コンテンツへスキップ

先週に引き続き、またも伊良湖まで行ってきました。(1週間で3回目・・)

今年になって、伊良湖シーサイドGCが名義変更料を半額にしたので、こちらの方まで取引に行く回数が増えています。実際、伊良湖まで取引に行くのは、新幹線で東京に行くよりも遥かに時間は掛かるのですが、取引の方は楽をさせてもらっています。

なぜかと言うと・・まず、伊良湖シーサイドを購入する方はほとんどが地元の人で、何回もゴルフ場に行ってる方ばかりなので、ゴルフ場の説明は必要ありません。おまけに入会者の書類は、クラブから事前に頂けるので、先に郵送しておけば、取引時には紹介者の判も押されて完璧な状態です。

また、退会者の方も株券3枚と印鑑証明1通を用意してもらって、必要最小限の書類に署名捺印して頂くだけですので、双方10分程度で取引が完了してしまいます。ですから、伊良湖まで行くのは時間が掛かっても取引時間はほんのわずかなんです。

ですから、この日もあっという間に取引が終了したので、伊良湖近辺を散策しました。とりあえず、前回行けなかったサーファーのメッカである太平洋ロングビーチへ・・

p1010072 p1010077
海が大荒れで、さすがに誰もいません。こんな日に海に出たら命がいくつあっても足らないか・・しかたがないので、先日定休日だった大松屋食堂へ・・

p1010068
2時頃だったのですが、駐車場には県外ナンバーの車がズラリ。店内もほぼ満席状態で、壁にはタレントの色紙が何枚も飾ってありました。

p1010067
注文したのは噂の天丼(840円也)です。ごらんのように、カボチャ、ニンジンなどの天ぷらが、大きく器からはみ出てます。ただ、残念なことに肝心のエビは小さめです。

p1010064 p1010066
さて、お味の方はというと・・これは正直言って期待外れ。あんまり、悪口は書きたくないのですが、自分の舌には合いませんでした・・とにかく840円で、お腹がいっぱいになるのは確実ですから、味より量が目的という方にはお勧めです。結局、連日の伊良湖行きで少々疲れぎみでしたので、今回の寄り道はここまでで、この日は会社に寄らずに帰宅しました。


尚、田原市観光協会は渥美半島どんぶり街道スタンプラリーを行っており、周辺の22加盟店で渥美半島自慢の食材を使ったどんぶりを平成22年12月まで食べると、11店舗分で特製どんぶりを2個、全店舗を制覇すると4個もらえるスタンプラリーを行っています。

p1010080

今日は、渥美半島の先っぽの伊良湖まで行ってきました。当初は11:00仕入の13:00販売の予定が、当社の都合で予定が大幅に変わって、12:00に仕入を行い、5:00に販売して、帰りに岡崎で違う物件の販売という、途中、約4時間も時間が空いてしまう変則な段取りになってしまいました。

さて、その4時間をどう過ごすか??色々考えましたが、まずは伊良湖シーサイドGCのK氏に挨拶・・・それ以外は??

伊良湖観光しかないですね。そこで伊良湖周辺を散策してきました。この時期、伊良湖周辺は菜の花が満開でした。

p1010015p1010046
次に行ったのが恋路ヶ浜・・誰もいません(´;ω;`)

p1010021
しかたがないので、先日TVで紹介していた天丼が有名な大松屋食堂へ・・なんと、定休日です。

p1010023 p1010025
結局、道の駅で、ラーメンと大あさりを食べましたけど、これがあんまり美味しくない・・

p1010037 p1010036
やはり、この時期の伊良湖は閑散としていて全然、面白くありませんでした。結局、こんなことをしてる間に4時間なんて、あっという間でした。この後、無事に取引が終わり、PM8:00に岡崎に行き、自宅に戻ったのがPM9:30でした・・

今年の初ラウンドは名門愛知カンツリー倶楽部となりました。昨年12月の初めに日本ラインGCに行って以来、約2ヵ月ぶりのゴルフです。その間、一度もクラブを握っていません。ぶっつけ本番とはこのことですね・・

p1000966
愛知カンツリー倶楽部は一昨年の日本アマチュアゴルフ選手権、今年の中部オープンゴルフ選手権の開催コースで、来年はいよいよ3度目の日本オープンゴルフ選手権の開催が控えています。

p1000956
日本オープンの開催は、愛知県では平成元年の名古屋GC和合コース、東海3県では平成6年の四日市カントリー倶楽部以来になり、愛知カンツリー倶楽部では昭和46年以来の開催になります。


コースの方はこの数年、各ホールともに大がかりな改造工事を行っています。基本的には、設計者である井上誠一氏の設計コンセプトを守りながら、バンカーの設置やティグランドの移動など、日本一のゴルファーを決めるにふさわしい舞台にするべく、着々と工事が進んでします。

p1000937 p1000942 p1000948
下の写真はフィニッシングホールの18番のロングホールです。ここはティーグランドを大幅に下げています。

p1000953
実際、立ってみましたがグリーンは遥か彼方にあります。元々、このホールのグリーンは砲台の上に奥行がありませんから、トッププロでも2オンは至難の業だと思います。さて、来年10月7日の最終日は誰が優勝トロフィーを手にするのでしょうか??

ところで、スコアの方といいますと・・ぶっつけ本番で良いスコアで回れるほど簡単なコースではありません。これまでに何回もプレーしていますが、そんなことは分かっていましたけどね。しかし、今年はスコア管理をきちんとやって、集計をだそうと思っていたのに最初から大借金を抱えてしまいました。


愛知カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ

伊勢神宮に行った翌日の4日は、熱田神宮に行きました。この日は三が日明けで、深夜から初えびすなので、夕方は正月で一番空いています。おかげで余裕で参拝できました。

p1000876
前日、伊勢神宮に行ったばかりなので、熱田神宮の派手さは好対照です。

p1000891
伊勢神宮は赤福餅ですが、熱田神宮といえば、やはり宮きしめんですね。

p1000886

p1000882
もちもちした食感の麺とかつおだしがきいた辛めの汁に、具はかまぼこ、アゲ、ほうれん草、かつおぶしだけで超シンプル。きしめんは名古屋中にありますが、自分は熱田神宮の宮きしめんが一番だと思います。

p1000884
ちなみにネギは食べ放題です。

そして、おみくじへ・・実は、毎年正月だけで2回はおみくじを引きますので、軽く50回以上引いているのですが、これまで大凶はあっても大吉を引いたことがないのです。ところが今年はやりました!!

p1000878
初めて自分で引いた大吉を読みますと、やっぱり、大吉だけあって良い事ばっかり書いてありました。

万事意の儘に整い進む 大吉の運なり・・・

願望 思いのままになる

商売 利多し

争事 勝つ

・・・これが本当なら、この1年やりたい放題ですね。ただ、去年から景気の悪い話が続いていますので、少しは希望が持てるかな??

お正月といえば初詣ですが、例年、わが家は元旦に熱田神宮に行っています。今年は元旦に用事で行けなかったので、どうせなら場所も代えて、伊勢神宮に行きました。

002
初詣に伊勢神宮に行くの初めてなんですけど、行く途中から嫌な予感・・・昼すぎに自宅を出発したのですが、15時の時点で東名阪道四日市IC付近から伊勢自動車道芸濃IC付近まで反対車線は大渋滞。よく考えれば、この日は正月休みUターンのピーク日でした。

007
ここまで来たら引き返すことも出来ず、とにかく伊勢神宮に向かうと、パーク&バスライドという交通規制で、県営サンアリーナ臨時駐車場に強制的に行かされ、そこからシャトルバスで内宮へ

014
いろんな神社に初詣に行ったことがありますが、伊勢神宮が他の神社と決定的に違うのが、正月らしい飾りつけや音楽がいっさいないこと。どこの神社でもみかける屋台もなし。とにかく静か・・ただ、この静寂さに格式と伝統を感じました。

逆に活気があったのが”おかげ横丁”です。参拝客でごったがえしていて、お目当ての赤福本店まで行くのに大変でした。

022 018
赤福に行くと、2007年の消費期限偽装事件なんて昔の話で、お土産を購入するお客で長蛇の列。店内での飲食席も満席で、30分ほど並んでようやく食べることが出来ました。久しぶりに食する赤福はやっぱり美味しい。あんこ系は苦手ですけど赤福だけは別ですね。

029
5分ほどで食べ終えてシャトルバスの発着場へ行くと目をふさぎたくなる様な長蛇の列・・結局、この寒空の下、約50分待つハメに・・・18時に並んで、駐車場に着いたのが19時ジャスト。恐る恐るナビで交通渋滞を確認すると、津ICから四日市東ICまでの区間、45キロの渋滞と出る。

030
だいたい、東名阪の四日市JCT~亀山IC間が2車線しか無いのに、新名神の2車線分が流入して、しかも合流路が1km以上もあって、そこに名阪国道から2車線が流入するんだから、どう考えても四日市JCT~亀山間が2車線では容量が足りない。すぐパンクするのは誰でもわかること・・とにかく、名古屋人の自分にとって高速道路での45キロの渋滞なんて未体験ゾーン。ここで究極の選択。。。

津ICで降りて、R1かR23の下道を走って、四日市東ICか桑名ICまで行くか?それともこのまま高速に乗り続けるか?奥さんと相談した結果、どーせ渋滞するなら高速代節約の為に前者を選択。

結局、自宅に着いたのは24時。どこを走っても渋滞、渋滞で、なんともなりませんでした。とにかく正月早々疲れた・・

002明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年は去年より、もう少しマメに更新したいと思っています。

この年末年始、皆様はいかがでしたでしょうか?わが家のお正月は、ここ数年リオフジワラCCのおせち料理が食卓に並びます。

006 009
正直言って最初は付き合いで買ったのですが、意外と家族に好評なんです。デパートのおせちに比べて手頃な値段なわりに、味も量も満足いくもので、いまではお正月の定番になっています。

 

今日ははUSJに行ってきました。本来なら上の子の2学期の終業式なのですが、どうせ、通知表をもらって来るだけだし、正月はどこにも遊びに行けそうにもないので、奥さんが無理やり休ませました・・

013 015
さすがにこの日はクリスマス前にも関わらず、チャレンジカードを使うことなく、余裕でアトラクションやショーが見れました。

029
USJはクリスマス一色です。この時期に来るのは初めてなので、いつもより感じがだいぶ違います。この日のお目当てはクリスマスツリーとイルミネーションです。

042 053
アトラクション乗り放題、ショー見放題っ感じでしたけど、とにかく、寒いっ!!結局、7時に降参してUSJを後にしました。

小田和正の最終公演のオンステージシートの抽選券が配布される、2時過ぎに京セラドーム大阪に到着・・(^ ^;

001
名古屋から大阪までの2時間半、車の中で、ずーっと小田和正のCDを聞かされました・・開演4時間前なのに、ドーム周辺は人、人、人です。

抽選券をもらって、おばさんの家に子供たちを置いて、今度は一緒に行く友達の家にお迎え。そして、再び京セラドーム。一度おばさんの家に帰り、子供たちの世話をして、10時に再びドームにお迎え・・(疲れる)

帰ってきた奥さんは、ナゴヤドームよりも格段に内容が良くて上機嫌でした。

005

日本ラインゴルフ倶楽部に7月に引き続き行ってきました。前回は西コースでしたが、今度は日本オープンを開催したことのある東コースです。

今回、楽しみにいていたのが、有名なアプローチ練習場に行くことです。(前回はスタート前に偶然知り合いに会って行きそびれてしまったのです)その為に普段以上に早めにコースに到着。

そして、アプローチ練習場へ・・まず大きい。いろんなゴルフ場に行ったことがありますが、間違いなくアプローチ練習場としては一番大きいと思います。


なんでも、以前ここは東コースの9番ロングホールのグリーンだったそうですが、これをミドルホールに改造した際、残ったグリーンをそのままアプローチ練習場にしたそうです。


さて、日本オープンを岐阜県で唯一開催したことのある東コースは、自然の地形を生かした設計で、各ホール共に特徴のあるホールが続きます。

加えてアウトコースは、PAR5、PAR4、PAR3が3ホールづつある変則的な形になっています。グリーンは、早くて・小さくて・砲台の3拍子が揃っています・・


大きな樹木でセパレートされたコースは、素直なストレートなホールはほとんどありません。なかには90度曲がっているドッグレッグホールもあります。(個人的には多少、アップダウンやブラインドホール、ドッグレッグがあるコースの方が好きなのです。)


西コース同様にグリーンを含めたコースメンテナンスはさすがです。東コースはセルフプレーも行っているので、240Y地点にフラッグがあり、ティグランドには下のような看板がショートを除く各ホールに立てられています。


食事は10番茶店で天ぷらうどんです。(自分はお昼はレストランで食べるより、茶店で簡単に済ませたい方です)


この日は、コース、天気、同伴者の方、キャディさん、スコア、賞品全てが良くて楽しい1日でした。しかし、1個もボールを無くさなかったは何時以来だ??


日本ラインゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ


初アコーディアゴルフを体験しました。現在、新規会員募集中の三重県のルート25ゴルフクラブです。


こちらのコースの一番の特徴は大きなグリーンとバンカーです。まず、グリーンで印象に残ったのは2番ホール、縦長で四段グリーンになっています。


3番ホールのグリーンは横長です。ティーグランドから見た時、一瞬このホールだけ2グリーンと見間違いました。


この2ホール・・ピンの逆サイドに乗せてしまうと、あとは神様にお願いするしかありません。次にバンカーの方は各ホールともにやたら目に付くのですが、この日はティショットが何回も吸い込まれるように入りました・・


大きくサラサラの砂質で、中にはごらんのように背の高さ以上もあるバンカーがいくつもあります。全体的にアウトは戦略的でインはストレートなホールが続きます。フェアェイはフラットですが、グリーンに近づくとバンカーなどのハザードが待ち構えていて、なかなか手強いコースでした。