こんにちは!今川です♪
自宅でたこ焼きを作りました~★
自宅で作ると、タコ以外にもチーズやおもち、ウインナーなどなんでも入れられて楽しいですよね(●^o^●)
ひっくり返すタイミングが早すぎて失敗したものありますが、なんとかまんまるなたこ焼きができました!食べるのに夢中で、途中の写真しかないけど…一応載せておこうかな(笑)
出来立てたこ焼きはとっっっても熱いので、やけどにはご注意ください~
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
こんにちは!今川です♪
自宅でたこ焼きを作りました~★
自宅で作ると、タコ以外にもチーズやおもち、ウインナーなどなんでも入れられて楽しいですよね(●^o^●)
ひっくり返すタイミングが早すぎて失敗したものありますが、なんとかまんまるなたこ焼きができました!食べるのに夢中で、途中の写真しかないけど…一応載せておこうかな(笑)
出来立てたこ焼きはとっっっても熱いので、やけどにはご注意ください~
こんにちは!今川です♪
先日久しぶりにコストコに行ってきました!天気があまりよくなかったからか、比較的空いていてすぐに駐車できました(^u^)
お目当ての食品や日用品をゲット!あと、ずれないハンガーも安くなっていたので購入!50本入りで1100円でした☆今使っているハンガーたちは種類がバラバラなのでこれを機に統一させたいな、と♪
つい色々と手を伸ばしてしまい、冷凍庫がパンパンになっちゃったけど
楽しい買い物となったからよしとしよう(^O^)
上は購入したワインとロティサリーチキンチキンは食べきるのに4日かかりました・・・(笑)
先日、小萱OGMチェリークリークCCに、小萱と稲武の新規募集説明会に行ってきました。ポカポカ陽気にも関わらず、この日は説明会のみです。(;^_^
募集内容は以下の通り。
両コースともに、だいぶお値打ちな価格設定になっています。また、小萱、稲武を同時に購入すると、¥700,000-で購入できます。正式には5月8日からですが、すでに申し込みは受け付けております。詳細につきましては、当社にお問合せ下さい。
説明会の後は、コンペルームの奥にある特別迎賓ルームを見せてもらいました。ここには、御衣黄(ぎょいこう)、関山(かんざん)、鬱金(うこん)という名の3つの部屋があり、部屋の中はこんな感じです。
なんか凄いすね・・当然、お風呂も豪華・・大きな窓の外は日本庭園になっています。
ちなみに、お食事で一人5,000円(税別)以上の料理か、プレー代とは別に20,000円(税別)を払えば、どなたでも利用できるそうです。
こんにちは!
平成29年度になり、PGM各ゴルフ場の募集金額や名義変更料が変更しております♪
気になるコースがありましたら、お気軽にお問合せください(*^_^*)
弊社HPにある相場情報からの確認も可能です!HPはこちら→★
✿PGMのゴルフ場は下記のとおりです✿
愛知:新城CC
岐阜:花の木GC、名古屋ヒルズGCローズコース、山岡CC、笹平CC、ニューキャピタルGC
三重:名阪チサン
静岡:富士チサンCC、相良CC,三木の里CC
滋賀:近江ヒルズCC
こんにちは!今川です。
先日ユニモールで配っていた500円券がたまったので、手土産を買って帰ろうとスタバにいってきました♪
ショーケースを覗いてみると話題のスタバのプリンが2種類とも残ってる!しかし自宅まで1時間ほど・・・ダメ元で保冷剤か氷はつけてもらえませんか?と聞いてみたけどやっぱりダメ~
残念
悩んだ末、ドーナツに決定。オーソドックスなシュガードーナツと、紅茶の茶葉がたっぷりかかったアールグレイミルククリームドーナツにしました☆
ひさびさのドーナツだったのでルンルンで食べたけど
少しぱさぱさしているような・・・今までの記憶よりの固いような・・・なんだか思っていたのと違う・・・
(゜o゜)
今までは、お店で毎回温めてもらっていたので、ふわふわやわらかなドーナツだったみたい!
あくまで私の意見ですが、温めたほうが美味しいと思います~☆彡でも表面のコーティングが溶けたり、中のクリーム(アールグレイの方だけ)ドロドロになる可能性があるので、温めすぎにはご注意くださいね(^_^)/
こんにちは、武田です^^
今日は(今日も?)名駅ランチのご紹介です♪
名駅4丁目、柳橋市場の横にあります、「魚菜市場いごこ家 名駅店」さん(*^_^*)和風の落ち着いた店構えです。入口の看板で足を止め迷い…中へGO
ランチメニューは、海鮮丼500円から!
美味しくて安くて、出てくるのも早いし、店員さんも超元気^^私は海鮮丼&あら汁)^o^(
いろんな味を楽しめました☆今川はまぐろ三色丼&味噌汁)^o^(
何故か、味噌汁の中にはうどんが!?美味しかったようです。お昼時を外したおかげか、店内は結構空いていて、お昼からお酒を楽しんでいる方もいました♪周りを見ていると、とりあえず回転が速い!
平日のお昼でもストレスなく行けそうです^^
是非行ってみてくださいね(*^_^*)
こんにちは、武田です。
先日、明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場の、西コースへ遊びに行かせていただきました♪
当日の予報はくもりのち雨
そんなときはてるてる坊主頼み…今川と二人で作成。
パワーも2倍?!
明智ゴルフ倶楽部は西-東-中コースからなる、巨大なゴルフ場!
マスター室前もすごい人。
カートもずらーーーーり。
これだけバッグがあると間違えないのかな?と常々思っていましたが、見事に…カートに私のものでないバッグが載っていました(^_^;)名札を見ると「R.TAKADA」と…
しかし、素早く気持ちよく対応していただいたので、スムーズにカートに乗れました(^.^)モーニングバイキング付なので、朝レストランに上がるときに目に飛び込んできたお雛様。
何で?!と思いましたが、恵那地方ではまだ桃の花が咲かないため、旧暦でお祝いをする風習があるとのこと。立派な七段飾り!コース毎に分かれた受付の横に、コンペのお知らせがたくさん。
この日も雨にも関わらず11組のコンペが入っていましたよ\(◎o◎)/さて、雨の中スタート…と思ったら、ティーグランドに立った途端雨がやみ、傘もカッパもいらない状況に!こんなことってある?その後降ったりやんだりでしたが、ショートで前の組のショットを待っている間に雨が降り、私たちの番だとカートを降りると、小雨になるという、神がかった天気でした(^O^)
お昼は、ゴルフ場3連続のカレーメニュー♪
焼きカレーをチョイス。チーズがとろ~り!満たされました(*^。^*)
雨とはいえグリーンも早く、本当にコース自体のレイアウトが面白いので、同伴者の方々にも大満足と言っていただけました(=^・^=)
スコアは今年ワーストを叩いてしまいましたが、最高に楽しめました◎女性のパウダールーム。以前来たのはいつだっけ?そのときあったかな?と記憶が弱いですが、たくさんの種類のヘアスプレーが並べられていました。
女性スタッフチームによる『女性のためのゴルフ場創り』を始められるそう。
メンバーの声を真摯に受け止めてくれるゴルフ場ですね(*^_^*)明智ゴルフ倶楽部の会員様は、明智ゴルフ場だけでなく、賑済寺ゴルフ場、かしおゴルフ場、ひるかわゴルフ場、荘川ゴルフ場と、5つのゴルフ場のご利用を頂けます。
詳しくは当社までお問い合わせくださいm(__)m
明智ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ
食後のデザート・・・
買っちゃった!
こんにちは!今川です。武田とランチを食べてきて、満腹・・・のはずだけど、なんだか物足りない!甘いものがほしくなりコンビニへ。
食後のデザートは別腹です。。。♡(ダイエットはどこへ行ったのやら。一応最近のおやつは干し梅やおしゃぶり昆布(笑))
武田はチョコケーキ、私はチーズスフレにしました♪チョコは、ラムがきいてみて美味しかったみたいです(*^_^*)チーズスフレは、シュワシュワ?ふわふわ食感で、かる~く食べられちゃいました(~u~)
デザートで摂取したカロリーは、夜ご飯で調整予定しまーす
こんにちは、武田です。
友達に「カラオケ行かない?」とメールをしたら、「カラオケもいいけどゴルフ行かない?」と返ってきたので、前日の夜9時に急きょゴルフが決定…久しぶりに中部国際ゴルフクラブへ行ってきました(*^_^*)
チェックインすると、「コーヒーサービスしてます」と案内。着替えてレストランに行くと、コーヒーだけでなくパンとスープもある(=^・^=)朝ご飯しっかり食べてきてしまったのでコーヒーだけ頂きました♪風もなく良い天気。カラオケで室内にこもるより良かったね~と(^O^)
前回来たのは、2年前くらい。そのときには無かったGPSナビがカートに設置されてました。グリーンや前カートやハザードまでの距離はもちろん、ティーグランドからのベストポジションを教えてくれます。便利。
四日市カンツリーに続き、ほとんどのホールが砲台グリーンで、二段グリーンが多い。アプローチでドキドキ。3パットが1回で、1パットがいくつかあったので、ちょっとホッ。打ち下ろしや打ち上げのホールも多く、アップダウンが激しい印象です。
以下の4枚の写真、ショートホールのティーグランドからグリーンに向かった写真です。
すべて距離が長い上に谷、谷、谷、池…(;一_一)レディースティーからでも容赦ありません。お昼は最近のブーム?カレーライス(*^_^*)レストランのスタッフさんオススメ鶏ちゃん丼も美味しそうでした♪
中部国際ゴルフクラブは、今年の6/30まで、名義変更料減額キャンペーン中です。
詳しくは、是非お問い合わせください(●^o^●)
こんにちは、今川です(^O^)名駅4丁目にあるFOR YOUでお茶してきました♪
ミルクティーとカタラーナ☆
カタラーナは一つ注文で2個出てくるので、二人で分けっこしました(^u^)(^v^)テーブルには事前に取り皿もおいてくれています♪
表面のカリカリと、中のプリンとアイスの中間のような食感が美味
食事メニューも美味しそうでした!こだわりのオムライスは全部で16種類、コースメニューだとオムライス食べ放題もあるみたいですよ(^m^)
でも会社のランチにはちょっと遠いかな~
オムライス好きの方、カタラーナ好きの方、ぜひ行ってみて下さい