コンテンツへスキップ

朝から、土砂降りの雨・・个( ̄◇ ̄)
こりゃ、中止かな?と思いながら、家を出ました。
ただ、コースに着く頃には小雨に・・

IMG_20180425_131404
この日のコンディション ↓ スタート前には雨はやんで、雨は降らなかったのですが、その代わり、ありえないほどの突風が・・

IMG_20180425_083902とにかく、凄い風の中、インスタート・・いきなり、ティーショットを右にプッシュアウトしてOBスタート。しかし、11番以降はナゼか調子がいい。

YouTubeで研究した、低い球の打ち方・・ドライバーは打てなかったけど、、アイアンの方は打てました。お陰で前半42点。

IMG_20180425_122021
お昼は新メニューのとんかつカレーラーメン。ボリュームたっぷり・・(^ ^ゞ
京ヶ野GCは、毎月メニューが変わるので嬉しい。

IMG_20180425_124223
後半のアウト。増々、風が吹き荒れる・・
アドレスしたら、ボールが揺れる・・それでも、構わず打ったら、右の林の中に・・またしても、出足のホールでやらかす。しかも、9点。"(-""-)"

IMG_20180425_152300
その後は、強風にも関わらず、いい感じでまわれたのに・・
結局、43のトータル85点。もったいなかった。(^ ^;

IMG_20180426_090145_302


京ヶ野ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
ゴールデンウィーク後半、中京ゴルフ倶楽部石野コースにお邪魔しました。

朝まで降り続いた雨は家を出る頃にピタリ…。快晴の中最高のコースでプレーできました。

まず、ドライバーが好調^^最近、セカンド以降は振り回さないと決めたためか、飛距離は落ちますが目標方向に飛んでいきます。

アプローチもいつになく好調で、パーやショートのバーディを拾いつつ、7番まで4オーバー。
「おっ?!」とニヤリとした瞬間、痛恨のトリ(^_^;)
前半43、後半はOBも出だして50、それでもいつもより少し良い(^_^)/

時間的にスルーも出来たようですが、せっかくのホテルオークラだから♥と昼食を。
ネバネバ蕎麦を食べました。
もうすぐトーナメントも始まるこちらのコース、現在新規募集を行っております。
弊社も取扱いさせて頂いてますので、気になる方は是非お問合せ下さい。
IMG_0786バンカーが海岸のようで景観が素晴らしい。
IMG_8497夏日にちょうど良い冷たいお蕎麦。

さてさてこの日は、いつものボストンバッグではなく、スーツケースで来場。
プレー終わり、そのまま浜松へ…

前日の夜、仕事終わりに必死にしている荷造りを邪魔するだいずくんです。
IMG_8488


中京ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
先日、プチ遠征ゴルフ^^

朝3時に自宅を出て、新東名をひたすら走り、6時半に山梨県の「富士クラシック」に到着♪

少しでも天気が悪いとなにも見えなくなるよと言われていた中、めちゃくちゃな快晴。

どこのホールからも富士山が見えるという贅沢な環境で、愛知、岐阜、東京、山梨の仲間が集まり、6組のコンペで楽しませて頂きました。
IMG_8478クラブハウスの真後ろに富士山(^_^)/
IMG_8462標高1200m、まだ桜が咲いてました。
IMG_8455名物?卍バンカー。
ここに入れると辛い…手前に刻んで入れずにすみました。
IMG_8475富士山の写真何枚撮ったかな…
IMG_8481富士山に見守って頂いたおかげか?結構トリッキーなコースでしたが、51.45で無事100が切れました。

帰りは17時過ぎにゴルフ場を出ましたが、新東名の新富士インターに乗るまでの渋滞がすごくて、21時半頃帰宅。

また行きますm(__)m

中日クラウンズ最終日・・

この日は朝から、石川組に付きました。お目当ての遼くんは4打差を追いかける展開。とにかくスゴいギャラリー。(^ ^;

IMG_20180429_093434
まずは、1番の林越えのティーショットを左に大きく曲げて、2打目をグリーンオーバーのボギースタート。2番のロングでもバーディー取れず、この2ホールで+1は、計算外だったろね。3番以降は、ひたすらドローボールで攻めてたけど、ティーショットがラフばっかで、バーディーチャンスすらない感じ。

IMG_20180428_120825
お昼はギャラリープラザが満員。
穴場のアプローチ練習場の横で、きしめん。

IMG_20180428_114232後半も相変わらず・・(^ ^;
16番のティーショットまで付いたけど、何も見せ場のない残念なラウンド・・。

クラブハウスに戻ると、黒山の人だかり。
今年から、石川選手会長発案のピンフラッグへのサイン。

IMG_20180429_135651
アテスト終了した、小平と片山がサイン会をしていました。
二人とも、相当な人数にサインしてました。

DSC06354
去年から、フォトエリアの設置やピンフラッグへのサインなど、男子ツアーも変わってきました。

GW突入~!まずは中日クラウンズ。\(*ˊᗜˋ*)/

4年ぶりに参戦の石川遼、米国ツアーで優勝したばかりの小平智の凱旋試合。おまけに、予選2日間は、石川・小平と昨年のチャンピオンで名古屋在住の宮里優作のペアリング。しかも、天気も良く、海外招待選手、池田、片岡、谷原が不在でも関係ないほどのギャラリー・・

IMG_20180428_092836
今年は、決勝2日間にいきました。

まずは、決勝1日目・・去年から出来た、フォトエリア。
スゴイ人・・東海クラシックは選手の真後ろから見れるのですが、クラウンズの難点は、練習グリーン奥に練習場があるので遠すぎる・・

フォトエリアというのに、スマホでは無理です。
デジカメ持ってきて良かった。

20180428_083154068 DSC06348
石川くんは2階打席の一番奥・・(^ ^ゞ
望遠を最大にしなきゃ、全然わかんない。

DSC06349
初日、2日に続いて、またしても石川と同じ組の小平智。
この日も、この組に大勢のギャラリーが付きました。

DSC06345
2日目トップの今平周吾。身体は小さいけど、よく飛ぶ・・

DSC06347
初日トップタイの星野陸也。翌日の最終日、18番のイーグルは凄かった・・

DSC06328昨年のチャンピオンの宮里優作と片山晋呉が並んで練習・・

DSC06312
1番ホール・・石川、小平、Y・E・ヤンがティーショットを打った後、グリーンまで両サイドのフェアウェイにはギャラリーがビッシリ。

最終日の最終組の後半に、こういう風景は見たことがありますが、1番ホールで見たのはいつ以来でしょうか??

20180428_112310707

こんにちは、武田です。
先日雨予報の中、少し久しぶりの笹平カントリー。
前半終わる頃にようやく雨が止み始め、後半は降られずにすみました。

桜はもう散っていて残念でしたが、大きなピンクの花をつけた木が^^

必見はランチ★
最近こちらのゴルフ場はランチメニューがとても充実していて、今回頂いた2週間限定のレディースランチも美味しかったです。
IMG_8406最終ショート。
右のバンカー群には間違ってもいってはいけない。。。(^_^;)
IMG_8405練習場の横に、アプローチ&バンカー練習場を建設中。
練習にも熱が入りそうですね。
IMG_8407ピンクのお花。どんより曇り空でしたが、春を感じることができました。
IMG_8410IMG_8408レディースランチ。昼食パック+400円で食べられちゃいます。
スモーク三種盛、グラタン、A5ランクステーキ、パンにデザート盛り合わせ。
ステーキの薬味もソース、岩塩、ワサビと3種類も。
それぞれのサイズは小さめですが、ゴルフ場ランチは少ないくらいで◎
IMG_8409


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

まだ、4月だというのに28℃・・
7、8月になったら、どーなるんでしょうか?

IMG_20180419_105243
前日、久しぶりのレイクで81点・・この日は、しょっちゅう来ているローモンドなので、70台??と意気込んでインスタート。

ところが・・お約束のようにティーショットを右の12番に曲げてダボ。11番のショートも右のバンカーに入れてダボ・・12番ボギー。3ホールで+5。リーダーズボードは1ホールで名前が消えました。( ̄▽ ̄;)

13番から4連続パーも、18番で+4の9を叩き、前半46点。

IMG_20180419_104142
スルーの後半。唯一好調のドライバーが曲がり始める。それでも、何とか最小限に切りぬけるも、もったいないのは・・

お先に~のパットを3回も外しました・・(*'ω'*)

IMG_20180419_105200いつも、どんなに短いパットでも、しないと心がけているのですが、現場に出ると、ついやってしまう。しかも、外す・・(;^ω^)

IMG_20180419_131030
遅い昼食は、またしても「天ざるそば」。最近、こればっか・・冷やし中華はまだ??とレストランのマネージャーに聞いたら、「まだ、4月です。(*^^*)」と言われてしまった。

IMG_20180419_142341
自信満々で行ったわりはいつものスコアでした。(^ ^;

gnp_preview_scorecard_2


ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ

久しぶりにレイクグリーンGCに行ってきました。まず、思い浮かぶのはレイクコースは池、みさのコースはバンカー。この日はレイクコースのインからまわりました。

IMG_20180418_104520
実は、持ち球がフック系で、左サイドに池のあるホールが多い、レイクコースはチョッと苦手・・ティーグランドに立つと一見広そうに見えますが、毎回何個か池に入れてきます。

IMG_20180418_104824
ただ、この日はティーショットが絶好調~。13番以外はミスなし。そうすると、平坦なコースなので、2打目が楽。d(*^^*)

ガードバンカーが効いてるコースですが、バンカーにも1回も入らず、前半は40点。最終ホールで短いパーパットを外したのが残念・・

IMG_20180418_105637
お昼はレイクグリーン名物、ランチバイキングの日。
最近、ランチバイキングをやっているコースが増えてきましたが、こちらのゴルフ場が違うのは、品数も多いのですが、全部が小鉢に入っていること。

IMG_20180418_101451
この方式だと、プレートに盛るよりも、食べ残しが減るし、違う料理が混ざる心配がありません。ただ・・洗うのが大変かも??※ひとりで11皿使いました~

IMG_20180418_102259
後半のアウト・・依然、ティーショットが好調。やはり、硬めのシャフトに替えたのが正解。チーピンや引っ掛けがなくなりました。5ホール終わって1オーバー。この時点で30台、今年初の70台がイケると計算。

IMG_20180418_125133
ところが、誰しも経験があると思いますが、スコアを気にすると崩れる・・6番から4連続ボギー。特に7番から3連続3パット。全部ファーストパットが大ショートしました。( ̄▽ ̄;)

81は上出来でしたが、ただもったいなかった・・

gnp_preview_scorecard_1


レイクグリーンゴルフ倶楽部の他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

先日、豊田市のパインズゴルフクラブへ遊びに行ってきました。
メンバーさんと二人で組合せOKの枠に申込をして、メンバーさんお二人と初めましてしてラウンドに。

ハンデ1の方が一緒だったんですが、淡々とパーを取っていく姿に、さすが(^_^;)
私も前半調子よく、「ゴルフ部だったんですか?」と聞かれたりとニヤリとする場面もありましたが、調子に乗りすぎ後半ダダ崩れ。。。

いつも通り~な結果に落ち着いてしまいましたm(__)m
IMG_8395スタートが早かったので、前半上がってレストランに行くとまだモーニングメニュー。
お腹も空いてなかったので、モーニングのパニーニを頂きました。
生地がふわふわで美味しいです。
IMG_83962階レストラン横のトロフィーとか。
美しいですね~^^


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

約1年ぶりにスプリングフィールドGCにゴルフ場の説明会に行ってきました。
まだ、4月の初めというのに、最高気温27℃・・
今年初の半袖です。

IMG_20180403_112617
コースコンディションはこんな感じ ↓
問題は巨大なポテトチップスのようなグリーン。
考えたって、無駄なのでキャディーさんにお任せします。

IMG_20180403_082508
インスタート・・スプリングは、アウトもインも出足の3ホールが苦手。どこかのホールで大叩きします。この日は距離のない、距離のない12番ミドル・・

ティーショットは、UTで打って計算通りの残り100Yの平らなライ。打ち下ろしの2打目・・ピンは横に細長いグリーンの左サイド。手前と奥にバンカーが待ち構えています。短い分、セカンドの距離感が大事なホール。この2打目をウェッジで左に引っ掛けOB・・4打目をグリーン右端・・スリーパットしてトリ・・(;^ω^)

14番でも、ティーショットをUTで計算通り平らな所から、セカンドを左のバンカー。3打目はガードバンカーの目玉・・結局、5オン2Pのダボ。

この2ホール以外は良かったのに・・前半44点。

IMG_20180403_083023
お昼は蟹餡かけ天津飯とミニラーメンのセット。蟹がたっぷり入って、美味しく頂きました。(*¯︶¯*)

IMG_20180403_110857
後半のアウト・・5番のロングと7番のショートで池に入れ、8番のミドルのセカンドをバンカーに入れて大叩き。後半もこの3ホール以外は良かったのに、46点の90点。ショットは調子良かったんですけどね・・(^ ^ゞ

IMG_20180403_134134
ただ、何度まわっても面白いコース。この日はレギュラーからだったのですが、ティーグランドによって、これだけ攻め方が変わるコースはあまりないですね。

ご興味のある方は、当社までお問合せ下さい。

IMG_20180403_112843


スプリングフィールドゴルフクラブの過去の記事はコチラ