コンテンツへスキップ

4月1日から開場50周年記念募集を行う、名四カントリークラブの視察コンペと説明会に行ってきました。名四CCには3年ぶり?少しご無沙汰です。ただ、コースの方はしっかり頭に入っていますので安心してプレーできます。

dsc00047
インのフロントティからのプレーで、ゴルフ場の葛西専務と組合の理事長、副理事長とご一緒しました。最近、他のコースではレギュラーかバックティから打つことが多く、フロントティからは久しぶり。久々のフロントからはセカンドが楽に感じました。おまけにアイアンの調子が良くて、初めて9ホール全てをパーオン。

前半絶好調。゚+.(・∀・)゚+.゚

dsc00032
11番、12番、15番でスリーパットしましたが、14番ロングで2オンに成功。16番ショートも2メートルに付けて、バーディーふたつの37点。年明けから2回連続30台がでました。

dsc00050
スルーの後半も1番、2番、3番と連続パー発進。ただし、4番のロングでサードショットを左に外し、アプローチをオーバーしてダボ。そこから、歯車が狂ってきました。

5番はこの日3度目の短いパットを外しボギー。そして、6番の短いミドルで、ティショットを左に引っ掛けOBのダボ・・・

dsc00082
その後、3連続ボギーの44の81点。(今年の平均スコア83)正直、12ホール終わった時点で1オーバー。楽勝70台と思ってました。(^^ゞ  やっぱり、39パットがもったいない・・・(その内、3回も50センチ以内外す)

ただ、ドライバーとパターはイマイチでしたけど、アイアンはプロに2回ほどラウンドレッスン受けて変わったのが自分でもわかります。

ラウンド終了後、先にレストランで天津飯を頂き、名四CC自慢の天然温泉にゆっくり入りました。

dsc00094 dsc00005
で、コンペの方は・・・ベスグロで2位入賞。
コンペでは手ぶらでは帰りません。(・◇・)ゞ

dsc00103
肝心の新規募集の方は、すでに多くの方が購入の問合せが入っているようです。正式には4月1日からですが短期間で定員に達すると思われます。ご興味のある方は、お早めに当社までお問い合わせ下さい。


その他の名四カントリークラブの記事はコチラ

今年の初打ちは、去年と同じくローモンドCCの定例会です。昨年暮れにプロに習ってから、正月から練習場通いを始めております。さて、成果はいかに??

p1050829
1番ロングホール、今年初のティーショットはフェアウェイの右サイド。いつも失敗するこのロングの2打目は今年も右の林に一直線のOB。いきなり、トリスタート・・・

2番ホールもティーショットを右の斜面に打ち込み、ついでに3パットのダボ。最初の2ホールで5オーバーという最悪のスタート。('A`|||)

3番のミドルで、ようやく初パーを取るも、その後はドタバタ続き。

やっぱり、練習場とは違います。フェード系に変えようと試みてるのですが、フェードどころか大スライスが数発。前半48点・・・

p1050831
ところが、スルーの後半から少しアドレスを変えてみたら、球筋が安定してきました。おまけに10番で長いパーパットが入ってから、2~3mのパターがポコポコ入ります。11番パーのあと3連続ボギー。15番からは3連続パーセーブ。

p1050833
最終18番もサードショットを2メートルに付け、今年初のバーディゲットの38点。調子が出るまで9ホール掛かりましたが、トータル86は初打ちとしては上出来です。

食事は、この冬の新メニュー「石焼ビビンバ焼肉風」です。

p1050835
さて、コンペの方は参加者41人で26位・・・普段なら何もないのですが、今年は平成26年ということで、飛び賞を頂きました。賞品はマグロの詰め合わせ。\(^o^)/

p1050841
今年もコンペの方はツイてるかも??

当社は本日より、平成26年度の営業を開始致します。
今年の正月は年末から忙しかったので実家以外はどこにも行かず。
結局、初もうでに熱田神宮と豊川稲荷だけ行ってきました。

熱田神宮には3日の昼から。しかし、神宮近くのコインパーキングの駐車料金が60分2,000円ってどうよ・・いくら正月と言っても高くないか??

p1050802
わたくし、熱田神宮で結婚式を行っている為に、毎年御垣内参拝券を神宮から頂いております。その為、入場制限があっても、横から列の前の方に行けます。ただ、駐車場の追加料金を払いたくないので、大急ぎでの参拝でした。

p1050801
豊川稲荷には昨日行ってきました。
こちらの方の駐車場は、三が日は知りませんが、500円で時間制限なし。ゆっくり、参拝することが出来ました。

p1050817 p1050820
とにかく、年末に伊勢神宮に行って、正月に熱田神宮と豊川稲荷に、神様へのお礼とお願いはしっかりしてきましたので、今年は楽しみです。

本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

このブログも今年で10年目に入ります。更新は少ないですが、よく続いたものです。今年も宜しくお願いします。

今年も我が家の正月は恒例のリオフジワラカントリークラブのおせち料理です。

p1050797

昨日、ローモンドCCで2013年の打ち納めをしてきました。寒い・・・風も強烈・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
そんな中、会員の方と所属ブロの陳 健振プロとコース委員との方とのプレーです。

p1050795
陳プロに色々教えて頂きながらのラウンド。最初の4ホールが1オーバーで絶好調だっただけに、5番ホールからアドバイスされる度に、

えっ?え~~??

って感じで疑心暗鬼でしたが、ホールごとにだんだんボールが捕まっていくのが自分でも判ります。

p1050789
特にアイアンの抜けと距離はあきらかに変わっています。テイクバックの上げ方と左ひじの抜き方を中心に教えて頂いたのですが、簡単なアドバイスでこんだけ変わるものかと、自分でもビックリ。

13番のロングでサードショットを2連続OBというのがありましたが、43、45の88点。これで、今年の目標の・・

年間平均スコア89達成!!

p1050793
まさしく、ギリギリの80台でしたが、今日教えて頂いたことを練習していけば、来年のスコアは期待が出来ると勝手に思ってます。

それでは、今年最後の更新となりました。1年間有難うございました。(__)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ・・・
現在、ローモンドカントリー倶楽部は来年4月に導入される、電動誘導式カートの工事を行っています。

p1050796
コースレイアウト、グリーン・前カートまでの距離やスコア入力はもちろん。コンペで他の組のスコアも見ることが出来る、最新式のマーシャルナビみたいです。

明智ゴルフ倶楽部恒例の会員権業者親睦忘年会コンペに参加してきました。今回はかしおゴルフ場での開催です。

この日は小雨が降ったりやんだりの天気。まず、1番のティーショットはいきなり隣のホールへ・・・セカンドを木に当て、ダボスタート。2番はセカンドを1メートルに乗せてバーディ。その後はパーとボギー3連続。


そして、問題の7番と8番・・・この2ホールがトリ。2ホールともバンカーでホームラン。(´;ω;`)結局、47点。

ハーフ終了後、「かしおの足湯」を見っけ。
こうゆう手作り感っていいですね。


後半・・・
この日はなぜか打つ所にバンカーある。
それを、ことごとくミス。

しかも、ショートホール4ホールで10オーバーが酷い。
結果、46点の93点。


コンペの方は久しぶりに何にもなし。
参加賞だけで帰るのは久しぶりデシタ・・・


明智ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

先日、9年ぶりに70台で回れました。その7年間使って慣れ親しんだクラブを、コンペで貰ったクラブにあっさり乗り換えた結果・・・

100打っちゃいました。(┯_┯)

100を打ったのは日本ラインゴルフ倶楽部西コースのコンペ。日本ラインは好きなコースで、しかも得意なコースでもあるんですが、この日はボロボロ。とにかく、NEWアイアンがスライスとかフックではなく、真っ直ぐ斜めにしか行きません。


おまけにパターもバンカーもアプローチも全てめちゃくちゃ。少し前の好調さはどこかにいっちゃいました。結局、前半は後半の3ホール連続トリもあって51点。

お昼は天丼。


後半は強烈な風の中でのプレー。

なんとか立て直そうと思ったのですが、いきなりトリスタート。その後はボギー3つにダボ4つ。最終ホールでようやくパーを一つで50点。今年2回目の100オーバーの101点。


コンペの方はタラバ蟹の足2本と新巻鮭を頂きました。


年間平均スコアの90切りが風前の灯・・・残りの3ラウンドが94以上だと90台になってしまいます。とりあえず、今年のあと3回は前のクラブに戻します。


日本ラインゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

2013年も残りわずかですね・・・例年、12月は忙しいのですが、今年は特に忙しい・・・
せっかく、お誘い頂いたゴルフを4回もお断りしてしまいました。(^^ゞ

とにかく、毎日、東海3県をあちこち飛び回っています。
そんな中、三重県の農道を走っていると虹が・・・↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小さい虹でしたが、あまりにも鮮明できれいだったので、つい車を止めてシャッターを押しました。さて、残り2週間ちょっと。お客さまには日程等でご無理を申しあげるかもしれませんが宜しくお願い致します。

金曜日、伊勢神宮の近くのお客様の所に行ったので、帰りに参拝してきました。今年は式年遷宮の年でニュースで知っていましたが平日にも関わらず凄い人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし、いつも思うのですが伊勢神宮は他の神社とは違うような気がします。鳥居をくぐっただけで背筋が伸びます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
参拝後、いつものようにおかげ横丁にある赤福によって帰りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューキャピタルゴルフ倶楽部に、花の木GCでの優勝賞品を、ビニールを付けたままキャディーバッグに放り込んで行ってきました。(練習に行く時間がなかったので・・) 実はゴルフを始めてから、アイアンは全てTaylorMadeを使ってます。Callawayのクラブは初めてです。さて、どうなるやら・・・

dsc04883
まずは10番スタート。ごらんのようにフェアウェイは霜で真っ白でカチカチ。2UTで打ったボールはよく転がり残り130Y。初のCallawayの9番は右にすっぽ抜けてバンカーとバンカーの3パットしてダボスタート。

dsc04877
11番以降・・・7番より上のアイアンはフック。ショートアイアンは右に・・・こりゃ、クラブよりも打ち方の問題か??気になる飛距離は?ほとんど芯当たってない為、サッパリ。(・・;)

dsc04882
結局、前半は44点。15番のロングで2打目をグリーン横のバンカーに入れてからのダボが痛かった・・・お昼はかき揚げ丼。

dsc04887
後半は1番、2番とパー。ところが3番、4番はダボ。
5番パー、6番ボギー、7番ダボ、8番、9番パーの43点。

パーが5つに、ボギー1つ。ダボ3つ・・・

dsc04892
結果・・・またしても、

3位入賞 (^_^;)

賞品は海鮮ちゃんこ鍋セット。もう、驚きません。パー8個にボギーとダボが5個ずつという凸凹なスコアのお蔭。毎回このパターンです・・・

dsc04897
コンペでの入賞は嬉しいのですが、ダボをボギーにしとけば安定して80台前半で回れるのに、ちょっと複雑です。


ニューキャピタルゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ