まあ・・
3位まで以外の飛び賞なんか、

早起きして、散々な目にあって、風呂も入れず、手ぶらで帰ってきたら、何しに行ったかわかんなかったけど・・

営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
早起きして、散々な目にあって、風呂も入れず、手ぶらで帰ってきたら、何しに行ったかわかんなかったけど・・
名駅の会社から、名古屋高速に乗り、
グリーンロードの力石ICで降り、
香嵐渓を越えて、山道を登り、
加茂ゴルフ倶楽部に到着~~!
辺りは霧で真っ白・・
あれれ・・((+_+))
入口にチェーンが・・
駐車場には車が1台もない。
クローズ??
コースに電話してみると・・
定休日!!
行く場所を名古屋事務所とコースを間違えた。
ローモンドCCの定例会に行ってきました。正月からポカポカ陽気の異常気象が続き、悪天候続きのこの定例会でも、大丈夫だと思ったのに・・朝から、そんなに酷くはないけど小雨が続き、寒さも昨日までの陽気は何処に行った!!d(▼▼)
ゴルフの方は・・けっこう、自信満々だったのですが・・バーディーもパーも取るけど、変なところで変なミスしてダボを打つ。昨年11月から、ずーっとこんな感じが続いています・・( ・_・;)
これまでは、ある日突然に良くなったけど・・
ちょいとヤバいかも。(^_^;
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
まず最初に、昨年9月以降、更新できなくて申し訳ありません。
お客様やゴルフ場の方々から、最近、更新してないね?
と何度も聞かれたのですが、習慣になってないとダメですね・・
今年はなんとか頑張って書きます。_(_^_)_
では、今年の初打ちはグレイスヒルズの初夢杯。
バースデー券の有効期限が1月で終わるため、メンバータイム枠で行くことにしました。(グレイスヒルズは最近減ってきた、平日もメンバータイムがあります)バースデー券は、ある所とない所、あっても期間が3ヶ月、6ヶ月、1年。内容もクラブによって違います。グレイスヒルズは、期限が半年で、税金以外のプレー代が無料で同伴のビジターも割引があります。
ゴルフの方はバックティーからまわって、49、45の94てん。相変わらず、大叩きするホールがいくつか・・これを直さないとダメだね・・結局、Hcp20.4も貰いながら18位でした。(^_^;
ちなみに、グレイスヒルズは今年から、クラブ競技にJ-sysを採用いたします。その為、クラブ競技は昨年のクラス分けではなく、アスリート(バックティー、インデックス15まで)と一般(コンペティションティー、インデックス0~30)に分けて行われます。
グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ
今年1年、ゴルフ場で食べたメニューを並べてみました・・(^ ^ゞ
ただ、味の方はいちいち覚えてません。特別、マズいのもなかったし・・その中で、美味しかったと覚えてるのは・・葵CCの冷麦、ローモンドのから揚げ御膳、グレイスヒルズの上海風五目焼きそば、藤岡の豚汁うどん、ナガシマのかき揚げ天丼。こんな感じ?
でも、本当は某ゴルフ場の裏メニュー、豚汁ごはんとおにぎり定食(梅と鮭のおにぎり2個と味噌汁と漬物)!d( ̄▽ ̄)
「メニューにしたら??」とレストランのマネージャーに言ったら、「こればっかり頼まれたら、売上があがりません!」との事でした。_(_ _)_
昨日は今年のラストの四日市・・・
ここは、広くてフラットなのでOBなし。池は最初からないのでペナルティもなし。それでも、90切れない・・・圧倒的な長さと、小さい固いグリーン、深いガードバンカーでやられてしまう。( ・_・;
それでも、楽しくまわれました。(*^ー゚)b...
ご一緒頂いた方々、有難うございました。
四日市カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ
昨日は、年末恒例の日本ラインの加藤社長のコンペ。参加者70人・・参加賞は新巻鮭で、順位賞はWペリアで、カニ、うに、数の子、いくら等のお正月食材。これを上位の人から順番に選んで行きます。経験上、80台でまわれば狙いのカニさんを選べます。Y( ̄▽ ̄)Y
コースは西コースのインから・・ラインは得意だし、白からなので自信アリ。ところが、雨が降ったあと、気温が急に上がった為か霧が発生~!前が見えない・・テキトーに打ったらOB。いきなりダボスタートで11番、12番ボギー。
ただ、13番から霧が消え、14番からはパットがポコポコ入る。(^_^; 前半40点で80台確定??後半も最初の3ホールで+4も、何故か絶好調のパターのお陰で44の84て~ん。
楽勝~~!(*^ー゚)b
ところが・・表彰式前にフルコースを食べながら賞品を見ると、去年までは、タラバ、ずわい、毛ガニの3種類あって、数も多かったのですが、今年はずわいのみ・・しかも、数が少ない。隠しホールも完全に裏にきた。ヤバい・・( ・_・;)
表彰式が始まると、順調にカニが消えていく・・・諦めかけたところに名前が呼ばれ、ギリギリでカニさんGETしました!!ということで、今年のコンペは終了~!今年もGLOIRE、黒ラベル10ケース、お肉などたくさん貰いました~!
日本ラインゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ
師走の忙しい時期に3連チャンゴルフ。
もう、ボロボロで~す。( °o° )/
特にショートホール・・
昨日は3ホールで+10・・...
今日も4ホールで+6・・
今日はスプリングで接待ゴルフ。
接待には不向きなコースで多少不安・・σ(^◇^;)...
そこで、接待ゴルフを支配人にお話したら、前回付いてもらった(7月15日)、有村さんをキャディーに付けて頂きました。d(*^^*)
ここは、何ホールかブラインドホールがあるし、巨大なポテトチップスに、10 feet を越える速さのグリーンは、初めての人は戸惑うと思う・・
しかも、前は3人、後ろはツーサムに挟まれて、進行も気になる・・
案の定、彼女にお願いして正解!コース説明もラインも距離も正確。カートも自動と手動を使い分け、スムーズに進行~お陰で接待は大成功でした!
で、自分のゴルフはというと・・
外人さん設計のコースは好きじゃないけど、スプリングは相性がいいみたいデス。(_ _)/
今日のお昼はオムライス。
フワトロじゃないのが好きです。d( ̄▽ ̄)
スプリングフィールドゴルフクラブの過去の記事はコチラ
先日のコンペの優勝賞品のテイラーメイドのドライバーを頂きに行ってきました!グローレって、シニアツアーや女子ツアーでイチバン人気のクラブらしいすね・・とにかく、クラブのことはサッパリわかりません。
まわりの人は、高く売れるよ~と言われましたが、せっかく、頂いたので使います。今のクラブより、ちょっとでも飛んでくれると有難いけど・・