コンテンツへスキップ

ようやく、今年の初打ちに、グレイスヒルズCCに行ってきました~!

雪のせいでクローズ3回。
おまけに身体中の検査で病院通い。
練習も全くしてませ~ん!!

ただ、そんなの身体が勝手に覚えてるはず・・

20150128_111823

ところが・・・

1番をお約束の左に引っ掛けると、ドタバタ続き。
ゴルフはそんなに簡単ではありませ~ん!!

OB4発と池に入れ、NEWボール4個寄付しました。

しかし、グレイスヒルズは、アクセスいいし、ハウスは綺麗だし、
料理は美味しいし、スタッフも素晴らしい。

おまけに、会員制を維持してるし、平日もメンバータイムあるし、
月例も他と違う週でクラス分けしてるし・・・

ついでに、キャディ付きとセルフを選べる。
言うことないのだけど・・・

スコアだけが問題だ。
自分のせいだけど・・・


グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

ホームコースのグランドチャンピオン杯!月例と4大競技の上位者が集まって、
ハンデ戦で競います。わたくし、4月の月例で優勝しました。

当然、狙うは優勝~!
と、意気込んで行ったのですが、

インの10、11のパーの後・・・
12番と13番で連続ダブルパー。
2ホールで+9で終了~!
ちなみにこの2ホール、OBなしです。
何をしでかしたかと・・
書けば長くなるし、もういいや・・

20141230_092301とにかく、どこからでも、グリーン狙う、
おバカです。d( ̄△ ̄)

今年の打ち納めに有終の美を飾ろうと思ってたのに・・

今年最後の定例会。(*^ ^*)b  毎年12月の賞品は超豪華!!ところが・・またしても雨・・しかも、さむ~~~い!!

この会のみんなは、雨男と言うけど、他では降ったことないし・・絶対、他に強力な雨男がいる!!では、ゴルフの方は・・

いきなり隣のホールから打つは、ロストするは、ディボットに入るは、OBを打つは、池に入れるは、トップするは、ザックリするは、4パットするは、シャンクするは・・

色々、一通りやりました。d( ̄△ ̄)

20141205_172657しかし、これだけやって、42パットもしながら、89だって!これで、OBなくて、池入れずに、ロストせずに、36パットなら、

70台じゃん!!d( ̄▽ ̄)

何も無かったことなんてないけど・・

結局、コンペは12位。ニアピンも3回名前を書いたのに、上書きされました~!張り切ったわりには、貰ったのは、たまご3パックだけ。

昨日は名四カントリークラブのコース視察会と説明会に行ってきました。名四CCは2016年の開場50年に際して、この数年、コースや施設の整備や改修を行っています。数年でここまで変わったゴルフ場も珍しいですね。

特にキャディーさんについては、とにかく若いキャディーさんが多い。昨今、セルフ化のゴルフ場が増え、キャディー付きのゴルフ場でも高齢化が進み、キャディーさんの確保に苦慮していると聞いています。

聞くと・・・数年前から、近隣の高校の就職説明会に毎年行って、毎年3~4人の新卒を採用しているそうです。しかも、その多くの子が退職せずに働いているとのことです。

20141128_083346
ゴルフの方は・・いつものように、バーディ1つ、パー8つ、ボギー5つ、ダボ2つ、トリ2つ(86点)の、Wぺリア用の凸凹スコア。結果・・・優勝!!(^ ^ゞ

でも、ほんとはダメなんだよね・・ダボ、トリ2つずつはOBなし。パターとバンカーでやっちゃったもの。これを毎回やってるからスコアが安定しないんだよね。

また、名四CCは数年前からレストランをリゾートトラストに変更。メニューも豊富になりました。

20141128_092604この日は、マグロの手こね寿司(ひつまぶし風)これはちょ~お勧めです。ただ、先にマグロを食べちゃうと、2膳目がただのお茶漬けになっちゃいます。最初によく混ぜて食べて下さい。


その他の名四カントリークラブの記事はコチラ

四日市CCで友人15人とミニコンペ。ウェザーニュースでは午前中は雨予想・・・しかし、スタート時には雨もやみ、風もない、この時期ではまずまずの天気になってひと安心。(*^_^*)

b7ef5b09
ゴルフの方は貰ったドライバーが絶好調!!(^ ^)v ところが、ゴルフはあがってナンボ・・・同じHCで、足の靭帯を負傷している1本足打法に完敗・・やっぱり、ゴルフはアプローチとパターか??
コンペは2位になって、お昼にみんなに奢ったビール代の回収に成功しました。しかし、お世辞抜きで良いコース。三重県の主要コースはみんな回ったけど、個人的にコースは1番ですね…。


四日市カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

ローモンドカントリー倶楽部の、メンバーの方の全日本エージシュートマスターズ優勝記念のコンペに参加しました。

dsc01831
実は・・この大会のことを知りませんでした。
聞くと、ハンデキャップが自分の年齢でネットスコアで競う大会。今回の優勝者の方は79歳でグロス82の+3で優勝されました。全国で地区予選もある大会です。

dsc01832
コンペは、出席者128名のショットガンスタート。ショットガンのコンペは何年ぶりでしょう??うちの組は苦手の12番ホールから花火の合図でスタートしました。前半の7ホールは16番でバーディー取ったもののショートパットを外しまくり+4。後半のアウトはバナナをかじりながら、ダボ、ボギースタートも、後の7ホールを+1で40点。残りの2ホールは+1の81点・・・

38パットもしてるんですけど??(*´ο`*)=3

まっ、いいか...。

dsc01810
先週の土曜日、リオフジワラCCの、クラシックのチャリティーコンサートに行って来ました。先月のコンペの際、ゴルフ場の横山社長に、「奥さんと一緒に来て。」と誘われ、奥さんも同伴です。

dsc01807
正直、クラシック??(^_^.) と思ったのですが・・・奏者は名古屋ヴィルトゥオーゼンという、名フィル奏者のアンサンブルで、ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、クラリネット、コントラバスで構成されています。

dsc01814
ヨハン・シュトラウスの曲が中心に11曲演奏しましたが、ほとんど聴いたことのない曲・・それでも、生で聴く音色は思った以上に良かったです。(*^^)v

dsc01784
先週、榊原温泉ゴルフ倶楽部のフォレストヴィラ榊原温泉アルブル棟のオープンセレモニーに行ってきました。今回の新築された棟は、従来のものより大きいサイズで、温泉かけ流しの露天風呂も大きめ。室内はスウィート使用で直接コースに出ることが出来ます。

dsc01788
これまでのは、露天風呂に囲いがありましたが、今回は10番ティーグランドに向かってフルオープン・・目隠しはブラインドでするそうです。(*^^)v

%e6%a6%8a%e5%8e%9f%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%91
内装は見るからに、ごらんのように豪華。簡単に説明すると、シティホテルのスィートルームをコースのティーグランドの横に作っちゃった?(^ ^)/

%e6%a6%8a%e5%8e%9f%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%92
宿泊施設のあるゴルフ場はいくつもありますが、これだけ豪華な施設は東海3県ではここだけ?、※年内は、オープニングキャンペーン価格にてお泊り頂けます。

%e6%a6%8a%e5%8e%9f%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%93
しかし・・この日の料理は凄かった・・

先週、ローモンドカントリー倶楽部の定例会に行ってきました。
コースに着くまで降ってなかった雨が、キャディバックを下したとたんに、バケツをひっくり返したような雨。まさしく、ゲリラ豪雨デス。

天気予報では降るのは昼前からだったのに・・・
マスター室前から9番ホールを見ると、フェアウェイもグリーンも川のようになってるし・・・さすがに、

58ac3c9b

こりゃ、ムリでしょ?w(*゚o゚*)w

と思ったら、マスター室でアメダスを見ると、しばらくすると小雨になると分かり、30分遅れでスタートとなりました。しかし、ローモンドすごい。あんなに凄い雨だったのにコースもグリーンも問題なしです。

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%89%ef%bc%91
さて、インスタート・・・
ここ最近、3回連続80台をマークしてます。4回連続成るか??

最近、調子のいいドライバーは、この日も好調。
ドライバーが良いとスコアもまとまります。

ただ、苦手の13番ロングでいつものように、セカンドを右に吹かして1ペナ。
このホール、左サイドが浅いので右サイドを狙うのですが、何故か毎回セカンドで隣のホールに行ってしますのです。

ただ、大きな失敗はこのホールと18番の3パットだけで、前半42点。

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%89%ef%bc%92
スルーの後半。
得意の1番ロングはサードショットをシャンクするも奥からのアプローチが1メートルに付け無事にパースタート。

2番はティーショットを左に引っ掛け1ペナしてボギー。
3番から6番までは寄せが上手くいって、後半6番まで2オーバー。
明智GCひるかわG場でボロボロだったパターも直りました。

ただ、ローモンドで一番苦手の7番の谷越えのセカンドで、この日もトップして谷に入れダボ・・・このホール、次回から無理して2オンを狙いません。

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%89%ef%bc%93
結果41の83点。ちなみにパターは31パットでした。そして・・・

祝4回連続80台達成!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

諦めかけてた年間平均スコア87が、残り半年の頑張り次第で達成できるかも??

dsc01199
スルーでスタートが30分遅れたので、お腹ペコペコ・・・
4回連続80台のご褒美にサーロインステーキランチを食べました。
ゴルフ場でこんな贅沢は久しぶり。
これは、ホント美味しかった!!

近頃、このブログを読んで下さっている方から、ゴルフの記事がないよね。と聞かれます。実は約4週間ゴルフしてませんでした。(^_^;)
※2日のグレイスヒルズCCの記事も、実は先月の18日のこと

4週間ぶりのゴルフは、いつものローモンドCCの定例会。
ここ最近、不調続きでどうなるか?
グレイスで6発のOBを打ったティーショットが心配。

dsc00915
ところが・・・インスタート10番ティーショット。
ここは左の山すそ狙いなのですが、いつも右に抜けて隣のホールからセカンドを打つ羽目になるのですが、ナイスショットで下の段まで行って、残り60ヤード。
ところが、セカンドをSWで打ったのがトップしてグリーンオーバー。
1ペナ払ってダボスタート。(ノд・。)

ただ、あれだけ曲がり続けたドライバーが好調。
毎度おなじみの14番で左に曲げてOBを打ちましたが、その以外はほとんどフェアウェイキープ。

dsc00910
ところが、ドライバーがいいと、他が悪いのはいつも通り。
この日はアプローチとパター。特にパターの距離感が悪い。
パターにOBはないからまだマシか・・・

dsc00909
この日は、支配人と委員の方とお連れの女性の方(Eさん)とご一緒頂いたのですが、支配人と委員の方はお上手なのは知っていましたが、女性の方もお上手で、広いスタンスから身体全体使って豪快に飛ばされます。

男性軍はレギュラーで女性の方は白マークから回ったのですが、名物谷越えの16番のミドルで、女性の方で、白マークからのバーディを初めてみました。
結局、前半は47点。パーが1個しか取れませんでした。

スルーの後半・・・1番のロングでバンカーからのサードショットが3メートルに付け、こんにちわバーディースタート。

その後、ボギー、ボギー、ダボ、ボギー。
3連続パーの後、最後はボギーの41の88点。

dsc00913
ドライバーが復調したのは、ひと安心でしたが、男性軍束にかかって、Eさんにグロス負けしました。(^^ゞ

定例会の方は、いつもは何かを持って帰るのですが、この日は何もナシでした。