コンテンツへスキップ

こんにちは石井です。まずは一枚目の画像を見てください。

023このシルエットにピンとくる方は、昭和からのゴルファーです。

これは全くプレミアムのないブリジストンの中でも廉価版の古いパターですが、ゴルフ殿堂入りされている、青木功プロが全盛期に使われていた、ファーストフライトのサイレンスポンの横顔にそっくりのクラブだったので、・・・・・・。024025027ブリジストンのアベンジャーというモデルで、キャッシングスタイルのかなり薄めのヘッドです。日本の昔のグリーンはほとんど高麗芝で、ボールもバラタカバー糸巻ボールだったので、「パチーン」と強くたたく打ち方が向いていたのかも?青木プロは、グリーン上でパターで、ベントグリーンなら、少しターフが取れる位の打ち方をされていました。026トウを上げて打ってみましたが、私には、無理でした。 (23)に続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休業日…4/29(日),4/30(月),5/3(木)~5/6(日)

通常営業日…5/1(火),5/2(水)

--------------------------------―

弊社はカレンダー通りの営業となります。

連休期間中に頂いたお問合せには、5/7(月)以降に対応させて頂きます。

ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

よくお土産でもらう信玄餅。。
好きなんですけど、食べると机の上が汚くなるのが問題・・(^▽^;)

IMG_20180416_163355
これ、知らなかったのですが、食べ方があるようです。いくつかあるみたいですが・・まずは、ビニールの袋を下に敷いて、餅を取り出す。

IMG_20180416_163552
残ったきな粉に蜜を入れる・・

IMG_20180416_163630
グルグル混ぜる・・

IMG_20180416_163714
混ぜたのをお餅に付けて食べる・・

IMG_20180416_163811
どーも、これが一般的な食べ方。
なんで、こんな簡単なことが分からなかったんだろ?(^ ^ゞ

TVチャンピオンの「和菓子職人チャンピオン大会」にて優勝を飾った「和作」のもなかを頂きました。
IMG_8392その名も億万両。輝いています…\(◎o◎)/IMG_8393中は、皮は薄目であんこがぎっしり。
1つで十分満足できるお菓子でした。IMG_8394ドラやきや和菓子も豊富にラインナップされています。
大変美味しく頂きましたm(__)m

こんにちは、石井です。今回は本間ゴルフFEL1005を紹介いたします。20年ほど前の物ですが、全くの新品です。017016018(11)で紹介いたしました、平成の頭のバブル期に人気だったIMG5のコピー?と思われるくらいのモデルです。前にもお話しましたが、本間裕朗(ヒロ・ホンマ)の工房の机には、IMG5 ウィルソン8013等多くの名器が置いてありました。(私個人の記憶)

019020021このモデル発売当時は、ステールシャフトのみでしたが、その後の高額アイアンのサービスとして、同じシャフトでプレゼントしていたみたいです。ヘッドの形は実に美しいです。(22)に続く

長年、こういう仕事をしてますと、お客さまから、クラブのことを相談されることがあります。石井は専門家なんで、よく知ってますが、ワタクシはクラブの事については、全く知りません。(^ ^ゞ

なんせ、現在自分の使っているゴルフセットの内、自分のお金で買ったのは、キャディバック、パター、ウェッジ2本・・

ドライバー、3W、UT2本、アイアン(4~PW)は、コンペの賞品と雑誌の懸賞で当てたものをそのまま使っています。

IMG_20180403_063444
それでも、別に困ったことはなかったのですが、以前からドライバーが、突然左に変な球が出るのを、研修生に聞いてみたら、シャフトを替えた方がいいとアドバイス。試しに硬めのシャフトに交換して練習場で打ってみたら・・

あれれ・・本当に左に行かない。( °⌓° )
シャフトを替えただけでこんなに変わるの??

ただ、右にプッシュアウトするんですけど??
長年、曲がる時は左にしか行かなかったのに、いきなり右って・・
こんなのコースでは怖くて使えない。(^ ^;

でも、シャフトだけで、これだけ球筋が変わるって事は、クラブフィッティングって大事なんだと実感しました。

 

こんにちは、武田です。
ちょこちょこと会社で登録してあるサイトのモニターに応募してるのですが、今回は「飲む人のためのよいとき」という、サプリメントをもらいました。
IMG_83871袋2粒入りが10袋入った箱が、12箱!
IMG_8388会社の皆で分けました。
食前、食中、食後、いつでも飲めて、お酒を飲んだあとでもスッキリするというものらしいです。ネットでの口コミも上々(^_^)/
IMG_8389私も1回飲みましたが、粒は小さくて飲みやすいです。
お酒を飲んだ次の日もスッキリ♥(個人の感想です)

「最近お酒飲むと辛いんだよね」と思う方、是非試してみてくださいね。

こんにちは、武田です^^
ダイエットには肉を控えなきゃ! と口をすっぱくする人も今はほとんどなく・・

炭水化物を控えめにして、肉魚豆類などのタンパク質を積極的に摂って、身体の中から燃やして代謝を上げる方法が良いという話を聞きますね。

それに関連しているわけではないですが、先日久しぶりの焼肉に^^
ミスジにザブトン、他にもいっぱい。
赤身のお肉美味しかったです。
IMG_8390お肉をいっぱい食べたあとは・・・(^○^)
IMG_8391としてしまうと、脂肪になるため、なるべく我慢が必要ですね。
小さいアイス食べましたけど、ご愛嬌(^_^;)

先日、会社近くの「IL TULLE(イルチュール)」さんへ、会社の皆でランチに行きました(^○^)
この日のお目当てはコレ↓↓↓
参鶏湯…サムゲタンです♥IMG_8385鶏の半身がどっしりと入って、周りにこれでもかという種類の韓惣菜が^^
私はいままで鍋でそのまま解体してアチアチ言いながら食べてたのですが、「熱いから先に横の皿に出して冷ませば良い」という他の人のやり方に、なるほどと納得させられました。

ここのサムゲタンは、牛骨、鶏、野菜と、9種類の漢方を時間をかけて煮込んでいることで、美容と健康にとっても良いらしいです。

そのまま飲めば優しいお味。
塩を入れると少し変わり…
キムチを入れるとピリ辛ウマスープに早変わり(^○^)

以前、テレビで紹介されたことで昼に行列が出来ていましたが、それも少し落ち着いた模様。
是非名駅(国際センター駅)ランチにご利用ください(^_^)/

何故か既に右手が真っ黒な武田です。

こんにちは(^_^)/

ゴルフに行くと気になるのがそう!

日・や・け」ですよね!

皆さんはどんな日やけ止めを使っていますか?

塗るタイプとか、シートタイプとか、スプレータイプなんていうのも、様々売られてますよね~

けれど、結構日やけ止めって、途中で落ちて塗り直さなきゃいけなかったり、手がベタベタになってしまったり…そんな悩みもありますよね。

そこでご紹介したい商品がコチラ!

ゴルファー専用日やけ止め、「ゼロホール(ZERO HOLE)」です
IMG_8384このゼロホール、紫外線を抑える機能はもちろん、

★虫が気になる方への天然精油を配合
★ニオイが気になる方に整肌成分、保湿を加え
★ベタつきのおさえて塗ってすぐグリップを握っても気にならない!

など、まさに多機能UVなんです!

あとはご自身のお肌でお試しください(^_^)/

今回はテレビショッピング風に書いてみましたが、途中で力尽きました♪