練習場の各打席に、目標までの距離の看板が・・よく見れば、全部の打席が1ヤード刻みに変えてあります。ゴルフ場の練習場では初めて見ました・・(◎◎)


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ
愛知CCで参加者77人のコンペに参加しました。前回は隠しホールにハマりにハマって、ぶっちぎりで優勝~!GLOIREのドライバーを頂きました。天気は雲ひとつない良い天気。でも、風が朝から吹き荒れてます・・((+_+))
前半は、パー4つ、ボギー4つ、ダボ1つのおよそWペリアに向かないスコア。ダボは毎度のように6番の左ドックの短いミドル・・愛知CCは短いミドルがやっかいなんだよね・・
お昼は10番茶店で座った瞬間に「焼売!!」。あとはチャーシュー麺か炒飯にするか選ぶだけ。この日はチャーシュー麺。何を食べるか悩まないのは楽チン。d(^-^) しかも、美味しい・・普通のチャーシュー麺と焼売なんだけど・・街のお店で食べるより、断然美味しい。
後半は、またしても短い11番でやらかし、45て~ん。全体を見ると、6つのロングでパー5つのダボ1つ。4つのショートで+3。残りミドル9つで+9の88(35)て~ん。こりゃ、ダメだ・・
OBが怖くてゴルフできないし。
OBを打つなんて計算済み。d( ̄0 ̄)
ただ、OBはOBでも・・
出来もしないのに、セカンドを2番手も違うクラブでハーフショットで乗せようとしたり・・木を避けて低いボールでスライスを打とうとしたり・・深いガードバンカーをPWで打ったり・・
なにやってんだか・・(- o -;)
まあ・・18ホール、無事に済んだことないし、
何もかも、うまくいったら面白くないもんね!d( ̄▽ ̄)
ということで、42、43の85(31)てん。
コンペは12位でなーんもナシ。
ドラコン、ニアピンに名前を書くこともなかった。(^ ^ゞ
今日の収穫は、一番好きなメニューの「上海風五目焼きそば」が復活したことでした・・
グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ
新南愛知カントリークラブに書類を持って行きました。
花井専務と重野支配人にどーせなら食事してとのことで、
お昼をご馳走になりました~!
何でもイイヨ!と言われて、レストランのマネージャーにお勧めを聞いたら、牛ヒレステーキと言われるも、値段を見て遠慮しました・・結局、名古屋コーチン親子丼をチョイス。
美味しく頂きました。(*^ー^)ノ♪
早起きして、散々な目にあって、風呂も入れず、手ぶらで帰ってきたら、何しに行ったかわかんなかったけど・・
早朝から仕事で伊勢まで・・少し早く着いたので、近くの夫婦岩に行きました。小学校の修学旅行以来ですが、さすがに記憶にありませ~ん。σ(^◇^;)
朝早く、雨も降っていて、人もまばら・・お土産さんも閉まってるので、さっさと参拝を済まして、仕事に行きました。
ルーセントタワーで人間ドックの帰りに、名鉄交通がタクシーに採用した、TOYOTA『MIRAI』の出陣式をやってたので見学しました・・
これ、水素で走る究極のエコカーという触れ込みで、納車まで3年・・価格は700万もするそう・・ちょっと、買えませ~ん。(。・・。)
名駅の会社から、名古屋高速に乗り、
グリーンロードの力石ICで降り、
香嵐渓を越えて、山道を登り、
加茂ゴルフ倶楽部に到着~~!
辺りは霧で真っ白・・
あれれ・・((+_+))
入口にチェーンが・・
駐車場には車が1台もない。
クローズ??
コースに電話してみると・・
定休日!!
行く場所を名古屋事務所とコースを間違えた。