コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です。
5/19、朝6時半に家を出て、西広瀬工業団地へ^^
最高の天気の中、中京ゴルフ倶楽部石野コースで女子プロ観戦に行ってきました。
IMG_8667早目に行ったのにすごい人(^_^;)
鈴木愛選手が見たかったけど残念ながら欠場になったため、着いた次第かなと向かいます。
IMG_86661番から2番にかけてだらだら歩きながら観戦、組合せ表を見て私のお目当ては大好きなアン・ソンジュ選手(#^.^#)
8番で待ち構えてじっくりと見れました。
そのあとは、穴井詩選手と葭葉ルミ選手の組について回っていきました。
とにかく綺麗なコースで、見ているだけでも癒されますよ~。

少し前にラウンドさせてもらったため、「自分はあそこでこう打ったな…」とか、「あそこでOBだったな…」とか、自分のプレーを思い返しながら回る楽しみが持てました♪
IMG_8648いつもだったら早目に会場を後にして昼ごはんを食べに行くんですが、この日はこのホットドッグ(めちゃくちゃデカイ)が私を呼んでいまして…
IMG_8665ケチャップマスタードにチーズをトッピングして木陰でピクニック♪
焼きそばも食べました^^

この日はとにかく風が強くて、選手の方も大変だったみたいです。そのあとは、なんとかアンちゃんばりのスイングをしたいと練習場に直行しました(^_^)/

中京ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

今年も行ってきました・・中京テレビ・ブリヂストンレディス。去年は宮里藍が12年ぶりの出場と上田桃子の優勝で盛り上がりました。

IMG_20180518_165851
今年は、宮里藍は引退、若手人気選手の三浦桃花、韓国勢のイ・ボミ、キム・ハヌルが欠場、おまけに去年の賞金女王で、今年も賞金ランクぶっちぎりトップの鈴木愛が、当日に足の故障で欠場・・(;^_^A

IMG_20180518_083527
それでも、この大会は人気があります。天気も恵まれ、朝早くから大勢のギャラリーが来てました。去年は梅坪駅からバスで来た来場者に貰える、キャップ目当てでバスで来ましたが、今年は車・・家から梅坪まではやっぱり遠いのです。(;^_^A

IMG_20180518_103432去年は宮里藍に付いてまわりましたが、今年はペアリングを見ると・・たぶん、一番の目玉は鈴木、上田、新垣組かアン・シネ、原英莉花、三ヶ島かな組?ただ、鈴木の欠場で、アン・シネ組にギャラリーが集中しそうなので、永井花奈、成田美寿々組に付きました。

20180518_085047759ただ、この組、3選手共にスコア伸びず・・結局、ハーフのみ見て、いつものガツ盛りラーメン食べて会社に戻りました。

浜名湖近くに宿泊したときに行ったうなぎ屋さん。
三ヶ日インターをおりてすぐのところです。

お腹が空きすぎていたので、16時半過ぎに宿を出て着。
IMG_8503浜松に来たらこれでしょ…

うな重(=^・^=)
IMG_8504iphoneXのカメラの良さを鰻に最大限使います(^_^)/
私のじゃないけど…
IMG_0809肉厚でした♥
IMG_0808食べ終わって17時半くらい?外に出たら、駐車場に入らないくらいの車の数\(◎o◎)/!
行く人は早目に行ってくださいね~~

ホテルの部屋以外にも、リニューアルしたのが喫煙ルーム。ハウス内、ホテル全室禁煙ですが、愛煙家の為の喫煙ルームが凄い。こんな豪華な喫煙ルームを見たのは初めてです。( °⌓° )

喫煙ルーム1 喫煙ルーム2
乗用カートは、コース内乗り入れ可能な2人乗りカートと4人乗りカートがあります。4月29日(日)より、全ての乗用カートに最新カートナビを導入しました。

二人乗り乗用カート
カートナビは、スコア入力、コースレイアウト、残り距離、攻め方など一目で分かるカートナビゲーション機能が全カートに搭載。しかも、こちらは、iPadを使用。iPadを使ってるコースは、静岡県の葛城GCもiPadを使ってるそうですが珍しい。これなら、軽いし、全員が手元で見たり、入力出来るので便利。d(*^^*)

カートナビ2 カートナビ最後にお知らせ、名古屋からの集客で、三重県のゴルフ場を悩ませていた、東名阪自動車道の渋滞・・上り下りともに、鈴鹿ICと四日市ICの途中まで三車線化されたお陰で、なんとか鈴鹿IC近郊のコースまでは、だいぶ緩和されましたが、亀山JC以西はいまだに朝夕の渋滞が絶えません。

IMG_20180508_125136
これが、2018年度に、新名神の新四日市JCTと亀山西JCTが開通します。これによって、渋滞が解消されると思います。榊原温泉GCも行き易くなります。

スイートルームと同じ広さの和洋室

和洋室1
宿泊定員:4名
部屋面積:80㎡

木目調の室内。リビングには60インチテレビと畳スペース。BOSE(ボーズ)というワイヤレススピーカーがセットされていて、携帯電話から音楽を流したり、ハンズフリーで通話をすることも可能

ベッドルームには40インチテレビ。

和洋室2

和洋室3
お風呂は檜と十和田石を使った浴槽、もちろん源泉かけ流し。

和洋室4
一番部屋数が多いツインルーム

宿泊定員:2名
部屋面積:34㎡~39㎡

ベッドは全てセミダブル

ツインルーム1

ツインルーム2
シアタールーム

宿泊定員:2名

大型スクリーンがあるシアタールーム。音響システムも整っています。

シアタールーム1
全ての客室にて、邦画・洋画など150タイトル以上の映画が無料(映画のタイトルは毎月最新タイトルに更新されます。)

シアタールーム2 シアタールーム3

リニューアルされたホテルのご紹介。最上級のロイヤルスイートルーム。室内は和室・洋室で構成され、大型テレビ3か所、洗面台2台設置してあります。

ロイヤルスィート1
宿泊定員:2~4名
部屋面積:160㎡

とにかく、広~い・・奥には畳スペースもあります。
また、リビングには70インチのテレビ。

コースに接する面は、ほぼ全面ガラス張りのコースビュー。

ロイヤルスィート4 ロイヤルスィート2
ベッドルームにも70インチテレビ。
お風呂は総檜で温泉かけ流し。
大きな窓からは、コースが広がります。

ロイヤルスィート3 ロイヤルスィート5
スイートルーム
ロイヤルスイートと同じく、コースに接する面は、ほぼ全面ガラス張りのコースビュー。

スイート1
宿泊定員:2名
部屋面積:80㎡

二人で泊まるには、広すぎる・・
ベッドは大型のセミダブルベッドを2台配備。

スイート3 スイート2
お風呂は天然石を使用した浴槽で源泉かけ流し。

スイート4

一度でいいから、泊まってみたい・・

榊原温泉ゴルフ倶楽部ではレストランもリニューアル。宿泊客は、「美味し国(うましくに)三重」の豊かな食材をはじめ、全国から取り寄せた新鮮な食材を使用したメニューが選べます。

ご夕食
宿泊する方は、こちらの「和風懐石コース」「和洋折衷コース」。宿泊料金(通常料金)にセットの夕食で、選択が可能なコース。

和風懐石 和洋折衷地元三重のブランド牛である"伊賀牛"を存分に味わえる「伊賀牛のコース(しゃぶしゃぶ・すき焼き・ステーキ)」

こちらのコースは通常料金に加えて、お一人様 3,000円/税別の追加料金にて選択できます。

伊賀牛しゃぶしゃぶ 伊賀牛ステーキ
プレミアムプランは「和食スペシャルコース」と「洋食スペシャルコース」の2種類。伊勢海老、鯛しゃぶしゃぶ、伊賀牛等、野菜も無農薬の新鮮野菜にこだわって使用。

こちらのコースは通常料金に加えて、お一人様 5,000円/税別の追加料金にて選択できます。

和食スペシャル 洋食スペシャル

先週、4月にクラブハウス3階ホテルの全面リニューアルを行った、榊原温泉ゴルフ倶楽部の内覧会とレセプションパーティーにお招き頂きました。

IMG_20180508_112805
以前、フォレストヴィラ「アルブル棟」が完成した時も、盛大なパーティーでしたが、この日も大勢の方がいらっしゃいました。

IMG_20180508_113446
後藤社長、後藤専務、来賓の方々の挨拶の後、立食パーティー。

この料理がすごーい。(^▽^;)
一流ホテルのビュッフェ??って感じ。

地元三重県産と全国から取り寄せた食材を使用した料理の数々・・
有機野菜のサラダバーとデザートもいっぱい・・

IMG_20180508_112755 IMG_20180508_112724

IMG_20180508_112701 IMG_20180508_112654
全料理食べたい所ですが・・実は野菜と果物が苦手なわたくし・・
伊賀牛のローストビーフばかり、食べてました。<(_ _)>

IMG_20180508_115437
リニューアルしたホテルは、明日から何回かに分けてご紹介します。

大好きな浜松シーサイドに行ってきました。
浜松シーサイドといえばメロンティー(^^)/
レディースなので使用しませんけど、行ったらつい撮ってしまうかわいさです。
IMG_85202018年日本のベスト100コースに選ばれました!
あと99はどこなのかしら^^
東海地方はどれくらい入っているのでしょう~?
IMG_8518まずは練習♪
2人乗りカートでスイスイと練習場へ。
こちらのコースは芝の上から練習できます。
一発目を思い切りダフってしまったので、「ごめんなさい」と謝りながら目土しました(^_^;)
IMG_8519バンカーふわふわでショートの細い花道を狙って打った球が見事にバンカーin。しかもかなり高い顎の先っちょに目玉。
頭真っ白になってこのホールなんと8点(..)で前半51点。

暫くちーーーーんとなってましたが、お楽しみのランチ!
IMG_8522ここは牛ヒレ【+900円】でしょ・・・(^○^)
IMG_8524例のごとく前菜ブッフェで取りすぎ(#^.^#)
デザートとドリンクが入りませんでしたm(__)m
IMG_8533後半は安定のボギーとダボしか出ず49点で100点フィニッシュ。
まだまだですね~~(^_^;)

浜松シーサイドはカート乗り入れOK&2人乗りで楽しく進めますので、本当に楽しいです。
リンクスコースなだけあって風がビュービューですので、風との戦いもお楽しみくださいね^^

朝から、土砂降りの雨・・个( ̄◇ ̄)
こりゃ、中止かな?と思いながら、家を出ました。
ただ、コースに着く頃には小雨に・・

IMG_20180425_131404
この日のコンディション ↓ スタート前には雨はやんで、雨は降らなかったのですが、その代わり、ありえないほどの突風が・・

IMG_20180425_083902とにかく、凄い風の中、インスタート・・いきなり、ティーショットを右にプッシュアウトしてOBスタート。しかし、11番以降はナゼか調子がいい。

YouTubeで研究した、低い球の打ち方・・ドライバーは打てなかったけど、、アイアンの方は打てました。お陰で前半42点。

IMG_20180425_122021
お昼は新メニューのとんかつカレーラーメン。ボリュームたっぷり・・(^ ^ゞ
京ヶ野GCは、毎月メニューが変わるので嬉しい。

IMG_20180425_124223
後半のアウト。増々、風が吹き荒れる・・
アドレスしたら、ボールが揺れる・・それでも、構わず打ったら、右の林の中に・・またしても、出足のホールでやらかす。しかも、9点。"(-""-)"

IMG_20180425_152300
その後は、強風にも関わらず、いい感じでまわれたのに・・
結局、43のトータル85点。もったいなかった。(^ ^;

IMG_20180426_090145_302


京ヶ野ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ