コンテンツへスキップ

今年、開場20周年を迎えたローモンドカントリー倶楽部。
ゴルフシーズンを前にハウスの全面改修を行っています。
先々週、ハウスの外壁の塗装を始めてたかと思ってたら・・

IMG_20180219_115709
あっという間に完了~~( °⌓° )
ピカピカになってます。
コースはもちろんですが、ハウスが綺麗になるのは気持ちいい。

3 1
そーいえば、少し前にレストランの空調も全部新しくなってた。

IMG_20180309_110519
で、この日はお風呂の改修・・
しかし、業者さん仕事が速い・・
着々に工事が進んでいます。

IMG_20180309_081430
ゴルフの方は・・この日も、とんでもない風が吹く悪天候。
風に強いボールを打つ技術もなければ、低いボールも打てません。

結果、OB2発と池に2個放り込み92点・・
なかなか、90が切れない。(。・・。)

IMG_20180219_112018

現在、ローモンドカントリー倶楽部は開場20周年記念募集を行っています。ご興味のある方は、当社までお問合せ下さい。(詳しくはコチラ


ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

今年の初打ち以来のグレイスヒルズ・・
写真では分からないですが、朝からもの凄い風・・
ゴーゴーと吹き荒れています。

こんな風で出来るの??とキャディマスター室で聞いたら・・

強風でクローズはありませーん。
だって・・(*゚▽゚)ノ

IMG_20180301_145112しかし、ティーアップするとボールは落ちるし、グリーンではボールが動くほどの風。特に横からの風は何ともなりません。4番ホールでは、グリーン後方の虹をめがけて打ったら、真っすぐに行ったと思ったら、横風に流されOB・・

IMG_20180301_093933
次の5番ロングも、セカンドでOBを放ち、9て~~ん。(´;ω;`)ウゥゥ

結局、前半は48点。

IMG_20180301_110500
お昼は、初めて見るメニューの「グリルチキン&エビフライのホットプレートランチ」。

IMG_20180301_113331
気持ちを入れ替えた10番ホール。左が浅く、右はセカンドが狙えない、チョッと苦手なティーショットを左に引っ掛ける・・暫定球を含め、4回ティーショットを打つも、全部セーフでラッキー。ところが、セカンドを右に吹かして3発目のOB。

20180301_134844040
15番でもOBを打って、後半44点のトータル92点・・

結構、ショットは良かったんですけどね・・

IMG_20180301_140229


グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

だいぶ久しぶりに瑞陵ゴルフ倶楽部に遊びにいきました^^
ゲストでも、ロッカーに名前が書いてあります。
IMG_8183この日は女子会。
総勢16名が集まりました。

集合写真のとき、なぜか男性がいる?!と良く見たら、
信和グループ所属の富田雅哉プロが、一緒に写ってくれていました。
爽やかな笑顔でした~。

さて、女子会の楽しみといえば?

そう、お菓子の持ちより!
私はもっぱらもらう側専門ですが…(笑)

同伴者、驚きのブンタンを持参。
みずみずしくてめちゃくちゃ美味しい(^^)
IMG_8187東海屈指のバンカーが多いコース…(笑)
1ホール目からグリーン手前のバンカーにつかまり、8点のダブルパー。
そこから、ボギー、パー、ダボと色々なスコアを織り交ぜながら、46点で折返し。

グリーンが早くて1パットは1回…(^_^;)
IMG_8195お昼は、カツオのたたきの定食♪
カツオ自体も薬味もタレもとっても美味しかったです。
IMG_8198IMG_8197さて、後半はダボ列車からスタート…。
ショートホールも、短いからといって一筋縄ではいきません。
バンカーを超えたら池がある、景観の美しいホール。
IMG_8201IMG_8202後半はなんとか50点で上がり、96点でフィニッシュ♪
しかしダブルペリアがハマらず16人中14位(*_*)
ニアピン1個もらえました^^
IMG_8205パーティのとき、ケーキのサービスを頂きました。
甘い物が苦手な人のを含め、2個食べてしまいました。美味しい♡

スタート前や終わったあとなど、ゴルフ場の方が色々と話しかけてきてくれました。
「華やかな会で、メンバーさんがゴルフ場が明るくなるねと喜んでました」との、嬉しいお言葉も。

段々と、レベルが高い会に…
瑞陵で、ベスグロは88点、悪くても106点。

下手なりに、上を目指していこうと思いました(^_^)/


瑞陵ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

1年ぶり?もっと?
久しぶりの岐阜セントフィールドへ、友達の誕生日コンペに行ってきました。IMG_8153まずは練習…
6組のコンペでトップスタート。開場と同時に入り、練習場は一番乗り(^○^)
ボール貸出のサインをするときに、おじさんがボールをサービスしてくれました。
ここの練習場は、広いしバンカーやアプローチ練習もしっかりできて、良いですね~
IMG_8154IMG_8157パター練習を少々。グリーン重め…
最近行っているところが早いところだったので、全然届かない(^_^;)
諦め、マスター室横のBIRDIE CAFEへ。
IMG_8158集合場所の見えるカウンターに座り、一人でコーヒーとホットドッグをパクリ!
ウインナー大きくて美味しい~
コーヒーは、カートに持ち込めるように、紙コップで提供されます。

半分飲んだところで集合時間になったため外に持って行こうと席を立つと、古いコーヒーを捨てて新しいコーヒーをなみなみついで、蓋をしてくれました。
これは嬉しい気遣いm(__)m
IMG_8159IMG_8160IMG_8161岐阜セントフィールドは、とにかく至るところにバンカーが作ってあって、難しいイメージ。

グリーン周りにもたくさんあるので、転がってラッキーオンは望めません(^_^;)
お昼はミートパスタ*
ここのレストランはリゾートトラストが入っています。
なに食べても美味しいです♪
IMG_8162超~打ち下ろしのショート。
レディース89yから、何y見れば良いのか…
70y打ったら、さすがに短すぎました(^_^;)
IMG_8163パーティ時、メンバーさんがシェフにお願いして、オリジナルケーキを誕生日3名にプレゼント!
IMG_8175これ、すごい……
ティーグランドから林やバンカーも作ってあって、感動です。
IMG_817624人で分けても大きなケーキでした。
とても美味しかったです♪

岐阜セントフィールドカントリー倶楽部は、平成30年1月1日より、名変料が改定され、32万4000円となりました。

ご興味ある方は、是非お問合せ下さい。


岐阜セントフィールドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

半年ぶりに京和カントリー倶楽部に行ってきました。この日はトップスタートで朝早く起きたので眠い・・(=_=)

IMG_20180214_153552
ところが、練習グリーンでボールを転がしたら、一発で目が覚めた・・(*'ω'*)

速――い。少し打っただけで、スゥーーーっと行ってしまいます。

聞くと11フィートだって・・
この時期、こんな速いグリーンでまわったことないし・・

IMG_20180214_083141
案の定、ゴルフの方は、グリーンに苦戦。せっかく、グリーンに乗ってもピンハイに付けたら、チョコっと打っただけでも、果てしなく転がって行く~~~。

IMG_20180214_090953
お陰で前半だけで3Pを5回して22P。ショットが調子良くても、こんだけパターを打てば45点・・。

20180214_123752521スルーの後半は、さすがに、これだけパターを打てば、速さに慣れます。ただ、落とし穴は17番のロング。今年はパー5で、セカンドが残り230Y以内なら、どんなに狭くても2オンを狙います。ましては、180Yの打ち下ろしだったので、当然狙います。しかし・・5Iで2オン狙いのボールはあえなく右の林に・・( °⌓° )

IMG_20180214_125035
結局40点の85点。OB以外に2発ほど大曲げしたけど、京和の広さに助けられました。しかし・・ここも、三河CCと同じで、カートのフェアウェイ乗り入れOKのコース。8時40分にスタートして、18ホール終わったのが12時すぎ・・午後からひと仕事出来ました。

gnp_preview_scorecard_1


京和カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

3/31まで開催されている超ロングランコンペ、「さくらチャレンジカップ」に参加するため、セントクリークでラウンドしてきました。
IMG_8115風もなく、のどかな雰囲気…
木の影が美しくて撮った1枚ですが、木が良く分からない(笑)
撮影の腕はともかくとして、このゴルフ場は本当にきれいでゆったりして落ち着きます。
IMG_8116southの名物、グリーンの中にバンカーを持つホール。
この日は、手前のバンカーと真ん中のバンカーの間にピンが切ってあり、ドキドキしました。

女性だけで1組作ってラウンドしましたが、ティーグランドが同じ、飛距離も大体同じということで、ボールが探しやすい!というメリットがあると思います^^
IMG_8120お昼は以前も食べたサンラータン♪
辛くて食べ進められなかったのに、癖になってまた頼んじゃった!
せめてラー油は別盛りにしてもらえば良かった…
IMG_8122


セントクリークゴルフクラブの過去の記事はコチラ

京ヶ野ゴルフ倶楽部が、期間限定で名義変更料の減額キャンペーンを行います。

DSC0@l
【期間】平成30年3月1日から4月27日まで

※60口限定!!

【名義変更料】
正会員  32.4万円→無料
ペア会員 48.6万円→無料
特別会員 64.8万円→無料


京ヶ野ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

1年ぶりに三河カントリークラブに行ってきました。新東名高速の新城ICから10分。以前は東名高速の豊川ICで降りましたが、新東名は空いているので、だいぶ近く感じます。

005
三河CCは、キャディ付きだと、カートのフェアウェイ乗り入れができます。しかも、この日は、新人研修で2人もキャディーさんが付く大名ゴルフ。(*^ー^)ノ♪

20180209_113838600
ゴルフの方は・・最初のロングで、残り100Yの3打目をグリーンオーバーのOBのトリスタート。( ̄▽ ̄;) その後は、ナゼか打つたびに苦手のバンカーに入る。三河CCは他のゴルフ場に比べて、特別バンカーが多いコースじゃないのに・・ティーショットはそこそこいいのに前半46点・・お昼は3色丼・・

IMG_20180209_105740
後半のインコース。後半もティーショットは好調~♪ 12番ではキャディさんの読み通りのバーディ。14番ロングでも狙い通りの2オン成功~。(3Pしたけど)こりゃ、30台????

ところが、スコアを意識した17番、18番でやらかした・・特に18番ロングは、無理した2オン狙いの3UTが木に当たりOB・・我ながらいいショットだと思ったけど・・結局、43点の89点デシタ。

IMG_20180209_124520
しかし、ここのグリーン…見た目は傾斜もなく、そんなに曲がるとは思えないけど、ホールによっては見た目以上に大きく曲がる難しいグリーン。ベテランのキャディさんのおかげで、助かりました。

IMG_20180209_144105


三河カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
先日に続いて、パインズゴルフクラブへ!
2月末迄ツーサム割増がないこともあり、今回もメンバーさんとツーサムです。IMG_8101天気は青空!
右手から謎の出血!
美しい景色に癒されながらがんばります(^_^)/
IMG_8102ここのバンカーは「本当に冬?」って聞きたくなるくらいふわっふわなんです。
インスタートの10番で3打目のアプローチがグリーン手前のバンカーにつかまり見事に目玉…

フェースを閉じてトゥで思いっきり打ち込むも力負けしてひょろっと前に飛んだボールがアゴで目玉になりアンプレ…6打目で出すということを、まさかの2ホール連続やりました。(学習能力)

お昼はカレーうどん。
鶏の天ぷらがついてきてこれも美味しかったです。

IMG_8105雪が降り出しました!
雪?あられ?なんだか大粒の白いものです(^_^;)
あまりにバシバシきたのでクラブを放置し一旦避難…(笑)IMG_81043月以降は、ツーサム割増は復活しますが、オープン枠のようなところに予約しておいておくと、同じく2人組とかメンバーさん1人と組み合わせて回らせてもらえるそうです。


パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ

リゾートトラスト経営のゴルフ場のレストランには、その季節季節のいろいろな食べ物が置いてあります。
今回は、一緒に行ったメンバーさんがデニッシュパンをお土産にくれました^^
IMG_8062ギッシリしていて重い(^○^)
分厚めに切って食べるとふわっと甘いです。

そのままでも美味しいですが、少し前に頂いた、果実がゴロゴロ入った「一途な果実」という、リゾートトラストのフルーツソースを乗せて食べてもとても美味しかったです。

一切れ食べるだけでお腹にたまるのに、またすぐに食べたくなってしまう無限ループ★

行かれた方は是非試してみてください。


パインズゴルフクラブの過去の記事はコチラ