれだけ、トーナメントの練習場で、プロのスイングを間近で観たのに、観るだけじゃ、何の役に立たないことが分かりました。(-_-;)


ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

今年、開場20周年を迎えた、ローモンドカントリー倶楽部に行ってきました。8月の最終日。天気はご覧のように雲ひとつない快晴~(*゚▽゚)ノ

1前半のアウト・・1番はお約束の左の18番ホールに曲げて、18番ホールを逆に回ってパーを拾う。ここ最近、アウトスタートの時は18番、インスタートの時も、隣の12番に打ってる・・

3ただ、2番ボギー、3番は2オン2Pのパーの順調な滑り出し。ところが、4番の短いショートが落とし穴・・

珍しく、グリーンの手前にピンが切ってあり、ショートアイアンのハーフショット・・これをダフって50Y。しかも、そこからザックリを2回やって素ダボ・・ここから、おかしくなる。...

4あれだけ、好調だったドライバーが、何処に行くかわかんない。幸いホームのローモンドだったので、何とかなったけど、ゴルフする度に、ドライバーの好不調が大きいのは問題だね。d(▼▼)

2結局、42、42の84てん。このところ、ずーっと、80台の半ばが続いてます・・これって、いいのか?悪いのか?

尚、ローモンドカントリー倶楽部は開場20周年記念募集を行っています。興味のある方は当社までお問合せ下さい。


ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

四日市のグレイスヒルズカントリー倶楽部に行ってきました。連日、暑い日が続きますが、元々、暑いのは得意な方なので、曇りのこの日は、問題なし。d(^-^)

1
ただ、問題なのはドライバー。ここ最近、急にいろんな所に行くようになりました。この日もOB4発・・(*゚▽゚)ノ 4発とも、確認する必要のない、とんでもない所に・・ただ、OB打った4ホールとも、打ち直しから、ダボで上がっているので、後で考えると少し勿体なかった・・

4お昼・・いつもは広東風の焼きそばなんですが、この日は黒毛和牛のビーフピラフ。熱々の鉄板に乗ってやってきました。

3
17番ショートホールが改装工事中。グリーン右のカート道路を左側に移動。池自体も造り替え、全く違うホールになりました。

2
結局、45、42の87点。4つのOBと12番ショートの4Pが痛かった。グレイスに来ると、18H無事に済んだことはないけど、せめてOBなしでまわりたい・・

5


グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

15年ぶりに自己ベストが出ました。d(^-^)

DSC_1773
この日は倉田支配人と同じ組。キャディは、今年の三重県女子オープンで優勝した、研修生の安藤響木ちゃんがやってくれました。

インスタートの前半、ドライバーもアイアンも絶好調~!おまけに苦手にしているバンカーにも入らない。しかも、パットがポコポコ入ります。おかげで、リーダーズボードもずーっと上。年に1度はこんな日があるのですが、この日はまさしくその日・・

20170721_103122910
前半終わって、2オーバー。16番まではパープレーでした。ただ、30台はたまにあるのですが、毎回後半になると崩れるのですが、この日は違いました。

1
結果はご覧の通り・・37、38の75点。10年以上ぶりに、自己ベスト更新・・前後半2つ、計4つのバーディーが効きました。

2
コンペの方はハンデが2.4しか付かず、7位で三重県産のお米のセットとニアピン1個。今回は、まっいいか・・d(^-^)


ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

先日、久しぶりにリオフジワラカントリークラブに行ってきました。リオは今年4月から、中里コースのナイター営業を開始し、好評を得ているそうです。

DSC05747
この日も練習なしのぶっつけ本番・・前半は、お先に~パットを2回外したのに、適当に打ったバーディーパットが2回入って38点。好調??

DSC_1335
現在、2ベントグリーンに改造中です。あと数ホール残すだけなようです。

DSC05741
他のナイター営業しているゴルフ場の照明に比べて、電球が4つしかない・・これだけで、大丈夫なのかな?と思ったのですが、ゴルフ場の方に聞いてみると、LED電球を使っているので十分だそうです。d(*^^*)

DSC_1340
お昼は地元のさくらポークの豚すき焼き。濃い味付けでビールが飲みたかったのですが、ガマンガマン・・(^ ^;

gnp_preview_scorecard
後半の中里コース。最初の短いロングで2オンに成功するも、3パットでパー発進。2番パーの後、3番以降左肩に激痛が・・腕が上がらない・・結局3番から7番の5ホールで+9。この日は楽勝で70台と思ったのに・・残り2ホールは左手は添えるだけの、ほぼ片手打法でパーを拾って45点のトータル83点で終了~表彰式では2位のスーパードライ1ケースと前半のドラコンを頂きました。


リオフジワラカントリークラブの過去の記事はコチラ

先日、開場50周年記念募集を行っている、名四カントリークラブに行ってきました。ここ数年、募集と共に50周年記念事業として、コース、ハウスともに大規模な改修工事が行われており、以前と全く違うゴルフ場になっています。

DSC_0831
ゴルフの方は・・全ゴルフ場の中で一番平均スコアがいい得意の名四。しかも、プレー前に練習をすることは稀ですが、渋滞で遅刻者が出て、スタート時間が遅れたので、2籠ほど打って万全の体制。d(*^^*)

そのお陰か、普段前半叩いて後半盛り返すのが、パー4つのボギー5つの41点。ちょっと、もったいないパターがあったけどいい感じ。

DSC_0835
お昼は、レストランのお姉さんお勧めの「牛肉の洋風ひつまぶし」。最初は普通に食べて、2杯目はバジルスープをかけて食べます。こんなの初めて・・ただ、これは断然、バジルスープをかけた方が美味しい。(*¯︶¯*)

DSC_0842 DSC05405
後半のイン。13番まで+2・・落とし穴は14番のロングホール。2打目で2オン狙うか、刻むか迷って、少し前下がりだったので刻みを選択・・打ったボールはシャンクぎみで、コロコロ転がって右の池に・・ここでトリ。結局43点の84。この日は、ティーショットで3Wや5Wを使って考えるゴルフをしたつもりが、スコアはいつもと変わりありませんでした。(^ ^;

1493374688110
尚、4月度の月例より、クラス分けの変更あり、従来は参加者全員のハンデキャップを2で割り、ABクラスに分けていましたが、9月までの試験期間としてハンデキャップインデックス13.0以下をAクラス、13.1以上をBクラスで行うことになりました。

oioi
名四カントリークラブ「開場50周年記念会員」最終募集の詳細は以下の通り

募集会員 正会員(個人 又は 法人)
募集人数 70人(最終募集)
募集期間 平成29年4月1日〜平成30年3月31日
※募集に達した時点で終了
募集金額 1,880,000円(税込み)
入会金(預託金) 80万+会員登録料108万円
年会費  38,880円(税込み)


名四カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です^^
先日、東建多度カントリークラブ・名古屋に行ってきました。
JAPANゴルフツアー「東建ホームメイトカップ」の開催コースです。
今年は4/13~4/16の日程で開催され、中国の梁津満が優勝しました。
IMG_5181会員制リゾートホテルのレジデンス新館。IMG_5178有名な金閣寺の茶店です。IMG_5183お昼はガッツリ、牛ホルモン定食^^鉄板に火を入れてアツアツが食べられます。
参加した女性4名のうち3名がこれを食べていました。
脂が甘くて美味しい(*^_^*)
デザートもしっかりついていて満足でした♪IMG_5176コンペ用?横並びに座敷席。
「殿様のような」というのが同伴者の方の表現でした。IMG_5175天然記念物小国。真っ白でふわふわな綺麗な鳥でした。IMG_5170近づいて撮ろうとするとお尻しか見せてくれませんでした…
獣害対策犬のチャッピーとピコに会えなかったのが残念。IMG_5169プレー終わりは露天風呂で疲れを癒します(●^o^●)
女性の方が多く来場されていて、賑やかなお風呂でした。イメージとっても綺麗なコース。一週間前にトーナメントが開かれていた影響か、とにかくグリーンがカチカチでアプローチが乗ったと思っても通り抜けていってしまう…

出だしにドライバーチョロ、セカンドもぽこんとしか当たらず9点叩き、頭真っ白になりましたが、同伴者の方に助けて頂きながら、パーも取りつつ楽しいゴルフをさせて頂きました^^IMG_5180


東建多度カントリークラブ・名古屋の過去の記事はコチラ