半年ぶりに、愛知カンツリー倶楽部に行ってきました。新型コロナウィルスの為、表彰式なしで、プレー後は流れ解散で、順位は後日発表という形式のコンペです。
ハーフ集計でやる所もあるようですが、この方式だと、コース内は問題なにので、感染リスクあまりないように思います。
この日は例年の4月下旬の気温で、風もなく、絶好のゴルフ日和でした。

この日はインスタート・・人間ドックに引っ掛かり、体重を7キロ減量しての初ゴルフ。減量効果か好調~♪ ただ、愛知CCは何度もプレーしてますが、毎回どこかのホールで大叩き。無事に18ホール済んだ事がありません。それでも、前半3オーバーの40点。

いつもは10番茶店で、チャーシュー麺+シューマイで決まってますが、インスタートの為に、ハウスのレストランで食事。五目あんかけラーメンの塩味を食べました。ダイエット前は濃いスープの太麺の家系ラーメンが好きだったのですが、真逆のあっさりスープに細麺。これがなかなか美味しかった。お薦めです・・
後半のアウト。やっちゃったのが3番のロングホール。ティーショット、セカンドは良かったのですが、残り100Yのサードショットをトップして、絶対に行っていけないグリーン奥に・・案の定、ダボ。

ただ、その後は大叩きのホールがなく、後半も41点で81点はコースベストでした。今回は、2番、6番、11番、15番の比較的短いホールを無事に切り抜けたのが良かった。

後日発表されたコンペの結果は??
優勝しちゃいました。(^^;











練習場ではなんとなく当たってくれたSiM MAXでしたが、本番一打目はチョロ!
天気は良いけど、爆風…加えて、3週間のブランクがあるラウンド…。その間練習は1回(笑)
ハーフのお昼はホルモン焼きそばと炒飯セットをシェア♪





コースの写真撮るの忘れました。笑
茶店でつくね&おでんを食べて、レストランで生ハムサラダ。
生ハムにオリーブオイル&チーズかけてルッコラ添えて出来上がり。
シュウマイも食べて、かつ丼も少し頂いて食べて、後半も小春日和。
二階建ての練習場は広く、気持ちよく振っていけます。
練習を少しして…あとはマスター室入ったところのストーブ前に避難して中庭を見ていました。
みんなと仲良く白ティーからスタートしたものの、スイング崩れ引っ掛けが多発(^^;ショートでも160とか170ヤードとかあるのでフェアウェイウッドで打つのですが、下のような池越えは全て引っ掛けで深い場所へ向かい池ポチャ( ;∀;)
身体もスコアも寒いハーフが終わり、レストランで昼食。
牛ロースサラダ添えを頂きました♬
後半もバタバタ…前後半とも自分の背よりも高いバンカーにボールを入れてしまい、大たたき(@_@。みんなに姿が見えないからどこ行ったかと思ったと言われました。ずっとバンカーにいたんですけど…
いつか上手くなったらまたチャレンジしたいな。。。
