コンテンツへスキップ

サンドーム福井2日目・・開演は17:00ですが早めに行きました。15:00頃に行ったのですが、会場はすでに多くの人がいました。

嫁さんのお目当ては、新しいツアーグッズを買う事・・特に今年3月に、前立腺がんで亡くなった、バンドメンバーのベーシスト有賀啓雄さんのイラストが中央に描いている、ツアーTシャツとマグカップが欲しかったようです。この2つは、前日のライブ終了後には売り切れだったので、早めに来て購入したかったみたい。早く来たお陰で何とか無事に購入できました。

前日はスタンド席でしたが、この日はアリーナ席。ただ、案内図がごらんのように、ブロックの位置だけで座席番号まで書いてない。前の日はスタンド席だったので、入場口が違っていて、この日の座席の確認取れませんでした。

そして着いた席がコチラ ↓
アリーナAブロックの左端の一番後ろで、振り向けば花道があり、まさに神席。久しぶりにいい席が当たりました。

ライブの方も、席が良かったのもありますが、前日より盛り上がったように思えました。小田さんも何度も目の前で歌ってくれたし・・

ライブ終了後は速攻で、駐車場を出るも、途中の誘導員の人に案内されたのが、鯖江・福井方面。武生ICに行きたかったのに・・結局、またしてもドームの周りを廻され、鯖江ICから帰ることに・・

途中、賤ケ岳SAでラーメンを食べて、名古屋の自宅に戻ったのは23:00でした。

永平寺の次は、車で40分ほどの竹田の油揚げ谷口屋。山の中にポツンある人気のお店。事前に予約をしたのですが、予約した時点で62番目。およその時間を聞くと2時間半ほど先…

時間を潰して向かおうとしてると、1時間したら、ガイダンスの電話があり、まもなくって…😳慌てて行くと、予約番号が過ぎて、また最後に回され120分待ち…およそ2時間半が1時間で来るとは思わないもん🌀

店内には芸能人の色紙がずらり・・

よく見てると、番号が来て、店員さんが3回呼んでも来ないとキャンセル扱い。一度キャンセル扱いになったら、また最後に回される。120分というのは予約番号が全員食事をした場合に掛かる時間で、中には予約票を取っても、帰っちゃう人もいるみたいで、5番ぐらいすぐに飛んじゃう。店外で待ってる人もいるけど、外にマイクでアナウンスされるわけでもないので、番号がまだ先でもカウンターの近くで張ってないとダメだと分かった。ただ、初めての客はわかんないぞ⁉️

カウンター前で、何組もこのパターンで揉めてた。ある意味スゴいのは店員さんも一歩も引かない。でも、ある人達は2時間待って、席を外したせいで、すぐにキャンセル扱いになり、また2時間待てと言われてた。これはお客さんの気持ちも分かるし、こんなのをカウンター前で揉めるのを見せられるのはちょっとしんどかった😓

結局、自分達は2時間待って、注文した名物の油揚げと越前そばの定食は、大きな出来たての揚げを塩や大根おろしに醤油とポン酢を掛けて食べます。

こちらは極味御膳。定番揚げと半熟揚げが食べ比べれます。出来立てで肉厚の大きな揚げは美味しかったけど、さすがに4時間は待てないな・・(;^_^

専用の醤油とポン酢

帰りには、併設されているお土産売り場で、大量の油揚げと醤油、ポン酢を購入して、サンドーム福井に向かいました。

福井遠征2日目・・福井というと、やはり永平寺に行かないと・・早朝よりホテルから、高速を使って1時間ほどの永平寺に行きました。朝の8時半すぎということで、なんとか無料駐車場に入れることが出来ました。

寺務所に入ると長蛇の列が・・永平寺では、御朱印は受付票を記入して御朱印帳を預けてから拝観します。拝観後、整理券を引き換えに御朱印帳を受け取ります。

これが有名な傘松閣(さんしょうかく)の絵天井。別名「絵天井の間」
雲水の方が説明してくれましたが、昭和5年の建設当時の著名な画家144名の230枚の日本画が、156畳の大広間の天井に描かれています。230枚のうち、5枚だけ花鳥風月以外の鯉が2枚、唐獅子が2枚、栗鼠が1枚隠されていて、この5枚を見つけると願いが叶うそうです。

鯉2枚は見つけましたが、他の3枚は見つけられなかった・・

テレビのドキュメンタリーで見た回廊
雲水の人達が毎朝雑巾がけで磨いていて、ピカピカです。

永平寺の中心にある仏殿
三体の御仏像が祀られています。

約1時間かけて拝観したあとに、御朱印帳を頂きました。承陽殿(じょうようでん)と書かれています。承陽殿は宗祖道元が祀られている所です。達筆ですね・・

山門を出ると、外には観光客ですごい人・・
ちなみに小田さんTシャツを着た人もたくさんいました。

行きは空いてた道も、帰りは中部縦貫自動車道の「永平寺参道IC」までの5キロ、ずーっと渋滞。朝早く行って良かった。

敦賀ICから、武生ICで降り、向かった先はサンドーム福井。小田和正の昨年の全国ツアーの追加公演の初日になります。サンドーム福井に来たのは8年ぶり。(8年前の記事はコチラ
あの時は3月で、まだ雪が残っていて特急しらさぎで日帰りで来ました。

今回は車での参戦。地方の会場の場合、駐車場が有料の所がほとんどで、熊本は2,000円、山口と岩手は1,500円ですが、サンドーム福井は無料です。

車で来た場合、帰りの渋滞に巻き込まれない為には駐車場所が重要なんですが、誘導員の指示のまま空いてるスペースに駐車しました。

驚いたのは周りの車のナンバー。地元の福井、石川、富山ナンバーよりも、他県のナンバーの方が圧倒的に多い。それも、見かけただけで、北は福島、仙台に南は鹿児島ナンバーまであり、名古屋ナンバーなんて近い方・・さすがツアー初日です。

ライブの方はスタンド席でしたが、前の方でしたので見下ろすと花道が目の前で、スタンド席にしてはいい席。最初のメンバー紹介で3月に亡くなった、バンドメンバーの有賀さんがどこかで見守っているでしょうと言われました。今ツアーからマスク着用の声出しOKでしたが、お客さんの方もまだ慣れていない感じでした。

ライブ終了後、グッズ売り場はツアー初日ですので、新しいツアーグッズを買い求める人で長蛇の列。特に有賀さんを中央にした、マグカップとTシャツはすでに売り切れでした。

駐車場に戻ると、すでに大渋滞・・ホテルは武生でしたが、誘導員に反対側の鯖江、福井方面に誘導され、ドームをグルグル回る羽目に・・この日は渋滞に巻き込まれる日でした。

遅い夕食はホテル近くの丸鶏本舗つた屋の「ひな鶏炭炙り焼き定食」。鶏肉が福井の名産なのかは知らないけど、美味しかった。

今年のGWは前半は大阪の叔母の家に行き、後半は福井県に行ってきました。福井に向かったのは、GWど真ん中の3日の憲法記念日・・コロナの規制が緩和された初めての大型連休とあって、名古屋から岐阜羽島ICまで、どこの高速道路は渋滞だらけ。ここで岐阜羽島ICまで下道を走ったのが運のツキ。愛知県を出るのに2時間掛かり、敦賀まで4時間掛かりました。

予定では気比神宮に参拝する予定でしたが諦めて、ネットで調べて人気店の敦賀港近くの「海鮮みなと家」に行きました。

お店に着いたのが14:00過ぎで、お店の前には人だかり。駐車場も満車・・次の目的地の武生まで40キロ。4時半には武生に着きたいから迷いましたが、ギリギリで順番が来て間に合いました。😮‍💨

まずは白えびの唐揚げ。680円也白えびというと、富山県の特産って思ってたけど、若狭湾でも捕れるのかな?サクサクで香ばしく美味しかった。

自分は海鮮丼(竹)汁小鉢付き2,980円也。ネタが大きく肉厚・・

嫁さんは海鮮チラシの汁小鉢付きで2,400円也

時間があまりなく、速攻で食べちゃいましたが、もっと味わって食べたかった・・でも、行列が出来る人気店だけあり、美味しかった。店内も綺麗で、店員さんも優しくまた機会があれば行きたいと思いました。

紅葉🍁の季節が来ました・・紅葉といえば京都。京都には紅葉スポットがたくさんありますが、去年は瑠璃光院・勝林寺・東福寺に行ってきましたが、今年は、まずは清水寺。

紅葉は4割程度??少し早かったですが、境内には多くの人が訪れていました。ここ数年、コロナ過で少なかった外国の観光客もだいぶ戻っていました。

次は仁和寺。こちらは桜の名所ですが、秋は紅葉も綺麗。8割程度色づいています。

通常の御朱印の他に、季節ごとに期間限定で切り絵の御朱印が授与されます。今年はこんな感じ ↓

最後は嵐山の天龍寺。渡月橋は人だらけ・・
ただ、コロナ前のこの時期は、動けないほどの人だったようで、動けるだけいいようです。

紅葉🍁は1週間早かったようです。
それでも境内には多くの人が来てました。

天龍寺といえば「雲龍図」が有名。天井図は撮ったつもりが撮れてなかった。(;^_^

参拝後、御朱印と紅葉期間限定のお守り貰いました。

天龍寺そばの「竹林の小径」。こちらも、人出はこんな感じ。↓
このぐらいだと、ゆっくり観ることができました。

櫛田神社から博多駅に戻ると、駅構内は人で溢れかえっていました。
みどりの窓口と切符売り場には長蛇の列・・何事だ?

あちこちに張られた、この張り紙ですぐわかりました。念のために小田和正のHPを見ると、明日18日の公演中止のお知らせ・・

2018年7月のさぬき市野外音楽広場テアトロン2日目に、台風12号が四国を直撃し、四国の鉄道全線が運休になった時は奇跡的に開催されましたが、今回はダメでした。

その時の記事はコチラ ↓

Kazumasa Oda Tour 2018 ENCORE !! 香川公演2日目 台風12号直撃・・栗林公園
Kazumasa Oda Tour 2018 ENCORE !! 香川公演2日目 さぬき市野外音楽広場テアトロン

この3連休、博多では、17日、18日に小田和正のマリンメッセ福岡、18日に矢沢永吉の福岡 PayPayドームでコンサートが予定されていました。すでに全国から大勢のファンが博多に来ています。この時点で矢沢永吉の方は開催の可否が決まってないけど、帰りをどうするか早めに決めないと、帰るに帰れないかも・・

博多駅近くのマリンメッセ福岡行きのシャトルバスの停留場に16時到着。凄い行列でおまけに会場まで道路があちこちで渋滞・・

マリンメッセ福岡A館到着したのが16時45分。初めて来ましたが大きな会場です。

座席を確認するとC13ブロックの真ん中あたりで、花道から離れている席。念のために18日の席を確認すると、むちゃくちゃいい席で、まさに神席でした・・残念。

17時から始まり、ぴったり2時間半の公演終了。公演では小田さんも自身のコロナ感染で、代々木と沖縄の4日間が中止になり、今度は台風での中止・・とても残念がっていました。

公演終了後、速攻で帰りの博多駅行きのシャトルバスの行列に並び博多駅へ・・博多駅には駅ビルや店舗の明日休業の張り紙がいたる所に張ってあります。

夕食のもつ鍋を食べながら作戦会議。
帰りの飛行機のチケットは19日の10:50発で、この時点で運航は未定で欠航は決定してない。18日の便への変更は全便欠航が確定しててダメ。鉄道は18日は九州新幹線と在来線、地下鉄の運休が決定。ただ、博多発の山陽新幹線は動いてる・・

ホテルは1日分のキャンセル代は取らないし、18日のコンサートチケットは全額払い戻しになる。19日の飛行機のチケット代は飛んだ場合、無駄になるけど台風の進路を見ると欠航の可能性が高い。

このまま博多にいても、場合によってはホテルに丸二日間も缶詰になるし、20日火曜日の飛行機のチケットも取れるかわからない。これら考えて、18日の博多発 6時39分発の新幹線で名古屋に帰る事にしました。

翌朝の博多駅は、お土産屋さんも休業。お土産ひとつ買えずに新幹線に飛び乗ると車内はガラガラ・・

小倉、新山口、広島、岡山、新神戸まで乗車する人もほとんどなく、新大阪から何人か乗ってきました。

名古屋到着が10時頃・・ミッドランド前からの名古屋空港行きのバスに乗って車を取りに行き、自宅に11時すぎに着くことができました。自宅に着いて、FDAのHPを見ると、19日の福岡空港10:50発の飛行機は欠航になってました。

予定では、2日目に高校の修学旅行以来の太宰府天満宮に行き、夜は中洲か天神の屋台に行くつもりでしたが、無事に帰れて良かった。小田さんが愛媛県松山公演で言っていた「旅はアクシデントがあった方が思い出に残る」を2週連続で実感しました。(;^_^

終わり

愛媛県松山公演の1週間後、今度は大型台風14号が九州上陸が決定的の中、マリンメッセ福岡で行われる小田和正の福岡公演に行ってきました。

松山には、家から車で20分の名古屋小牧空港からです。先週は飛行機に乗り遅れましたが、今回は予定通り乗れました。FDAは初めてでしたが、赤い機体がかわいい。

福岡まで1時間25分で到着、福岡空港から博多駅まで地下鉄で二駅。12時半には博多駅に到着。空は雲はあるものの、雨も風もなし。嵐の前の静けさか??

ホテルにキャリーケースを置いて、昼食は行列の出来ていた「博多串揚げ 串匠」。カウンターとテーブル3席のお店で、目の前で串を揚げてくれます。

ご飯とみそ汁はお代わり自由。ほとんどの人がご飯のお代わりしてました。

注文したのはミックスカツ定食。
ヒレカツ2本、ロースカツ2本、エビカツ2本の計6本で1,800円。店員さんの感じもよく、串揚げも美味しかった。

マリンメッセ福岡の開演が17時なので、少し歩いて博多祇園山笠の総本山「櫛田神社」に行きました。思ったより小さめの神社でしたが、何人かの参拝者がいました。

楼門の天井にある円盤。東西南北と十二支の彫刻の装飾されています。針がさしてるのは方位ではなく、その年の恵方と干支をさしているそうです。

こちらが飾り山笠・・手前の階段の1段目から写真を撮ると、飾りの人形たちがカメラ目線になると、神社の人が言ってたけど・・どうなんだ??

こちらが御朱印。達筆ですね・・

こちらが5月に博多旅行にいった息子が貰った御朱印。独特な字体は書く人によって違うようです。

ゆっくり参拝した後、博多駅に戻り、マリンメッセ福岡行きのシャトルバス停に向かいました。

続く

松山旅行最終日。道後温泉に泊まって本館に行かないわけにはいかない・・

前日、整理券を配ってた係の人に、帰りの飛行機の時間の関係で、朝食前の朝7時に入りたい。と聞いたら、それなら6時前に並んで、整理券を手にしないと難しい。と言われたので、まだ日の出前の5時半に行ってみると既に行列が…。

6時ぴったりに整理券ゲット。(^^)/

予約時間5分前に行くと、温泉に入りに来る人、整理券を貰う人、予約券のことを知らずに帰る人で人だかり。本館は長期工事中で一番大きい神の湯は入れず、小さい霊の湯に入りました。男湯は洗い場が7つしかない・・無色無臭のお湯は、入った後でもポカポカでしばらく汗が止まりませんでした。

これで、松山に来る前に行きたい所は全てクリアしました。帰りは道後温泉駅前から松山空港へのシャトルバス。途中の大街道で座席がいっぱいになり、他の停留場で待っていた人達は乗れませんでした。

行く先々にあった、みかんジュースの蛇口。空港にもありました・・

出発で飛行機に乗り遅れて、バタバタで松山に来ましたが、帰りの飛行機は無事に乗れ、名古屋に帰ることができました。道後温泉本館の改修が終わったら、また来たいです。

終わり

遅めの昼食は大街道で鯛めしにしました。
知らなかったのですが、愛媛県には松山鯛めしと宇和島鯛めしがあって、松山は焼いた鯛を昆布だしで炊いた釜めし風。宇和島は生卵入りのタレに漬けた鯛のお刺身を、ご飯にかけて食べるみたいです。

たまたま入ったお店は宇和島鯛めしのお店でした。鯛がぷりぷりで美味しい。これはいくらでも食べれるかも・・('◇')ゞ

鯛めしを食べたら、大街道の停留所からJR松山駅前に向かいます。車内はこんな状態・・終点のJR松山駅前まで5つの停留所があるのですが、ひとりも乗ることが出来なかったです。

伊予電のJR松山駅前停留所から、すぐ目の前のJR松山駅に行き、次の市坪駅から松山中央公園内にある愛媛県武道館に向かいます。松山中央公園にはプロ野球を開催する坊ちゃんスタジアムやテニスコート、プール等の施設があります・・

前日は慌ただしく見る暇がなかったのですが、愛媛県武道館は外観に木材を使用した、珍しい建築。コンサート会場としては、両日とものスタンド席でしたが、すごく見やすいいい会場でした。

公演終了後、松山中央公園そばのJR市坪駅にダッシュ!この市坪駅、松山駅の次の駅なんです・・それでも無人駅。線路の反対側は住宅もあるんですけど、ちょっと不思議。

松山駅に5分で着き、JR松山駅前から伊予電で道後温泉のホテルまで満員の中帰りました。この日の夕食は、今度は松山鯛めし。

正直、愛媛で食べるなら宇和島鯛めしだね・・松山鯛めしは、お土産用に市内でどこにでも売ってたから、家でも食べられるけど、宇和島は家では食べれないもの。

地元めしをもうひとつ。今治豚玉子飯。薄切りの焼き豚に半熟卵を乗せて、専用のタレをかけた丼。見た目、想像した通りの味。甘めのタレが美味しい。お土産で売ってたけど、買い忘れました。

朝から夜までフル活動の一日でした。

続く