H30.6.15~H30.9.30迄の期間限定で、明智ゴルフ倶楽部の入会キャンペーンが実施されています。
通常よりも名変料がお得に入会できるチャンスです!
3名様以上、40歳以下の入会者様、女性の方はさらにお得に入会できます(#^.^#)
気になる方は是非弊社までお問い合わせください。
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
H30.6.15~H30.9.30迄の期間限定で、明智ゴルフ倶楽部の入会キャンペーンが実施されています。
通常よりも名変料がお得に入会できるチャンスです!
3名様以上、40歳以下の入会者様、女性の方はさらにお得に入会できます(#^.^#)
気になる方は是非弊社までお問い合わせください。
3年ぶりに岐阜稲口ゴルフ倶楽部にいってきました。当社は取扱指定業者ですが、担当を石井にしている関係で、ご無沙汰してました。<(_ _)>
この日は、降水確率70%の雨予報・・とは言っても、少しぐらい止まないかな?と思ってましたが、1日中降られました。"(-""-)"
3年ぶりとは言っても、コースは頭に入っています。それに、風が吹くよりも雨の方が、まだマシ。結構、自信持ってたのですが、いきなり、1番で右にプッシュアウトして、林から出して、チョロして、4オン3Pの素トリスタート。
ただ、2番以降は降り続く雨の中、44点。
ご昼は、焼きそば定食・・
ゴルフ場であるようでないメニュー。以前、稲口に来ると、こればっかり食べてました。これに目玉焼きが乗っかってると100点なんですけど・・(^▽^;)
後半のイン・・雨は止む気配なし。
相変わらず、グリーンが小さくてパーオンしない。ただ、バンカーに入れなきゃ寄せ易いので、15番のショートで池にいれたのと、18番のセカンドでグリーン右横に落としてダボを打った以外は、雨の中、ギリギリ90切りで頑張りました。
帰りに、雨の日クーポンを頂きました。次回来た時に、朝フロントで出すと、昼食1ドリンクがサービスされます。最近、こういうサービスするコースが増えましたね。
岐阜稲口ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ
もはや定番!
コメダの新作シロノワールレビュー(笑)
今回はヨーグルト風味のクリームを挟んだ熱々デニッシュに果実入りの濃厚マンゴーソースがたっぷりとかかった一品です^^
夏らしいメニュー、ソースのオレンジも爽やかですね♡
こちらはミニサイズになりますので、もっと食べたい方、大人数でお出かけの方はレギュラーサイズを頼むことをお勧めします♡
ちなみに同時にシロノワールのかき氷?出てるけど、店内涼しいとかき氷を食べる気になれないのでまだ食べてません、、、
ここ1ヶ月ほど、ブログのアクセス数が倍増してます。
たくさんの方に見て頂けて本当に驚いております。ありがとうございますm(__)m
さてさて、豊田市のパインズゴルフクラブでまたバンカー祭り…(@_@;)
リニューアルオープン10周年の企画として、抽選をしてました!
来場したらもらえる抽選券から、ABCコースのいずれかを選んで箱に入れます。
当選発表はいつ?
ここは大きくAコースVISAギフト券5万円分^^
2名しか当たらないけど~~会員様にはオンネームボールをプレゼントしてました。
バンカーが出ないんだよね…最近、1番ホールのロングで9とか10とか叩きます(゜-゜)
今回はティーショットは左OBギリギリで助かったものの、セカンドでOB、5打目でバンカーに入り3打目で出て2パットのダブルパー。下手。。。 牛タン鉄板焼きと黒酢を使った酢豚。
酢豚美味しい~^^まろやかな甘みでした。お肉も柔らかくてほろほろ、夏野菜が良いですね。4月にセントクリークから移ってこられた料理長のお得意は中華。
春巻きもパリパリで美味しかったですよ^^
理事長杯をしていたからか?
6月のオンシーズンに9:17スタートの私たち、最終組(..)
ゆったりと回らせて頂きました。
パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ
こんにちは、武田です。
先日エンゼル広場・久屋大通公園で行われました手羽先サミットに行ってきました。
高校からの友人が、徳川隠密隊や葵武将隊、テバッキーのアクターで参加してますので、目的はステージ^^
テバッキーの中の人です。(笑)
炎天下の中、踊って喋ってすごいわ…
ちびっこも連れて行ったので1ステージ見て屋根のあるところに避難。
すごい数です。
すごい人です。
なにをどう食べていいか迷いに迷い(^_^;)
美味しいものをちょっとずつ頂きました★
私が手羽先買いに行っている間に私たちの机にNHKの取材が!
写り損ねました。。。笑
可愛い金魚のケーキ、保冷剤いっぱい入れます!と言ってもらえたので購入して帰りましたが、家に帰って開けてみるとまさかの全溶け。
目玉だけチョコの海に浮くという悲劇に(@_@;)
冷やし直して頂きました(笑)
手羽先、もっと食べたかったなぁ~~^^
5/16にJRタカシマヤ内にオープンしたBAKE CHEESE TARTの焼き立てチーズタルトをさっそく頂きました(*^_^*)「1秒に1個売れている」と言われているこのチーズタルト。
2度焼きのタルト生地はパイ生地みたいにサクサクです。
オリジナルブレンドのクリームチーズを使ったふわふわ食感のムース。
美味しくないわけがありません(゜-゜)
通常の「焼き立てチーズタルト」も美味しいのですが…
なんといってもタカシマヤ限定の「しるこチーズタルト」!
十勝産小豆を使用した上質なこし餡が、上にも、中にも!
店舗は工房一体型となっており、チーズタルトをオーブンに入れる過程から、鉄板のまま陳列されるまでを公開しているらしいです。
ちょっとした手土産にも使えるものですので、是非どうぞ^^
とても夏らしい涼やかなお菓子、「水あんみつ」を頂きました。
初めて見たけど、すごい綺麗なあんみつです。
あんこと黒蜜をかけて(..)
「お口に溶けて、お水に還る」というのがコンセプトのようで、その通り、口に入れたらつるんとなくなっていきます。
水っぽいサラサラ感はなく、ほどよい弾力でとても美味しい^^
梅雨入りして蒸し暑い今日この頃、夏の涼をとられてはいかがでしょうか?
こんにちは、石井です。今回も削りだし、ミーリングフェースのパターを紹介します。
なかなか美しい形で、中部のプロがかなりの間エースパターとして使用されていました。
当時流行していたロイヤルグリップを下巻5回で極太にして使用されていました。今は、太いグリップがいろいろ販売されていますが、当時は、下巻等で調整して、手が変な動きをしないように工夫していました。 モデルは MIJ CYC04 (25)に続く
セントクリークで6/3から始まったトーナメントチャレンジ。
10日までプロ仕様のコースセッティングで回らせてくれまーす^^
下りは「ちょっとちょっと」と止めに行きたくなるくらい早かったですが、それ以外はそうでもない^^
強気パターでがんがん攻めました。
この日はスライスばかりでスイングが全然…。
右に飛んでしまう分飛距離もロス。
アゴの高いバンカーにはまって抜け出せないなど、たくさん打ちました。
終わったあとは真面目にへこみ。
レストランは今月メニューのウニパスタ(単品)。
ウニ大好きなので、今月はこればっかり食べ続けるでしょう(..)
セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ
今年も、関西プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権の協賛会社の代表で、表彰式に出席しました。
毎年、元気に参加していた、ローモンドCC所属の陳 健振プロが4月27日に亡くなり、参加者全員に喪章を付けて頂きました。陳プロは台湾ゴルフ界の大御所で、何回か教えてもらいましたが、いつも笑顔を絶やさず、やさしい方でした。
PGAの公式試合ということで、PGAの植田副会長を始め、スタッフも大勢きていました。ラウンド終了した選手が、リーダーズボードを確認。↓
表彰式・・グランドの部は吉村金八プロ。ゴールドの部は菊一利彦プロと西川貴祥プロのプレーオフになり、菊一プロが12番ホールでバーディーをとり、2年連続優勝を飾りました。
ローモンドカントリー倶楽部の他の記事はコチラ