コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。
先日、久しぶりに地元人のコンペに参加、貞宝カントリーでラウンドしてきました。
第92回ですって!年4回開催なので、もう23年?すごい(*'ω'*)
IMG_0608相変わらず武田さんの多いコンペ(笑)
35人中15人が武田です(*ノωノ)
私の組も武田が3人♪ゴルフ場の方は大変ですね(笑)
InkedIMG_0510 (002)_LI貞宝はショートが長い!
ところどころのミドルやロングはレディースティが新設されて短めなのですが、ショートがほとんど150ヤードオーバー( ;∀;)
飛ばない女性は大変です。

そしてインのショートは二つとも谷越え&池越え。きちんとボールを寄付してきました。
IMG_0605お昼はレストランでローストビーフ丼♪
大して期待していなかったコレ…お肉ぎっしり入っていて柔らかでとっても美味しかったです★
これだけ食べにもう一度行きたい…いや、きちんとプレーも行きたい…。
IMG_0606前半のインが池やOBでやらかしまくり、52点。
後半アウトは取り返すつもりで頑張って41点。
結局いつも通りのスコアに収まりました。
コンペのデザートは大きなパンケーキ!美味しかったです(*^^*)
IMG_0614さて、この日はコンペ参加者の中で、5月末に貞宝でホールインワンした方も参加。

セルフでのホールインワンと聞きましたが、今回のコンペ参加者の全員、各自の負担を8千円にして、あとの出た分20万くらいは、全部その方が支払いしてくれるという、有難い&ビックリなお申し出が!

帰りにはタイトリストのボールまでみんなに配ってくださいました。
いや~…

 

 

ホールインワンするって大変だなぁーーー…

 

 

(´・ω・)

リゾトラレディス最終日・・
無料駐車場よりも、すぐそばの有料駐車場の方が便利との情報が入り、浜松西ICで降りて、直接ゴルフ場に向かいました。予選2日間は1,000円だったようですが、決勝は2,000円になってました。"(-""-)"

20190602082218_p
それでも、ゴルフ場に着く前に疲れる無料駐車場より全然いい。コースの入り口まで500メートルぐらい。最後の上り坂はキツかったけど・・

20190602083052_p
会場に入ると、さすがに決勝は昨日に比べてギャラリーの数が多い・・とりあえず、ホットドックのWチーズ乗せで腹ごしらえ。

20190602085705_p
この日のペアリング。最終組は前日トップのアマの古木、河本、渋野の若手3人。その前に原、笠、ペ  ソンウ組・・優勝はこの2組から出そう?とりあえず、前半は様子を見て、インスタートの松田鈴英組に付くことにしました。

20190602093316_p
ただ、松田鈴英は左腰から背中を痛めているみたいで、氷のうを患部に当てながらのプレー。それでも、飛距離は同組の柏原や永峰よりも飛ぶし、ケガを感じさせないプレー。結局、前半3バーディーの33。(この日は6アンダー)初優勝も間近って感じ。\(*ˊᗜˋ*)/

お昼は、イタリア風牛丼のフランチェジーナ・・
聞いたこともない料理。でも、トロトロのお肉が美味しかった。

20190602103408_p
ここで、ボードを見ると、河本が8番でイーグルを取って単独首位。いつの間にか、小祝とペ サンウが上がってきて、一時は首位に4人が並ぶ稀にみる大混戦・・・

ところが、ここでタイムアウト・・所用があり、名古屋に戻らないといけません。後ろ髪を引かれながら会場を後に・・

20190602122355_p
結果はご存じの通り、原英莉菜とペ ソンウのプレーオフになり、2ホール目で原英莉菜が初優勝・・

この大会、賞金ランクトップの申ジエ、前週優勝の勝みなみ、前回優勝の岡山理恵、鈴木愛、新垣比菜、成田美寿々、比嘉真美子が全米女子オープン出場で欠場。メンバー的にはどうなの?と思っていましたが、若手が活躍して、大変盛り上がった大会でした。

20190602131220_p

先週、グランディ浜名湖ゴルフクラブで行われた、リゾートトラストレディス2日目に行ってきました。グランディ浜名湖で行われるのは15年ぶりになります。

ゴルフ場までは、HPに載っていた方法の東名高速の三ケ日ICで降りて、無料ギャラリー駐車場のある、ボートレース浜名湖まで向かいました。

20190601074432_p
これが遠い・・インターを降りてから、およそ20キロ。駐車場に着いても、入るまでに時間が掛かり、バス待ちも含めると、予想以上に時間が掛かりました。

20190601075637_p
グランディ浜名湖GCでプレーしたのは11年前・・
まっ平で、池ばっかりで、とんでもない風が吹く・・これぐらいしか記憶がありません。

20190601081737_p
この日のペアリングを見ると、ギャラリーが集まるのは、黄金世代が揃う、前日トップの原 英莉花と河本 結、渋井日奈子組。その他の人気選手はバラバラ・・迷った結果、スタート時間が丁度いい、大里桃子組に付くことにしました。

20190601103218_p
1番バーディー、2番寄せをオーバーしてボギー。3番のロングのグリーン近くのアプローチを寄せきれずパー。あとは5番ショートでボギー打ち、8番の短いミドルでバーディーで前半パープレー。

20190601112541_p
ハーフをまわって、このゴルフ場・・他のトーナメント会場に比べて、選手が近い、近い・・練習場は三好CCみたいに、すぐ真後ろで見れる。ティーグランドでは選手の話し声が丸聞こえ。通常営業と各ホールを変えているので、選手が移動する際、やたら選手とすれ違う。なにより、平坦で楽チン。こんなゴルフ場初めて。(^ ^)/

20190601101711_p
お昼は、10番グリーン横にある、ギャラリープラザで、ソーセージとベーコンの詰め合わせとスペアリブ・・肉ばっか・・(;^ω^)

20190601104847_p
後半・・ハウス前をウロウロしてたら、アウトトップスタートの吉本ひかる組が15番ショートに来たので見てたら、吉本ひかるがホールインワン!!\(◎o◎)/!

PVで、同組の人や前後の人のホールインワンは何回か見ましたが、プロのトーナメントで目の前で見たのは初めて。ホールインワン賞800万円は決勝だけだったのは残念。

20190601131726_pその後は、ハウス周辺のホールを行ったり来たりして、アイスを食べて帰りました。今回はこの日だけの予定でしたが、あんまり良かったので、決勝も行くことにしました。

先週、今年も中京テレビ・ブリヂストンレディスに行ってきました。去年暮れの、日テレ系とLPGAの問題で、一時は開催されるか危ぶまれたのが、ずーっと昔のことのようです。今年は、所用で2日目だけの観戦です・・

20190525072825_p
このトーナメントは、自分なりの観戦方法があります。中京GCのインコース(通常営業ではアウトコース)は、14番でハウス付近に戻るので、ここで違う組に移動も可能。一方、アウトはワンウェイで、途中で他の組に移動するのが大変です。その為、前半はインスタートの人気選手の組に付き、10~14番ホールまで付いて、調子のいい組に移動することにしています。

IMG_20190528_105739
ペアリングを見て、7:20スタートの三浦桃香、永井花奈組に決定。この組は、初日+1~+2で、スコアを伸ばさないと予選通過が危うい。

20190525072914_p
ただ、飛ばし屋の三浦桃香は、ティーショットは、他の2人の20ヤード以上先まで飛ばし、アイアンもそこそこバーディーチャンスに付けるも、パーディーパットが入らない。永井の方も、やたらノーカンパットを連発。二人ともスコアを伸ばすどころか、予選通過は難しい感じ。

とりあえず、いつものラーメンで腹ごしらえ。

20190525093620_p
さて、後半は・・リーダーズボードを見ると、他の選手はどんどんスコアを伸ばしている。そのなかで、ギャラリーを集めている、新垣比菜、大里桃子、ディビッドソン組に付きました。3人ともアンダーで回っているので、ギャラリーの声援も大きいので、沈んだ雰囲気の三浦組とは大違いで面白かった。

20190525171011_p最後に・・通常、こちらのトーナメントでは、ラウンド終了後に、プレーが終わった選手が随時マスター室前でサインをしてくれます。ただ、人気選手は相当並ばないといけません。

穴場は、初日と2日目は、ラウンド後に練習場に行く選手が数多くいます。ハウスから、練習場に向かう途中に飲食のブースがありますが、ここでタピオカやホットドックを買ってから向かう選手もいます。この日もエイミー・コガ選手と脇元華選手が、タピオカとかき氷を買ってました。声を掛けるとサインを貰えるかもしれませんよ。(^_-)-☆

20190525131107_p

 

長年、会員権の仕事をやっていますので、東海三県の多くのゴルフ場でプレーをさせて頂いています。ただ、むらさき野カントリークラブは、ナゼか行く機会がなく、初ラウンドでした。

IMG_20190422_083524
岐阜県の八百津町というと、山奥という感じがしますが、数ホール、打ち下ろしのホールもありますが、意外とほとんど平坦なコースでした。

ただ、この日はグリーンのピンの位置。ほとんどのホール、傾斜の途中に切ってあり、キーパーさんの嫌がらせ??って所。

IMG_20190422_0857401番から、いきなり3Pの素トリから始まり、3P連発。短い5番のロングで2オンに成功するも、ここも3Pのパー。その後も7番のショートで大ダフリのOBし、8番、9番もOB打って52点・・久しぶりに50打った・・

IMG_20190422_100455
お昼はまぐろ丼・・

IMG_20190422_113629
後半のイン・・こちらは絶好調~いきなり5連続パー。
そのうち、2ホールは1mのバーディー外し。

15番でボギーを叩くも、16、17番パー。
インの方がまわりやすいかも・・

IMG_20190422_130005
この時点でインの30台は間違いない。
18番がパーなら、前半で諦めた80台かも??

・・案の定、スコを意識するとダメですね。
パーオンしたにも関わらず、上の方に付けて3Pのボギー。
トータル90点・・(^ ^

IMG_20190422_141709
このコンペ、初めて参加しましたが、賞品が凄い。
飛騨牛に最新のキャディバックやパター等々・・

IMG_20190422_155034ただ、大波賞があれば、イケたと思うのですが、あまりコンペ向きのスコアじゃないので期待せずにいましたら・・

8位入賞~~!!ゴルフ用のキャリーバックを頂きました。

gnp_preview_scorecard


むらさき野カントリークラブの過去の記事はコチラ

IMG_0391こんにちは、武田です。
GW(ゴルフ・ウィーク)最終日、名門中京ゴルフ倶楽部へ遊びに行かせて頂きました♪
IMG_0398天気も最高!コースも最高!キャディさんも最高!
スコアは…
前半IN42 OUT52(あれ?)

去年同じ時期に来させてもらったときはOUT42、IN51だったのに…
INにリベンジは出来たけどOUTは返り討ちにされました(+_+)
IMG_0396レストランはホテルオークラさんが入っています♪
海鮮あんかけそばとエビチリを頼んでシェア♪
美味しかったです。
IMG_03975/24~26は、こちらの中京ゴルフ倶楽部を舞台にした中京テレビ・ブリヂストンレディスオープンですよ(^^)/


現在、中京ゴルフ倶楽部は新規会員を募集しています。
詳細は以下の通りです。

募集口数 100口
募集期間 2018年2月2日~2020年3月31日
※定員となり次第、締め切りとさせて頂きます
募集金額  入会金 5,000,000円(消費税別)
※上記の他、入会初年度年会費が必要となります。
年会費 80,000円(消費税別)
※4月1日を基準としますので、入会初年度は月割りにて入会時に承ります。

当社もお取り扱いしておりますので、興味のある方はお問合せ下さい。


中京ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

グレイスヒルズCCから、下道走って約1時間・・夕方にリオフジワラCCに行った理由は、ゴルフ場で定期的に行われている、名古屋ヴィルトゥオーゼンのチャリティー演奏会。

名古屋ヴィルトゥオーゼンとは、名古屋フィルハーモニー交響楽団のアンサンブルで、ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、クラリネット、コントラバスで構成されています。

20190427172815_p
名フィルの楽員の人達は、定期演奏会以外に、こういうアンサンブルを組んで、各地で演奏活動をしているようです。

このチャリティー演奏会も6回目?。最初はゴルフ場でクラシック?と思ったのですが、固定ファンも増えたようで、お客さんの数も増えてきました。

20190427185029_p今回も、ヨハンシュトラウスの楽曲が中心に、アンコールを含めて9曲。間に日本の曲も演奏します。

20190427174703_p
席は自由で、適当に好きな所に座ります。今回はゴルフ場の横山社長と加藤支配人の隣で聴きました。普段、クラシックを聴く機会はないのですが、それでも、十分楽しめました。定期的に行っていますので、興味のある方はゴルフ場のHPをご覧になって下さい。

IMG_20190427_190634
演奏終了後、外は真っ黒・・
ゴルフ場の人に「ナイターやっていく??」と、言われましたが丁重にお断りしました。<(_ _)>

IMG_20190427_191129

 

リオフジワラカントリークラブの過去の記事はコチラ

平成に少し戻ります。GW初日、平成最後のゴルフに行ってきました。元々、予定が入っていたのですが、2日前に急遽キャンセル。夕方、リオフジワラCCに行く予定があるも、それまで暇・・・

ダメ元で、グレイスヒルズCCに電話してみたら、キャディー付のメンバータイムが空いてました。ただ、自分の他には誰もいない・・いいの?と聞いたら、前日に予約を入れるメンバーの方がいるので大丈夫との事でした。

IMG_20190427_104041
ただ、ここで気になったことが・・昨年まで、GW初日といえば東名阪自動車道の大渋滞が定番。新名神の新四日市JCT~亀山西JCTの開通後、日頃の渋滞は緩和されたけど、この日は初めての大型連休・・本当に渋滞は無くなったのか??

結論から・・
全く渋滞なし。\(*ˊᗜˋ*)/ GWの初日に渋滞がないということは、完全に解消されたってことでしょう。(代わりに名神の草津、瀬田東JCTが酷くなったみたいですが・・)

IMG_20190427_110428
ゴルフの方は、いつもメンバータイムを利用している会員さんお二人とのラウンド。お二人とも1~2日前に天気予報を見ながら、よく利用しているとの事。最近、メンバータイムを設けているゴルフ場が減りましたが、リゾートトラスト系はこれが出来るんです。d(^-^)

ただ、天気は良かったのですが、風が朝から吹き荒れてます。(^ ^;
その強い風の中、よせばいいのに6,886ヤードのバックティー。
OB3発と池に1個入れて、前半は久しぶりの50越え・・

お昼は「桜海老そばとミニ釜揚げしらす丼」。
初めて食べましたが、これはお気に入りに登録。(*¯︶¯*)

IMG_20190427_112614
後半戦・・初対面のメンバーの方々とも、次第に打ち解けて楽しくプレー。
普段は午後から風が吹くコースですが、この日は逆でほとんど吹きません。一応、風さえなければ何とかなります。43点で100叩きは免れました。d(^-^)

IMG_20190427_134921
その後、ゆっくりお風呂に入り、向かった先は、同じ三重県のリオフジワラカントリークラブです。


グレイスヒルズカントリー倶楽部のその他の記事はコチラ

IMG_0469こんにちは、武田です。
GW(ゴルフ・ウィーク)半ば、パインズゴルフクラブで開催されたスイーツ杯というオープンコンペに参加♪
前半のスコアをダブルペリアで集計し、順位に応じてスイーツがもらえるという、私の為と言って良いほどのコンペ(=^・^=)
IMG_0466最近見つけた瓶の王冠をマーカーとして使ってみました。
裏にマグネットがはっついてます。

グリーンの上でも目立って可愛くて良い感じだったのですが、同伴者からは「誰だグリーンの上にゴミ捨てたやつは?」と散々な言われよう(笑)
IMG_0467前半を終えてスコア入力を済ませ、パスタでお昼ごはん。さて結果はいかに…
IMG_0367初めて!この日は混雑していて女性用ロッカーも臨時ルームが解放されました。

お昼休憩が長くなるというので、レストラン奥にウェイティングルームが用意され、コーヒーなどがサービスで頂けます。

休憩が長いと言っても1時間前後の時間。
いつも45分前後なので、それに比べれば長いけど…
おもてなしの心を感じましたm(__)mありがとうございます。
IMG_0374気分よくラウンドを終え、この日は本当に久しぶりの80台(^・^)
るんるんとクラブハウスに入りましたが、飛び賞にもハマらず参加賞のみ。
それでも、行きたかったスイートオブオレゴンのチーズケーキが頂けました♪


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

IMG_0271こんにちは、武田です。
GWを利用して、去年に引続き、富士山の麓にある「富士クラシック」へ遠征ラウンドしてきました。

クラブハウスの後ろにどーーーん。
大きすぎてイラストみたい(銭湯?^^;)

この富士クラシックのすごいのは、18ホールどこからでも富士山が見れること。
残念なのは、少しでも天気が悪いとすぐ雲に隠れてしまうこと…。
去年に引続きこんなにクッキリ見えるのは、同組の幹事様のおかげかも。
IMG_0275東海組が各ホールばしゃばしゃ写真を撮っているのをよそに、山梨組は淡々とプレー。
さすが、毎日富士山見てる組は落ち着きが違う…(..)

「朝起きて、もし富士山が無かったら驚く」って。
こちらは朝起きて富士山があったら驚きます(^_^;)

それでも、「これだけの天気の良さは年間そうそう無い」とのこと(^^)/
IMG_0285 IMG_0289この日多くの地域で目撃された「環水平アーク」
富士山とのコラボ!
写真には撮れませんでしたが、太陽の周りを光の輪が囲うように「幻日環」も見れました。
当日はなにか分かりませんでしたが、次の日の朝、めざましテレビで流れていて「あ、これだったのかぁ~」と理解(^_^;)
IMG_0290名物卍バンカー。グリーン手前に構えており、一回入れると一回じゃ出せません。

久々に100打ったけど…((+_+))
絶景が楽しめて最高でした。

夜は、同系列の「富士クラシックホテル」に泊まり、フルコースにワインと舌鼓で楽しみました♪