コンテンツへスキップ

今年も、関西プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権の協賛会社の代表で、表彰式に出席しました。

IMG_20180523_140340
毎年、元気に参加していた、ローモンドCC所属の陳 健振プロが4月27日に亡くなり、参加者全員に喪章を付けて頂きました。陳プロは台湾ゴルフ界の大御所で、何回か教えてもらいましたが、いつも笑顔を絶やさず、やさしい方でした。

IMG_20180523_132237 IMG_20180523_132229
PGAの公式試合ということで、PGAの植田副会長を始め、スタッフも大勢きていました。ラウンド終了した選手が、リーダーズボードを確認。↓

IMG_20180523_134814

IMG_20180523_135204表彰式・・グランドの部は吉村金八プロ。ゴールドの部は菊一利彦プロと西川貴祥プロのプレーオフになり、菊一プロが12番ホールでバーディーをとり、2年連続優勝を飾りました。

IMG_20180523_141903 IMG_20180523_140445

ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

会社と家庭の事情で、日曜日にゴルフをするのは年に数回・・今年初の日曜ゴルフは、理事長杯決勝と大きなコンペが入って満員御礼の日。

IMG_20180520_094634この日は東名阪の集中工事の日で、7時22分のトップスタート。ところが、名古屋からガラガラ・・今年の集中工事は夜間でした。

IMG_20180520_104440一部上場の役員の方と某クラブのクラチャンとうちの会社の顧問とインスタート。さすがにトップスターのお陰で、あっという間にハーフ終了~

苦手の13番ロングと得意の16番ミドルで、バーディーを取って前半40点。

IMG_20180520_102001
ところが、ここからが長かった・・

無理やりトップスタートに入ったので1時間40分待ち・・後半、待ち待ちでまわるか?ハーフ休憩を長くとるか?の2者択一で後者を取りました。^ ^;

早~い昼食は・・牛肉鉄板焼き

IMG_20180520_095626
注文してから食べ終わるのに約30分・・

関東、関西のゴルフ場はハーフの待ち時間が長く、ゴルファーも慣れてるみたいですが、典型的な名古屋ゴルファー。ハーフは40分、もしくはスループレーばっかりなので、やることが思いつかない。結局、昼寝・・

IMG_20180520_131827
さて、後半のアウト・・苦手は5~7番。案の定、5番でOB打ちましたが、6番パー、7番ボギーで43の83点・・バーディー3つ取ったのに・・(-_-;)

ただ、昼休みをたっぷり取ったので、思ったよりスイスイまわれました。

gnp_preview_scorecard
現在、ローモンドカントリー倶楽部は開場20周年記念募集を行っています。ご興味のある方は、当社までお問合せ下さい。(詳しくはコチラ


ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

開場50周年記念募集を行っている、名四カントリークラブに行ってきました。記念事業として行われていた、バンカーの改修工事も3年掛かって終了。昨年、痛めたグリーンも排水対策も終了しました。

IMG_20180517_084904
名四CCというと、一番得意なコース。名四で叩いた記憶がない。特にインコースは2回に1回は30台という相性の良さ。d(*^^*)

この日は、そのインコーススタート。10番パーの後、11番の短いミドルで、ティーショットを3Wで打つも右サイドの斜面。このボールが見つからない・・結局、ロストでダボ。その後は2オーバーで41点。やっぱり、相性ヨシ。

IMG_20180517_110314
お昼は今月のお勧め「海鮮ちらしと冷そば」
現在、レストランはダイナックが運営しています。ダイナックは、三重県が名四を含めて9コース、愛知県は3コース、岐阜県は3コースで、計15コースのレストランを運営していて、この地方では一番多いのでは?

IMG_20180517_112610
さて、後半・・落とし穴は4番ロング。2打目を右のバンカーに入れ、残り80YをホームランしてOB・・ドロップしたボールもグリーンオーバーして林に・・結局9点。次の5番でも、100Yのセカンドを引っ掛け斜面に・・木の根元でアンプレしてトリ。ついでに、7番ロングでも3打目のショートアイアンを引っ掛けトリ。

IMG_20180517_115208
結局、49の90点。4ホールだけで13オーバー。残り14ホールで5オーバー。なんだか勿体ないゴルフでした。

gnp_preview_scorecard
名四カントリークラブ「開場50周年記念会員」最終募集の詳細は以下の通り

募集会員 正会員(個人 又は 法人)
募集人数 40人(最終募集)
募集期間 平成30年4月1日〜平成31年3月31日
※募集に達した時点で終了
募集金額 1,880,000円(税込み)
入会金(預託金) 80万+会員登録料108万円
年会費  38,880円(税込み)


名四カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
5/19、朝6時半に家を出て、西広瀬工業団地へ^^
最高の天気の中、中京ゴルフ倶楽部石野コースで女子プロ観戦に行ってきました。
IMG_8667早目に行ったのにすごい人(^_^;)
鈴木愛選手が見たかったけど残念ながら欠場になったため、着いた次第かなと向かいます。
IMG_86661番から2番にかけてだらだら歩きながら観戦、組合せ表を見て私のお目当ては大好きなアン・ソンジュ選手(#^.^#)
8番で待ち構えてじっくりと見れました。
そのあとは、穴井詩選手と葭葉ルミ選手の組について回っていきました。
とにかく綺麗なコースで、見ているだけでも癒されますよ~。

少し前にラウンドさせてもらったため、「自分はあそこでこう打ったな…」とか、「あそこでOBだったな…」とか、自分のプレーを思い返しながら回る楽しみが持てました♪
IMG_8648いつもだったら早目に会場を後にして昼ごはんを食べに行くんですが、この日はこのホットドッグ(めちゃくちゃデカイ)が私を呼んでいまして…
IMG_8665ケチャップマスタードにチーズをトッピングして木陰でピクニック♪
焼きそばも食べました^^

この日はとにかく風が強くて、選手の方も大変だったみたいです。そのあとは、なんとかアンちゃんばりのスイングをしたいと練習場に直行しました(^_^)/

中京ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

今年も行ってきました・・中京テレビ・ブリヂストンレディス。去年は宮里藍が12年ぶりの出場と上田桃子の優勝で盛り上がりました。

IMG_20180518_165851
今年は、宮里藍は引退、若手人気選手の三浦桃花、韓国勢のイ・ボミ、キム・ハヌルが欠場、おまけに去年の賞金女王で、今年も賞金ランクぶっちぎりトップの鈴木愛が、当日に足の故障で欠場・・(;^_^A

IMG_20180518_083527
それでも、この大会は人気があります。天気も恵まれ、朝早くから大勢のギャラリーが来てました。去年は梅坪駅からバスで来た来場者に貰える、キャップ目当てでバスで来ましたが、今年は車・・家から梅坪まではやっぱり遠いのです。(;^_^A

IMG_20180518_103432去年は宮里藍に付いてまわりましたが、今年はペアリングを見ると・・たぶん、一番の目玉は鈴木、上田、新垣組かアン・シネ、原英莉花、三ヶ島かな組?ただ、鈴木の欠場で、アン・シネ組にギャラリーが集中しそうなので、永井花奈、成田美寿々組に付きました。

20180518_085047759ただ、この組、3選手共にスコア伸びず・・結局、ハーフのみ見て、いつものガツ盛りラーメン食べて会社に戻りました。

ホテルの部屋以外にも、リニューアルしたのが喫煙ルーム。ハウス内、ホテル全室禁煙ですが、愛煙家の為の喫煙ルームが凄い。こんな豪華な喫煙ルームを見たのは初めてです。( °⌓° )

喫煙ルーム1 喫煙ルーム2
乗用カートは、コース内乗り入れ可能な2人乗りカートと4人乗りカートがあります。4月29日(日)より、全ての乗用カートに最新カートナビを導入しました。

二人乗り乗用カート
カートナビは、スコア入力、コースレイアウト、残り距離、攻め方など一目で分かるカートナビゲーション機能が全カートに搭載。しかも、こちらは、iPadを使用。iPadを使ってるコースは、静岡県の葛城GCもiPadを使ってるそうですが珍しい。これなら、軽いし、全員が手元で見たり、入力出来るので便利。d(*^^*)

カートナビ2 カートナビ最後にお知らせ、名古屋からの集客で、三重県のゴルフ場を悩ませていた、東名阪自動車道の渋滞・・上り下りともに、鈴鹿ICと四日市ICの途中まで三車線化されたお陰で、なんとか鈴鹿IC近郊のコースまでは、だいぶ緩和されましたが、亀山JC以西はいまだに朝夕の渋滞が絶えません。

IMG_20180508_125136
これが、2018年度に、新名神の新四日市JCTと亀山西JCTが開通します。これによって、渋滞が解消されると思います。榊原温泉GCも行き易くなります。

スイートルームと同じ広さの和洋室

和洋室1
宿泊定員:4名
部屋面積:80㎡

木目調の室内。リビングには60インチテレビと畳スペース。BOSE(ボーズ)というワイヤレススピーカーがセットされていて、携帯電話から音楽を流したり、ハンズフリーで通話をすることも可能

ベッドルームには40インチテレビ。

和洋室2

和洋室3
お風呂は檜と十和田石を使った浴槽、もちろん源泉かけ流し。

和洋室4
一番部屋数が多いツインルーム

宿泊定員:2名
部屋面積:34㎡~39㎡

ベッドは全てセミダブル

ツインルーム1

ツインルーム2
シアタールーム

宿泊定員:2名

大型スクリーンがあるシアタールーム。音響システムも整っています。

シアタールーム1
全ての客室にて、邦画・洋画など150タイトル以上の映画が無料(映画のタイトルは毎月最新タイトルに更新されます。)

シアタールーム2 シアタールーム3

リニューアルされたホテルのご紹介。最上級のロイヤルスイートルーム。室内は和室・洋室で構成され、大型テレビ3か所、洗面台2台設置してあります。

ロイヤルスィート1
宿泊定員:2~4名
部屋面積:160㎡

とにかく、広~い・・奥には畳スペースもあります。
また、リビングには70インチのテレビ。

コースに接する面は、ほぼ全面ガラス張りのコースビュー。

ロイヤルスィート4 ロイヤルスィート2
ベッドルームにも70インチテレビ。
お風呂は総檜で温泉かけ流し。
大きな窓からは、コースが広がります。

ロイヤルスィート3 ロイヤルスィート5
スイートルーム
ロイヤルスイートと同じく、コースに接する面は、ほぼ全面ガラス張りのコースビュー。

スイート1
宿泊定員:2名
部屋面積:80㎡

二人で泊まるには、広すぎる・・
ベッドは大型のセミダブルベッドを2台配備。

スイート3 スイート2
お風呂は天然石を使用した浴槽で源泉かけ流し。

スイート4

一度でいいから、泊まってみたい・・

榊原温泉ゴルフ倶楽部ではレストランもリニューアル。宿泊客は、「美味し国(うましくに)三重」の豊かな食材をはじめ、全国から取り寄せた新鮮な食材を使用したメニューが選べます。

ご夕食
宿泊する方は、こちらの「和風懐石コース」「和洋折衷コース」。宿泊料金(通常料金)にセットの夕食で、選択が可能なコース。

和風懐石 和洋折衷地元三重のブランド牛である"伊賀牛"を存分に味わえる「伊賀牛のコース(しゃぶしゃぶ・すき焼き・ステーキ)」

こちらのコースは通常料金に加えて、お一人様 3,000円/税別の追加料金にて選択できます。

伊賀牛しゃぶしゃぶ 伊賀牛ステーキ
プレミアムプランは「和食スペシャルコース」と「洋食スペシャルコース」の2種類。伊勢海老、鯛しゃぶしゃぶ、伊賀牛等、野菜も無農薬の新鮮野菜にこだわって使用。

こちらのコースは通常料金に加えて、お一人様 5,000円/税別の追加料金にて選択できます。

和食スペシャル 洋食スペシャル

先週、4月にクラブハウス3階ホテルの全面リニューアルを行った、榊原温泉ゴルフ倶楽部の内覧会とレセプションパーティーにお招き頂きました。

IMG_20180508_112805
以前、フォレストヴィラ「アルブル棟」が完成した時も、盛大なパーティーでしたが、この日も大勢の方がいらっしゃいました。

IMG_20180508_113446
後藤社長、後藤専務、来賓の方々の挨拶の後、立食パーティー。

この料理がすごーい。(^▽^;)
一流ホテルのビュッフェ??って感じ。

地元三重県産と全国から取り寄せた食材を使用した料理の数々・・
有機野菜のサラダバーとデザートもいっぱい・・

IMG_20180508_112755 IMG_20180508_112724

IMG_20180508_112701 IMG_20180508_112654
全料理食べたい所ですが・・実は野菜と果物が苦手なわたくし・・
伊賀牛のローストビーフばかり、食べてました。<(_ _)>

IMG_20180508_115437
リニューアルしたホテルは、明日から何回かに分けてご紹介します。