日本女子オープン3日目・・
すでにギャラリー駐車場の行列のことは、SNSで知ってたけど・・朝寝坊して、家を出たのが6時。ギャラリー駐車場に7時半に到着。駐車場はご覧の通り ↓

係りの人に聞いたら、すでに600人待ちで、単純計算で2時間待ちだそです。ところが、2時間後でもこんな状態でした。↓
コースまで30分以上の離れた駐車場で、バスの台数が少なく、想像以上のギャラリーが来たら、とんでもない行列になります。
結局、コースに着いたのは10時半。家から4時間半掛かりました。((+_+))
とにかく、人、人、人・・・最近、観たトーナメントでは最もギャラリーが多い。

とりあえず、ギャラリープラザでステッキチェアを購入。
前日、三好で石川組に付いて、朝3時間立ちっぱなしで疲れた・・

この日は最初から、畑岡奈紗とユ ソヨン組に付くと決めていました。去年畑岡の3連覇を阻止し、元全米女子オープンチャンプのユ ソヨンとの組には、アン ソンジュら、昨日予選落ちした選手が何人もギャラリーで付いていました。

前半、強風の中、畑岡は、打つ前にピョンピョンピョンと3回跳ねてから、全部ピンを狙う強気のゴルフ。1番バーディーの後、ボギー、バーディー、ボギーと続くも、ボギーはピン狙って手前のバンカーに入れたのと、グリーンオーバーした二つ。観ていて面白かった。

後半も観たかったけど、朝の行列を考えたら、いつ帰れるか分からなかったので、諦めて帰ることに・・・帰りのバスは1時間待ちで済みました。
家を出るのが1時間遅れ、三好CCに着いた時は、石川・池田・浅地組はとっくにスタート。









9時半すぎ・・渋野日菜子登場~練習グリーンの周りは、人、人、人・・・




毎週「ここをこうしたい」と伝えると、「わかりました!」と要望に沿ったアドバイスをくれるプロです(*´з`)



朝起きて雨ザーザー…1時間ごとの天気予報もザーザー…
水滴越しに虹を見ながら、朝食バイキングのロールパンと焼きそばで焼きそばパンを作り…
置いてあった囲碁と将棋で遊ぶこと2時間。。。(元囲碁部)
将棋は初心者(*ノωノ)
レインコートを着てティーグランドに行くと、なんと雨がやんだ!
途中パラパラきましたが、1ホール傘を差しただけで、あとは暑いくらいの快晴でラウンドすることが出来ました♬
この週の火曜日にスイングを直したのが見事にくちゃくちゃになり、チョロを繰り返す私…。ラフも強くてもう大変。
お昼はHP見てずっと楽しみにしていた石焼カルビ膳(*'▽')
インはトリッキーなホールが多い印象で、バンカーやラフにつかまりまくり、あげく池ポチャもして、52点。
11時オープンで10時半着…そこにはながーーーい列が!(*'ω'*)
白エビ♬
ガス海老♬(一番好きだった…)
白エビ♬
カワハギ♬
中トロ♬
その後、近江町市場で生牡蠣♬
金沢おでん♬
金沢おでんは初めて食べましたが、出汁が美味しい^^
早朝に名古屋を出発し約3時間半、7人でグランドハイエースで向かいました。
パブリックとは思えないくらい、とってもきれいなコース!
お昼は郷土料理である氷見うどんを食べ、パワーチャージ♬



