コンテンツへスキップ

こんにちは武田です。

寒い中でもゴルフは行ってます。
しかし今年は暖冬ですね(-.-)

先日、少しでも雪の可能性が少ないところ!という条件で、半年ぶりくらいに、さなげカントリークラブへ。
自宅から下道で20分くらい?近いの最高・・
IMG_0732緑ヶ丘にもいたウサギちゃんがここにもいました(^○^)
IMG_07332月から暫くの間、サブグリーンの桜グリーン使用らしいです。
この日はまだ1月だったため、メイングリーンを使用。

しかし、どこのホールもグリーン周りのガードバンカーがえげつなく、上手く打ってもバンカーにはまるという恐ろしさ(^_^.)

ほぼ毎ホールハマった・・加えてアプローチざっくり病が止まらずガタガタ。

IMG_0735コースから豊田の街並みが見えます。
天気も良く、気温も8度くらいまで上がって風もなく^^最高でした。

先週の土曜日、レイクグリーンゴルフ倶楽部に行ってきました。去年の暮れの29日に行う予定のコンペでしたが、雪の為延期。今回はまさしくゴルフ日和・・d(^-^)

IMG_20190202_082235
ただ、朝は冷え込んでコース全体がカチコチ・・((((~~▽~~ ;)))
ティーは刺さらず、グリーンは跳ねる・・こういう時は手前からと思っても、そんな技術はありません。

前半はパーを5つ取るも、残りの4ホールで8オーバー。3番は池に入れトリ、6番7番のダボはバンカーに入れました。(^ ^;

IMG_20190202_104322
お昼は、これまで、豪華なランチバイキングデーばっかり来てたので、久しぶりの普通のメニュー。「和牛サーロインのローストビーフ丼」。ガーリックライスを少し残し、スープを入れて、雑炊にして食べます。

IMG_20190202_111700
後半・・気温も上がり、ティーも刺さります。(^ ^;
インコースはアウトに比べて短いけど、何ホールか面倒なホールがあります。特に16番ショートと17番ロングの砲台グリーンと18番のティーショット。16番はお約束のように池に・・17番は無事に切り抜けたのですが、18番はいつものように、ティーショットを右のバンカーに入れてダボ。

IMG_20190202_121525
結局、パー9個、バーディー1個・・残り8ホールで15オーバー。いつものように2球ほど、ボールを池に寄付してきました。(^ ^ゞ

しかし、凸凹にも程がある・・ただ、最近毎回こんな感じなんです。せめて、ダボをボギーに出来ればスコアは安定するのですが・・今後の課題デス。

gnp_preview_scorecard


レイクグリーンゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

ほとんどのゴルフ場で、会員の誕生月にバースデー券を発行しています。3ヶ月、6ヶ月の期限があり、中には1年間有効なんてゴルフ場もあります。内容はコースごとバラバラ。

グレイスヒルズCCは、期限が6ヶ月で、本人はプレーフィ無料で同伴ビジターのグリーンフィが半額になります。で・・ワタクシ。

使うの忘れてましたー!(^▽^;)

IMG_20190126_083935
8月生まれで、期限が1月末まで・・気づいたのが24日。予定を見ると、空いてる日は26日の土曜日だけ。人を誘ってる時間がないので、メンバータイムを確認して、急遽行ってきました。(勿体ないもんね)

IMG_20190126_100808
天気予報だと、今年一番の寒気が来る日で一日中曇り。最高気温は5℃で、5~10メートルの風・・

ゴルフには向かない予報だけど、雪さえ降らなきゃ、出来るでしょ♪(なんせ、無料なので行かなきゃ損・・)

IMG_20190126_102345
身体にカイロを3個貼って、1番スタート。寒いのは寒いですが、何とかイケそう。ところが、5番のロングホールの途中で雪がチラホラ。6番ショートホールの茶店に入ると、完全に吹雪でグリーンが見えないぐらい。(^▽^;)

ここで茶店で、同じ組の人たちと話し合い。とりあえず、あと4ホールなので、行ける所まで行こうと、続行しました。(グリーン上はこんな感じ。↓)

IMG_20190126_134148
その後、雪は降るものの、風が強いせいか、積もるほどではなく、無事に9ホール完走~お昼は「彩り海老天重とミニそば」でした。

IMG_20190126_114616
後半のイン・・毎ホールのように、晴れたり、曇ったり、吹雪だったり・・それでも、何とか18ホールまわれました。(^_^)v

しかし、真夏の8月生まれなのに、バースデー券の期限ギリギリに行ったツケか、とんでもない天候でした。

IMG_20190126_140410
それでも、スコアは44、39の83点。
天候を考えれば、奇跡的なスコア・・
(下の写真は9番ホールで一番吹雪いてた時)

and_album_1548499060965
寒さと雪で凍えた身体をゆっくり、お風呂に入って温め、外を見ると・・
あっという間に一面の銀世界・・これ、ヤバくない?( °⌓° )

高速が心配なので、速攻で帰りました。

IMG_20190126_152530 IMG_20190126_153843


グレイスヒルズカントリー倶楽部のその他の記事はコチラ

今年の初打ちは・・中京ゴルフ倶楽部石野コースに行ってきました。写真を見るといい天気ですが、実際は強い風が吹く極寒ゴルフ。

IMG_20181214_083306中京ゴルフ倶楽部というと・・
気になっていた、中京テレビ・ブリヂストンレディスオープンの開催が、LPGAと合意して、無事に開催することが決定しました。

プレーした日は、まだ掲示板には、こんな張り紙がしてありました。↓
ほんと、良かったですね。(*^ー^)ノ♪

2
朝食をとりにレストランに行くと・・誰もいなーい。(^_^;
レストラン、貸し切って、おにぎりセット(800円)いただきました。

IMG_20181214_075323 IMG_20181214_075831
ゴルフの方は・・この日は、中部学連出身で、今年のLPGAプロテストに挑戦する二人と友人とのプレー。寒さに震えながらの1番ティーショットは、フェアウェイ左サイド。真正面からのアゲンストの風の中、パーオンに成功。しかし・・3Pのボギースタート。

IMG_20181214_125138
2番以降は3P連続のボギーだらけ・・6番、7番は素トリ。よく考えると、中京でいいスコアでまわった記憶が無い。結局、前半48点。

4
お昼は「白い麻婆豆腐セット」。
そんなに辛くありません。

3
後半のインコース。とにかく、ティーショットでバンカーによく入る。
自分のドライバーの飛距離の位置にバンカーがあるんだね・・

IMG_20181214_105807結局、後半も46点で、今年の初打ちは94点・・去年の初打ちは95だったので、1打縮めました。(^▽^;)

1
現在、中京ゴルフ倶楽部は新規会員を募集しています。
詳細は以下の通りです。

募集口数 100口
募集期間 2018年2月2日~2020年3月31日
※定員となり次第、締め切りとさせて頂きます
募集金額  入会金 5,000,000円(消費税別)
※上記の他、入会初年度年会費が必要となります。
年会費 80,000円(消費税別)
※4月1日を基準としますので、入会初年度は月割りにて入会時に承ります。

当社もお取り扱いしておりますので、興味のある方はお問合せ下さい。


中京ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

暖かい日々が続いていたと思ったら、いきなり寒さが厳しくなりましたね。

これは先日行ったゴルフ場の1シーンです。
(さてどこでしょう?)

IMG_0636氷カッチカチで新品そうなボールがたくさん転がっていました。

この日一緒に回った方は、60歳を超えていらっしゃるにも関わらず、飛距離200以上…後半は36のイーグル逃しのバーディが2つ、ダボが1つでパープレーという、恐るべき方…

憧れの存在となりました★

インフルエンザも流行ってますので、体調に気を付けてゴルフ楽しんでくださいね!

23日に小萱OGMチェリークリークにて友人主催のコンペに参加しました。
クリスマスシーズンということで、総勢31名の参加者のドレスコードは「赤」!
中々目立つ集団でした。
可愛らしいサンタさんが飾ってありましたよ(*^^)vIMG_0470

先日、名四カントリークラブの記念募集説明会に行ってきました。この子は名四CCのマスコットの猫・・マスター室前にウロウロしてます。ゴルフ場の方に聞くと、名前はないそうです・・。(^▽^;)

IMG_20181207_085903
12月1日より、全乗用カートに付けられたナビ。iPad端末で距離やスコアデーター入力、リーダーズボード機能が付いています。

最近、セルフプレーをしているゴルフ場でよく見かけますが、名四CCのようにフルキャディ制のコースでは珍しいそうです。

いますぐに、セルフ導入は考えていないそうですが、ゴルフ未経験者のキャディさんの雇用にも役立つし、リーダーズボードはコンペなどで喜ばれるということで導入したそうです。

IMG_20181207_132038IMG_20181207_132044
ゴルフの方は・・名四は得意コース。三回以上プレーしたコースで、平均スコアが一番いいのがこちら。この日も、1番ダボ、2番ボギーの出足も、その後は1オーバーで40点。夏場にグリーンがやられたようですが、フェアウェイもグリーンも凄くいい状態・・

お昼は、季節のお勧めメニューの「麻婆煮込みラーメン」。

IMG_20181207_120505
後半のインも好調~いきなり10番でバーディーを取り、15番ロングでセカンドをミスしてボギーを叩くも、17番までパープレー。

IMG_20181207_134825何で、名四CCに来ると調子がいいのか不明・・簡単なコースではないと思うのですが、ティーグランドに立っても曲がる気がしません。

IMG_20181207_135324
結局、唯一苦手の18番でダボを打つも、後半38の78点。パターは29パット。ナゼか、2~3メートルの距離がポコポコ入りました。

pgnp_preview_scorecard
早めに終わったので、その足でローモンドCCに・・前日、TV収録できた、今年のLPGAの賞金女王アン・ソンジュとブレイクした岡山絵里と吉田沙保理のサインを受け取りに・・帰りに東名阪の事故渋滞でつかまったのはオマケ・・

IMG_20181207_165812
名四カントリークラブ「開場50周年記念会員」最終募集の詳細は以下の通り

募集会員 正会員(個人 又は 法人)
募集人数 40人(最終募集)
募集期間 平成30年4月1日〜平成31年3月31日
※募集に達した時点で終了
募集金額 1,880,000円(税込み)
入会金(預託金) 80万+会員登録料108万円
年会費  38,880円(税込み)


名四カントリークラブのその他の記事はコチラ

先日、東海地区の男女プロ・研修生を応援するためのサーキット型チャレンジカップ「伊勢の国オープンサーキット」のスポンサーになり、大会に参加してきました。

IMG_20181126_072818 IMG_20181126_074044
男女50人のプロ・研修生が参加。アマは主催者の自分を含め4人だけ・・男子はバック、シニアとアマはレギュラー、女子はフロントティーのストロークプレーで競います・・

ヤード表を見ると・・(@_@)
バックとレギュラーティー。4ホール以外は同じなんですけど??とにかく、同伴の選手の迷惑にならないように・・

IMG_20181126_095417
この日はローモンドCCの野波プロ、クラウンCCの伊藤選手、青山高原の竹内選手の組。ほぼ、同じティーから打つので、飛距離の違いがよく分かります。だいたい、30~50ヤード置いていかれる。( °⌓° )

IMG_20181126_090754 IMG_20181126_093334
それでも、アプローチとパターを頑張って、1番から4番までパープレー。グロス20位まで出るリーダーズボードには名前が出続けるも、5番でボギーを打ったら、2度と出てきませんでした。(;^_^A

IMG_20181126_101207
それでも、毎ホール、セカンドオナーになりながら、38・43の81点。スコアよりも、プロ達の足を引っ張らなくてホッとしました。(^▽^;)

IMG_20181126_124601
表彰式・・

IMG_20181126_140008
優勝は、ローモンドCCの紀平プロが、最終18番ホールでバーディーを取って、すでに5アンダーで上がっていた寺田紅蘭選手に追いつき、カウントバックで優勝~

順位の方は、もしかして最下位??と覚悟してましたが、ほぼバックティーでグロス44位なら上出来・・。

IMG_20181127_103053
こういう大会の、協賛スポンサーは何回かしたことありますが、メインスポンサーは初めて。そんなたいした額じゃないのに、選手みんなに感謝され、楽しい一日デシタ・・🤗

IMG_20181126_182225

ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

IMG_0160こんにちは、武田です。
先日お休みを頂き、東名古屋カントリークラブへ遊びに行ってきました♪
コースは西コース。キャディさん付です。
IMG_0146女子ロッカーご紹介!
さすが36ホールのゴルフ場、ひろーーーいです。
IMG_01459ft。Aグリーンは、長い方です。
IMG_0147今回はカートをつけて頂きましたが、基本的には歩きのコースのため、キャディさんはこのような電動カートで付いてきてくれます。
キャディさんになって半年の方が付いてくれたため、ベテランの方も研修で同行し、2人体制^^
IMG_0151↓カートに乗るよりこれに乗りたかった・・
IMG_0153天気にも恵まれスタート♪しかし・・
インスタートの前半、トリ列車に乗車してしまい、パー無しのまさかの54点!
レディースティーからも5800ヤード近くあり、ミドルも350前後が基本のため、パーオンしない・・パター入らない・・
IMG_0154池には落ちるし・・
IMG_0155時期的になのか金曜日でも待ち待ちになり、前後半3時間コース。
お昼は30分だったので、クイックメニューの海鮮塩ラーメンをさくっと食べました。
IMG_0161後半はトリは現れず、48点でフィニッシュ・・トータル102点と、12ラウンドぶりの100叩きでした。
IMG_0162


東名古屋カントリークラブのその他の記事はコチラ

山岡カントリーのコンペパック、プレー代に朝コーヒー、茶店2ドリンク、昼ごはん1ドリンク付き、パーティ時1ドリンク&料理が全部セットです。

そしてパーティ時の料理がすごい・・IMG_0046バジル香るご飯

IMG_0049うまトマスープ
IMG_0051お肉&パン(写真ないけど)
IMG_0052杏仁豆腐の上にフルーツとチョコレートケーキが乗ったデザート。

お得感満載です。
コンペの幹事さんは是非チェックしてみてはいかがでしょうか^^